オークの弓使い/Orcish Bowmasters

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
11行: 11行:
 
*[[タフネス]]1のクリーチャーに対してはめっぽう強いが、弓使い自身もタフネス1である。このため、弓使い登場後の[[レガシー]]では[[リアニメイト]]に特化したデッキでなくても[[再活性/Reanimate]]が採用されるようになった。対戦相手の弓使いを奪うことや、相手の弓使いに倒された自分の弓使いを戻すことが目的である。
 
*[[タフネス]]1のクリーチャーに対してはめっぽう強いが、弓使い自身もタフネス1である。このため、弓使い登場後の[[レガシー]]では[[リアニメイト]]に特化したデッキでなくても[[再活性/Reanimate]]が採用されるようになった。対戦相手の弓使いを奪うことや、相手の弓使いに倒された自分の弓使いを戻すことが目的である。
 
*[[指輪物語:中つ国の伝承]]のカード全般に言えるが、日本語版のカードは[[紙]]も[[MTGアリーナ]]でも"[[任意の対象|any target]]"の訳が[[機械兵団の進軍]]以降の「1つを対象にする」ではなく、旧来の「クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうち1つを対象とする」になっている。[[オラクル]]がany targetであることには変わりがないため、[[バトル]]を対象にすることも適正である({{Gatherer|id=618238|カード画像}})。
 
*[[指輪物語:中つ国の伝承]]のカード全般に言えるが、日本語版のカードは[[紙]]も[[MTGアリーナ]]でも"[[任意の対象|any target]]"の訳が[[機械兵団の進軍]]以降の「1つを対象にする」ではなく、旧来の「クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうち1つを対象とする」になっている。[[オラクル]]がany targetであることには変わりがないため、[[バトル]]を対象にすることも適正である({{Gatherer|id=618238|カード画像}})。
*[[あなた]]の[[コントロール]]する1/1の軍団をこの能力の[[対象]]とした場合、[[状況起因処理]]が起こる前に動員で[[+1/+1カウンター]]が置かれるため、「1点のダメージを受けた2/2の軍団」となり[[死亡]]を免れる。
+
*[[あなた]]の[[コントロール]]する1/1の軍団をこの能力の[[対象]]とした場合、[[状況起因処理]]が起こる前に動員で[[+1/+1カウンター]]が置かれるため、「1点のダメージを受けた2/2の軍団」となり[[死亡]]を免れる。一つの指輪等で対戦相手を対象に取れない時にはこのようなプレイも有効である。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承]] - [[レア]]

2023年7月16日 (日) 15:09時点における版


Orcish Bowmasters / オークの弓使い (1)(黒)
クリーチャー — オーク(Orc) 射手(Archer)

瞬速
オークの弓使いが戦場に出たとき、ならびに、対戦相手が自分の各ドロー・ステップ内で最初に引くカード以外のカード1枚を引くたび、1つを対象とする。オークの弓使いはそれに1点のダメージを与える。その後、オーク動員1を行う。

1/1

ETB、および対戦相手ドロー・ステップの最初の1枚以外でドローした時、任意の対象への1点火力オーク動員1を行うオーク・射手瞬速も持つ。

ETBの解決時点で軍団がいないなら2マナインスタント・タイミングで1/1が2体+任意の対象への1点ダメージとなり、毅然たる援軍/Resolute Reinforcements+αといった性能になる。このため、ドローを多用する相手でなくても十分仕事をしやすい。

対ドロー能力はChains of Mephistopheles概念泥棒/Notion Thiefなどのように直接ハンド・アドバンテージをかき消すことはできないものの、プレイヤー対象にして軍団とともに大量のライフを削ったり、相手のクリーチャープレインズウォーカー除去したりと小回りが利く。この手の能力の例に漏れず、ルーター渦まく知識/Brainstormのような「引く枚数は多いが、実際の手札枚数は大きく増えない」効果に対して強く出ることができる。軽い瞬速持ちのため相手のそうした行動に対応しやすいのも利点。

統率者戦などの多人数戦では単純にプレイヤー数が多いため誘発しやすいほか、対戦相手一人のドローを利用して別の対戦相手を叩けるという点で従来のドロー妨害系カードとは異なった運用ができる。

  • タフネス1のクリーチャーに対してはめっぽう強いが、弓使い自身もタフネス1である。このため、弓使い登場後のレガシーではリアニメイトに特化したデッキでなくても再活性/Reanimateが採用されるようになった。対戦相手の弓使いを奪うことや、相手の弓使いに倒された自分の弓使いを戻すことが目的である。
  • 指輪物語:中つ国の伝承のカード全般に言えるが、日本語版のカードはMTGアリーナでも"any target"の訳が機械兵団の進軍以降の「1つを対象にする」ではなく、旧来の「クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうち1つを対象とする」になっている。オラクルがany targetであることには変わりがないため、バトルを対象にすることも適正である(カード画像)。
  • あなたコントロールする1/1の軍団をこの能力の対象とした場合、状況起因処理が起こる前に動員で+1/+1カウンターが置かれるため、「1点のダメージを受けた2/2の軍団」となり死亡を免れる。一つの指輪等で対戦相手を対象に取れない時にはこのようなプレイも有効である。

参考

QR Code.gif