羽ばたき飛行機械/Ornithopter

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
12行: 12行:
 
*プレイした後[[撤収/Retract]]してまたプレイしなおして[[ストーム]]を稼ぐ。
 
*プレイした後[[撤収/Retract]]してまたプレイしなおして[[ストーム]]を稼ぐ。
 
*[[クリーチャー]]もしくは[[アーティファクト]]が場に出るたび[[誘発]]する能力を持つカードとも相性がよい。
 
*[[クリーチャー]]もしくは[[アーティファクト]]が場に出るたび[[誘発]]する能力を持つカードとも相性がよい。
<!-- -1ターン目に[[無謀なる突進/Reckless Charge]]で飛ばされ、2ターン目に[[爆片破/Shrapnel Blast]]で飛ばされる可愛そうなヤツ。
 
↑見たこと無いですが。 -->
 
  
[[親和#deck|ミラディン]]に[[再録]]されてからは、[[親和デッキ]]で[[親和]]を稼げる[[アーティファクト]]であり[[回避能力]]を持つクリーチャーとして、[[電結の荒廃者/Arcbound Ravager]]や[[頭蓋囲い/Cranial Plating]]と組み合わせて[[アタッカー]]として活躍している。
+
[[ミラディン]]に[[再録]]されてからは、[[親和#deck|親和デッキ]]で[[親和]]を稼げる[[アーティファクト]]であり[[回避能力]]を持つクリーチャーとして、[[電結の荒廃者/Arcbound Ravager]]や[[頭蓋囲い/Cranial Plating]]と組み合わせて[[アタッカー]]として活躍している。
  
 
親和デッキが衰退してからは[[忍者]]デッキの[[忍術]]の種になっている。→[[エラヨウ忍者]]
 
親和デッキが衰退してからは[[忍者]]デッキの[[忍術]]の種になっている。→[[エラヨウ忍者]]

2008年2月23日 (土) 12:35時点における版


Ornithopter / 羽ばたき飛行機械 (0)
アーティファクト クリーチャー — 飛行機械(Thopter)

飛行

0/2

アンティキティーで登場したアーティファクト・クリーチャークリーチャーである0マナアーティファクトの代名詞ともいえる。 タフネスが2あるのでパワー1の飛行クリーチャーブロックできる。 パワーは0だが、回避能力を持っているので、パワーを上げる手段と組み合わせてやれば、強力なアタッカーにもなり得る。

クリーチャーでもアーティファクトでもあるため、昔からいろいろなコンボデッキアーティファクト主体のデッキで採用されてきた。

ミラディン再録されてからは、親和デッキ親和を稼げるアーティファクトであり回避能力を持つクリーチャーとして、電結の荒廃者/Arcbound Ravager頭蓋囲い/Cranial Platingと組み合わせてアタッカーとして活躍している。

親和デッキが衰退してからは忍者デッキの忍術の種になっている。→エラヨウ忍者

それまでは飛行機械隊/Thopter Squadronから出るトークンにのみ使われていたタイプ。 第9版時点では、このクリーチャー・タイプを持つ唯一のクリーチャー・カードである。

  • 一般的な日本語発音では「オーニソプター」だが、よりネイティブっぽくしたいなら「アーナソァプター」が近い。

参考

QR Code.gif