探し求める空蛇/Skyserpent Seeker

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Skyserpent Seeker / 探し求める空蛇 (緑)(青)
クリーチャー — 蛇(Snake)

飛行、接死
消尽 ― (4):土地カード2枚が公開されるまで、あなたのライブラリーの一番上から1枚ずつ公開していく。それらの土地カードをタップ状態で戦場に出し、残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。このクリーチャーの上に+1/+1カウンター1個を置く。(消尽能力はそれぞれ1回しか起動できない。)

1/1

消尽土地2枚をタップインさせつつ強化される

土地の展開は道を開けよ/Open the Way形式で、基本でない土地も出せるがライブラリーの一番上から最も近い2枚を自動で出すもの。欲しい土地が自由に出せないのは短所だが、とりあえず(マナを出せる土地である限り)確実にマナ加速にはなり、インスタント・タイミング起動できるので隙が小さく、加速させたマナ基盤から展開する前に手痛い一撃を貰う危険をカバーしやすい。本人も飛行接死を持つので対戦相手が展開にもたつけば細かく打点を発揮、手早く構えてきても相討ちを狙うブロッカーとして機能させやすいのも強み。一方でマナ加速には合計6マナかかり、如何に2枚出せても効率としてはよい訳ではないこと、本人はP/Tが貧相でちょっとした除去で軽く落とされてしまう脆さも短所。消尽が起動できるときには4マナ出せている筈なので、基本は大量のマナを要求するランプ気質の戦術に向いている。

未評価カードです
このカード「探し求める空蛇/Skyserpent Seeker」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

霊気走破の2指針アンコモンサイクルリミテッドのそれぞれの2色のアーキタイプに対応しており、原則として片方は機体である。ただし緑白のみ機体でなく乗騎。以下、機体や乗騎を上側に表記する。

白青 - アーティファクトコントロール
白黒 - エンジン始動!死亡誘発リアニメイト
青黒 - アーティファクト・コントロール
青赤 - 捨札アグロ
黒赤 - エンジン始動!アグロ
黒緑 - 墓地利用
赤緑 - 消尽ミッドレンジ
赤白 - 機体乗騎アグロ
緑白 - 機体・乗騎ミッドレンジ
緑青 - 消尽ランプ

[編集] 参考

QR Code.gif