ミニオンシュート

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(番号付き箇条書きとリンク先の修正、そのほか細かい修正。)
(カテゴリ変更のみ)
 
(8人の利用者による、間の9版が非表示)
1行: 1行:
=ミニオンシュート(Minion Shoot)=
+
'''ミニオンシュート'''(''Minion Shoot'')は、[[テンペスト・ブロック]]発祥の[[リアニメイト]][[デッキ]]。「[[大型クリーチャー|巨大クリーチャー]]を早い[[ターン]]に[[戦場に出す|戦場に出し]]、[[対戦相手]]を殴り倒す」という意味では単なるリアニメイトデッキだが、リアニメイトした[[荒廃の下僕/Minion of the Wastes]]に[[速攻]]を付加することで1ショットキルを可能にする。
  
[[テンペスト]]ブロック発祥の[[リアニメイト]][[デッキ]]
+
過去の[[オラクル]]更新で荒廃の下僕の[[能力]]が「[[戦場に出る]]際に[[ライフ]][[支払う]]」に変更されたことで成立していたが、2010年4月のオラクル更新で能力が元に戻されたためコンボ不可能な時期があった。2012年1月のオラクル更新で「戦場に出る際にライフを支払う」に再び変更されたため現在では利用可能。
「巨大クリーチャーを早い[[ターン]][[]]に出し、相手を殴り倒す」と言う意味では単なるリアニメイトデッキだが、[[速攻]]を付加する[[リアニメイトカード]]と[[荒廃の下僕/Minion of the Wastes]]の組み合わせが、[[召喚]]後の[[1ターンキル]]を可能にした。
+
  
 +
==概要==
 
{{#card:Minion of the Wastes}}
 
{{#card:Minion of the Wastes}}
 
 
{{#card:Shallow Grave}}
 
{{#card:Shallow Grave}}
 
 
{{#card:Corpse Dance}}
 
{{#card:Corpse Dance}}
  
[[荒廃の下僕/Minion of the Wastes]]は、召喚時に支払ったライフに等しいパワー/タフネスを持つため、充分にライフがある早いターンでの召喚が鍵となる。
+
[[荒廃の下僕/Minion of the Wastes]]は、[[戦場に出る]]際に[[支払う|支払った]][[ライフ]]に等しい[[パワー]]/[[タフネス]]を持つため、充分にライフがある早いターンでの[[召喚]]が鍵となる。また、荒廃の下僕+[[死体のダンス/Corpse Dance]]または[[浅すぎる墓穴/Shallow Grave]]だけでは勝てないので、[[火力]]などの他の[[ダメージソース]]も必要になる。
また、[[荒廃の下僕/Minion of the Wastes]]+[[死体のダンス/Corpse Dance]]または[[浅すぎる墓穴/Shallow Grave]]だけでは勝てないので、[[火力]]などの他のダメージ源も必要になる。
+
  
[[デュエルファイター刃]]の中で、このデッキによる1ターンキルが行われた。
+
===デュエルファイター刃での例===
*使用されたカードと手順は以下のとおり。
+
[[デュエルファイター刃]]の中で、このデッキによる[[1ターンキル]]が行われた。
:手札:[[水蓮の花びら/Lotus Petal]]、[[炎の嵐/Firestorm]]、[[荒廃の下僕/Minion of the Wastes]]、[[沼/Swamp]]、[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]、[[死体のダンス/Corpse Dance]]、あと適当な1枚
+
#沼と水蓮の花びらをプレイ、水蓮の花びらを生け贄に捧げて赤マナを出す。
+
#その赤マナで炎の嵐をプレイ、追加コストで荒廃の下僕を捨て、対戦相手に1ダメージ。
+
#沼をタップし黒マナを出し暗黒の儀式をプレイする。
+
#3マナで死体のダンスをプレイし、墓地にある荒廃の下僕を場に出して19点のライフを支払う。
+
#荒廃の下僕でアタック、相手に19ダメージを与える。
+
  
