精神迷わせの秘本/Mazemind Tome

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Mazemind Tome / 精神迷わせの秘本 (2)
アーティファクト

(T),精神迷わせの秘本の上にページ(page)・カウンターを1個置く:占術1を行う。
(2),(T),精神迷わせの秘本の上にページ・カウンターを1個置く:カードを1枚引く。
精神迷わせの秘本の上にページ・カウンターが4個以上置かれているとき、これを追放する。そうしたなら、あなたは4点のライフを得る。


基本セット2021の新たな秘本マナを払わずに占術1を行うか、2マナを払って1枚引く起動型能力を持つ。ただし、合計4回起動するとライフ4点を置き土産に壊れてしまう。

最大3枚のカード・アドバンテージを得ることができ、一度に払わなければならないマナも2点ずつと非常に小回りが利く。このためドローの苦手色の組み合わせの各種コントロールデッキに採用を検討できる。

繰り返し使える占術は応用が利きやすく、他のドロー手段と組み合わせるほか、対戦相手終了ステップに占術、自分のターンアンタップしてドロー・ステップ前のアップキープに占術と、直近で欲しいカードがある時などライブラリーを掘りやすい。置き土産のライフ4点回復アグロ相手の時間稼ぎになるため、なかなか馬鹿にできない。

基本セット2021登場時のスタンダードでは使用回数をリセットできる空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomadとの相性の良さからヨーリオン・コントロールエスパー・スタックスで使用された。ローテーション後も引き続きヨーリオン・コントロールカルドハイム後ではスゥルタイ根本原理で使用された。ストリクスヘイヴン:魔法学院後ではイゼット・ドラゴンでも使用される。ガラゼス・プリズマリ/Galazeth Prismariを出せばマナ・アーティファクトとしても利用可能。

モダンでは、エルドラージ・トロンに採用される。古きものの活性/Ancient Stirringsなどに頼らず土地事故を防ぎ、ドローの質も高めてくれる。使用後は追放されるため普通は使い回しが効かないが、大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator回収するシナジーもある。

レガシーでは、12postデッキでのマナフラッドの受け皿として数枚採用されることがある。

[編集] 参考

QR Code.gif