亜麻色の侵入者/Flaxen Intruder
提供:MTG Wiki
(2人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
7行: | 7行: | ||
[[当事者カード|当事者]]本人は[[サボタージュ能力]]で自身を[[生け贄]]に[[アーティファクト]]か[[エンチャント]]を[[破壊]]できる[[ウィニー]]。初動として出す事で[[対戦相手]]の[[置物]]から動き始める展開を牽制でき、相手のデッキによってはそれなりのプレッシャーを有する。出来事と当事者それぞれはあまり噛み合っておらず、基本的には置物対策ができるウィニーにおまけが付いているような形。 | [[当事者カード|当事者]]本人は[[サボタージュ能力]]で自身を[[生け贄]]に[[アーティファクト]]か[[エンチャント]]を[[破壊]]できる[[ウィニー]]。初動として出す事で[[対戦相手]]の[[置物]]から動き始める展開を牽制でき、相手のデッキによってはそれなりのプレッシャーを有する。出来事と当事者それぞれはあまり噛み合っておらず、基本的には置物対策ができるウィニーにおまけが付いているような形。 | ||
− | 当事者を「[[唱えた]]時」に[[引く|ドロー]]できる[[エッジウォールの亭主/Edgewall Innkeeper]]と相性のよい1マナの当事者(2マナの当事者だと2ターン目同時展開による安定した1ドローがしづらいため立ち回りが狭まる)は数が少なく、同[[エキスパンション]]の[[緑]] | + | 当事者を「[[唱えた]]時」に[[引く|ドロー]]できる[[エッジウォールの亭主/Edgewall Innkeeper]]と相性のよい1マナの当事者(2マナの当事者だと2ターン目同時展開による安定した1ドローがしづらいため立ち回りが狭まる)は数が少なく、同[[エキスパンション]]の[[緑]]はこのカードのみ。この1点でもって初期の[[セレズニア・アドベンチャー]]では採用率が高かった。しかし、単独でのカードパワー不足が祟ったか、[[出来事 (デッキ)|出来事デッキ]]がブラッシュアップされるにつれ姿を消していった。 |
*[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]流「[[Wikipedia:ja:3びきのくま|3びきのくま]]」でのゴルディロックスは熊を返り討ちにして家を乗っ取ってしまったようだが、カード自体は1/2なので普通に熊に殴り負ける。 | *[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]流「[[Wikipedia:ja:3びきのくま|3びきのくま]]」でのゴルディロックスは熊を返り討ちにして家を乗っ取ってしまったようだが、カード自体は1/2なので普通に熊に殴り負ける。 | ||
22行: | 22行: | ||
*複数の開発コラムにおいて、長靴を履いた猫を例に取り「人間のように振る舞う動物」はマジックにふさわしいものの境界線を越えると判断されたことが明かされている。したがってこのカードにおける3匹の熊も、何らかの理由で人間の家を住処にはしていたかもしれないが、そこで人間のような暮らしを営んだり、剣を扱うことができたりしたわけではないと思われる。 | *複数の開発コラムにおいて、長靴を履いた猫を例に取り「人間のように振る舞う動物」はマジックにふさわしいものの境界線を越えると判断されたことが明かされている。したがってこのカードにおける3匹の熊も、何らかの理由で人間の家を住処にはしていたかもしれないが、そこで人間のような暮らしを営んだり、剣を扱うことができたりしたわけではないと思われる。 | ||
+ | *ゴルディロックスが選んだもののうち、[[三杯のおかゆ/Three Bowls of Porridge]]は[[エルドレインの森]]でカード化されている。 | ||
==脚注== | ==脚注== | ||
<references /> | <references /> | ||
27行: | 28行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:エルドレインの王権]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:エルドレインの王権]] - [[アンコモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[アンコモン]] |