 +
使用された[[カード]]と手順は以下のとおり。
 +
*手札:[[水蓮の花びら/Lotus Petal]]、[[炎の嵐/Firestorm]]、[[荒廃の下僕/Minion of the Wastes]]、[[沼/Swamp]]、[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]、[[死体のダンス/Corpse Dance]]、あと適当な1枚
 +
#沼を[[プレイ]]、水蓮の花びらを[[唱える]]。水蓮の花びらを[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げて]][[赤マナ]]を出す。
 +
#その赤マナで炎の嵐を唱えて、[[追加コスト]]で荒廃の下僕を捨て、対戦相手に1点のダメージ。
 +
#沼から[[黒マナ]]を出し暗黒の儀式を唱える。
 +
#3マナで死体のダンスを唱えて、墓地にある荒廃の下僕を戦場に出して19点のライフを支払う。
 +
#荒廃の下僕で攻撃、対戦相手に19ダメージを与える。
 +
 +
===マジック デッキファイルでの例===
 
デュエルファイター刃よりも紹介が早かった[[デッキファイル(新紀元社)|マジック デッキファイル]]では、1ターンキルのサンプルは下記の構成だった。
 
デュエルファイター刃よりも紹介が早かった[[デッキファイル(新紀元社)|マジック デッキファイル]]では、1ターンキルのサンプルは下記の構成だった。
*使用されたカードと手順は以下のとおり。
 
:手札:[[水蓮の花びら/Lotus Petal]]、[[黒檀の魔除け/Ebony Charm]]、[[葬送の魔除け/Funeral Charm]]、[[荒廃の下僕/Minion of the Wastes]]、[[沼/Swamp]]、[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]、[[浅すぎる墓穴/Shallow Grave]]
 
#沼と水蓮の花びらをプレイ、水蓮の花びらを生け贄に捧げて適当なマナを出す。
 
#沼をタップし黒マナを出し暗黒の儀式をプレイする。
 
#その内の黒マナで葬送の魔除けを自分を対象にプレイ、1番目の効果で荒廃の下僕を捨てる。
 
#さらに黒マナで黒檀の魔除けをプレイ、1番目の効果で1点ドレイン。
 
#2マナで浅すぎる墓穴をプレイし、墓地にある荒廃の下僕を場に出して19点のライフを支払う。
 
#荒廃の下僕でアタック、相手に19ダメージを与える。
 
  
この場合は、支払う前のライフは21点なので20点のライフを支払う事によって、相手が先に1/1クリーチャーを召喚してもトランプルによって勝利できる。
+
使用されたカードと手順は以下のとおり。
 +
*手札:[[水蓮の花びら/Lotus Petal]]、[[黒檀の魔除け/Ebony Charm]]、[[葬送の魔除け/Funeral Charm]]、[[荒廃の下僕/Minion of the Wastes]]、[[沼/Swamp]]、[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]、[[浅すぎる墓穴/Shallow Grave]]
 +
#沼をプレイ、水蓮の花びらを唱える。水蓮の花びらを生け贄に捧げて適当なマナを出す。
 +
#沼をタップし黒マナを出し暗黒の儀式を唱える。
 +
#その内の黒マナで葬送の魔除けを自分を対象に唱え、1番目の[[モード]]で荒廃の下僕を捨てる。
 +
#さらに黒マナで黒檀の魔除けを唱え、1番目のモードで1点ドレイン。
 +
#2マナで浅すぎる墓穴を唱え、墓地にある荒廃の下僕を戦場に出して19点のライフを支払う。
 +
#荒廃の下僕で攻撃、相手に19ダメージを与える。
 +
 
 +
この場合は、支払う前のライフは21点なので20点のライフを支払うことによって、対戦相手が先に1/1クリーチャーを召喚していてもトランプルによって勝利できる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 +
 +
{{デッキリスト無し}}
 +
 +
[[Category:コンボデッキ|みにおんしゆうと]]
 +
[[Category:リアニメイトデッキ|みにおんしゆうと]]
 +
[[Category:ミラージュ・ブロックを含むスタンダードデッキ|みにおんしゆうと]]
 +
[[Category:テンペスト・ブロックを含むスタンダードデッキ|みにおんしゆうと]]

