魂暗号の木盤/Soulcipher Board

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Soulcipher Board}}
 
{{#card:Soulcipher Board}}
[[アーティファクト]]から[[クリーチャー]]に[[変身する両面カード]]。
+
[[アーティファクト]]から[[クリーチャー]]に[[変身する両面カード]]。[[第1面]]は繰り返し[[ライブラリー操作]]と[[墓地]][[肥やし]]ができるアーティファクトで、クリーチャー・[[カード]]が墓地に3回落ちることで暗号が解け、[[High-flying]]持ちの[[スピリット]]が呼び出せる。
  
[[第1面]]は繰り返し[[ライブラリー操作]][[墓地]][[肥やし]]ができるアーティファクトで、クリーチャー・[[カード]]が墓地に3回落ちることで暗号が解け、[[High-flying]]持ちの[[スピリット]]が呼び出せる。
+
第1面は[[マナ]]が掛かるわりに[[カード・アドバンテージ]]は得られないため、マナが浮き始める中盤以降にドローの精度を高めるために使いたい。変身[[能力]]は自身の能力に限らないため、[[戦闘]]をしているうちに勝手に変身してくれることも多い。
  
どちらの面も「2枚見て1枚を墓地へ」という[[起動型能力]]を持つ繋がりがあるが、後者は[[目録/Catalog]]相当で[[手札]]が増える。
+
第2面は[[ブロック制限]]がある代わりに2マナのカードとしては[[クロック]]が高めで、[[起動型能力]][[目録/Catalog]]相当の効果がマナだけで使えるため[[手札]]が増える。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では[[死への恐怖/Fear of Death]]などの自己[[切削]]カードと組み合わせることで早めに変身させれば[[パワー]]3[[飛行]]で攻めることができる。ただ[[コモン]]の汎用飛行クリーチャーを乗り越えられる[[サイズ]]ではないことに注意。機能させるまでひと手間必要なため、[[デッキ]]構成のクリーチャーの[[マナカーブ]]的には4マナ域相当と考えて採用した方が良いだろう。
  
{{未評価|イニストラード:真紅の契り}}
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[アンコモン]]

2021年12月2日 (木) 12:14時点における版


Soulcipher Board / 魂暗号の木盤 (1)(青)
アーティファクト

魂暗号の木盤は、オーメン(omen)・カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。
(1)(青),(T):あなたのライブラリーの一番上にあるカード2枚を見る。それらのうち1枚をあなたの墓地に置く。
クリーチャー・カード1枚がいずこかからあなたの墓地に置かれるたび、魂暗号の木盤の上からオーメン・カウンター1個を取り除く。その後、これの上にオーメン・カウンターがないなら、これを変身させる。

Cipherbound Spirit / 暗号縛りの霊
〔青〕 クリーチャー — スピリット(Spirit)

飛行
暗号縛りの霊では、飛行を持つクリーチャーしかブロックできない。
(3)(青):カード2枚を引き、その後カード1枚を捨てる。

3/2

アーティファクトからクリーチャー変身する両面カード第1面は繰り返しライブラリー操作墓地肥やしができるアーティファクトで、クリーチャー・カードが墓地に3回落ちることで暗号が解け、High-flying持ちのスピリットが呼び出せる。

第1面はマナが掛かるわりにカード・アドバンテージは得られないため、マナが浮き始める中盤以降にドローの精度を高めるために使いたい。変身能力は自身の能力に限らないため、戦闘をしているうちに勝手に変身してくれることも多い。

第2面はブロック制限がある代わりに2マナのカードとしてはクロックが高めで、起動型能力目録/Catalog相当の効果がマナだけで使えるため手札が増える。

リミテッドでは死への恐怖/Fear of Deathなどの自己切削カードと組み合わせることで早めに変身させればパワー3飛行で攻めることができる。ただコモンの汎用飛行クリーチャーを乗り越えられるサイズではないことに注意。機能させるまでひと手間必要なため、デッキ構成のクリーチャーのマナカーブ的には4マナ域相当と考えて採用した方が良いだろう。

参考

QR Code.gif