2023年9月12日 (火) 00:24時点における最新版
クリーチャー — 人間(Human) 狂戦士(Berserker)
亜麻色の侵入者がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたはこれを生け贄に捧げてもよい。そうしたとき、アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。
1/2Welcome Home / おかえりなさい (5)(緑)(緑)
ソーサリー — 出来事(Adventure)
緑の2/2の熊(Bear)クリーチャー・トークンを3体生成する。(その後、このカードを追放する。あなたは後で追放領域からこのクリーチャーを唱えてもよい。)
単なるいたずらを越え、血を見る争いで熊の家を制圧してしまった幼い金髪の人間・狂戦士。
出来事では熊が3体登場。7マナとかなり重く、主力にするには難しいので基本的にはマナフラッドへの受け皿となる能力。
当事者本人はサボタージュ能力で自身を生け贄にアーティファクトかエンチャントを破壊できるウィニー。初動として出す事で対戦相手の置物から動き始める展開を牽制でき、相手のデッキによってはそれなりのプレッシャーを有する。出来事と当事者それぞれはあまり噛み合っておらず、基本的には置物対策ができるウィニーにおまけが付いているような形。
当事者を「唱えた時」にドローできるエッジウォールの亭主/Edgewall Innkeeperと相性のよい1マナの当事者(2マナの当事者だと2ターン目同時展開による安定した1ドローがしづらいため立ち回りが狭まる)は数が少なく、同エキスパンションの緑はこのカードのみ。この1点でもって初期のセレズニア・アドベンチャーでは採用率が高かった。しかし、単独でのカードパワー不足が祟ったか、出来事デッキがブラッシュアップされるにつれ姿を消していった。
- マジック流「3びきのくま」でのゴルディロックスは熊を返り討ちにして家を乗っ取ってしまったようだが、カード自体は1/2なので普通に熊に殴り負ける。
- 発売前に最初に公開された当事者カード[1]。枠とイラストのみが公開され、文章欄は空白であったためメカニズムの仕様は色々と憶測を呼んだ。
[編集] 開発秘話
モチーフは、イギリスの童話『3びきのくま(ゴルディロックスと3匹のくま)』[2]。少女ゴルディロックス("金髪ちゃん"の意)が森の中の家で、勝手にお粥を飲んだり、椅子に座って壊してしまったり、ベッドに寝たりするが、帰宅した家主の3匹の熊と出くわし慌てて逃げ去るという物語である。
展望デザインの段階では、熊・トークンを3体生成する緑のソーサリーと、アーティファクトを破壊する赤のクリーチャーだったが、セット・デザインで出来事がセットに導入されたことで、1枚の当事者カードにまとめられた。またモチーフにマジック流のひねりが加えられており、単なる侵入者ではなく熊狩りの少女となっている[3]。イラストにはトラバサミと血の付いた剣を持つ少女、そして3匹分のハンティング・トロフィーが描かれている。
- フレイバー・テキストは、3つずつある物品から「ちょうど良い」ものを選び取るモチーフのストーリーになぞらえたもの。ただしここで選び取るものはお粥やベッドではなく、剣である。
真ん中の剣はちょうど良かった。
- 複数の開発コラムにおいて、長靴を履いた猫を例に取り「人間のように振る舞う動物」はマジックにふさわしいものの境界線を越えると判断されたことが明かされている。したがってこのカードにおける3匹の熊も、何らかの理由で人間の家を住処にはしていたかもしれないが、そこで人間のような暮らしを営んだり、剣を扱うことができたりしたわけではないと思われる。
- ゴルディロックスが選んだもののうち、三杯のおかゆ/Three Bowls of Porridgeはエルドレインの森でカード化されている。
[編集] 脚注
- ↑ Project Booster Fun/プロジェクト・ブースター・ファン(Making Magic 2019年7月21日 Mark Rosewater著)
- ↑ Eldraine Check, Part 1/エルドレイン・チェック その1(Making Magic 2019年9月23日 Mark Rosewater著)
- ↑ Eldraine Check, Part 2/エルドレイン・チェック その2(Making Magic 2019年9月30日 Mark Rosewater著)