2013年6月16日 (日) 07:14時点における最新版

ミニオンシュート(Minion Shoot)は、テンペスト・ブロック発祥のリアニメイトデッキ。「巨大クリーチャーを早いターン戦場に出し対戦相手を殴り倒す」という意味では単なるリアニメイトデッキだが、リアニメイトした荒廃の下僕/Minion of the Wastes速攻を付加することで1ショットキルを可能にする。

過去のオラクル更新で荒廃の下僕の能力が「戦場に出る際にライフ支払う」に変更されたことで成立していたが、2010年4月のオラクル更新で能力が元に戻されたためコンボ不可能な時期があった。2012年1月のオラクル更新で「戦場に出る際にライフを支払う」に再び変更されたため現在では利用可能。

目次

概要


Minion of the Wastes / 荒廃の下僕 (3)(黒)(黒)(黒)
クリーチャー — ミニオン(Minion)

トランプル
荒廃の下僕が戦場に出るに際し、望む総量のライフを支払う。
荒廃の下僕のパワーとタフネスはそれぞれ、それが戦場に出るに際し支払われたライフの点数に等しい。

*/*


Shallow Grave / 浅すぎる墓穴 (1)(黒)
インスタント

あなたの墓地の一番上のクリーチャー・カードを1枚戦場に戻す。そのクリーチャーはターン終了時まで速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、それを追放する。



Corpse Dance / 死体のダンス (2)(黒)
インスタント

バイバック(2)(あなたがこの呪文を唱えるに際し、あなたは追加の(2)を支払ってもよい。そうした場合、その解決に際し、このカードをあなたの手札に加える。)
あなたの墓地にある一番上のクリーチャー・カード1枚を戦場に戻す。そのクリーチャーはターン終了時まで速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、それを追放する。


荒廃の下僕/Minion of the Wastesは、戦場に出る際に支払ったライフに等しいパワー/タフネスを持つため、充分にライフがある早いターンでの召喚が鍵となる。また、荒廃の下僕+死体のダンス/Corpse Danceまたは浅すぎる墓穴/Shallow Graveだけでは勝てないので、火力などの他のダメージソースも必要になる。

デュエルファイター刃での例

デュエルファイター刃の中で、このデッキによる1ターンキルが行われた。

使用されたカードと手順は以下のとおり。

  1. 沼をプレイ、水蓮の花びらを唱える。水蓮の花びらを生け贄に捧げて赤マナを出す。
  2. その赤マナで炎の嵐を唱えて、追加コストで荒廃の下僕を捨て、対戦相手に1点のダメージ。
  3. 沼から黒マナを出し暗黒の儀式を唱える。
  4. 3マナで死体のダンスを唱えて、墓地にある荒廃の下僕を戦場に出して19点のライフを支払う。
  5. 荒廃の下僕で攻撃、対戦相手に19ダメージを与える。

マジック デッキファイルでの例

デュエルファイター刃よりも紹介が早かったマジック デッキファイルでは、1ターンキルのサンプルは下記の構成だった。

使用されたカードと手順は以下のとおり。

  1. 沼をプレイ、水蓮の花びらを唱える。水蓮の花びらを生け贄に捧げて適当なマナを出す。
  2. 沼をタップし黒マナを出し暗黒の儀式を唱える。
  3. その内の黒マナで葬送の魔除けを自分を対象に唱え、1番目のモードで荒廃の下僕を捨てる。
  4. さらに黒マナで黒檀の魔除けを唱え、1番目のモードで1点ドレイン。
  5. 2マナで浅すぎる墓穴を唱え、墓地にある荒廃の下僕を戦場に出して19点のライフを支払う。
  6. 荒廃の下僕で攻撃、相手に19ダメージを与える。

この場合は、支払う前のライフは21点なので20点のライフを支払うことによって、対戦相手が先に1/1クリーチャーを召喚していてもトランプルによって勝利できる。

参考

QR Code.gif