帝国の先駆け/Forerunner of the Empire

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Forerunner of the Empire}} {{未評価|イクサランの相克}} ==参考== *カード個別評価:イクサランの相克 - アンコモン」)
 
 
(2人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Forerunner of the Empire}}
 
{{#card:Forerunner of the Empire}}
  
{{未評価|イクサランの相克}}
+
[[ETB]]で[[恐竜]]を[[サーチ]]し、恐竜が[[戦場に出る]]たびに[[砂漠の砂嵐/Desert Sandstorm]]が[[誘発]]する[[赤]]の先駆け。[[サイクル]]中の他の[[カード]]と異なりサーチできる[[タイプ]]と自身のタイプが一致しないため、2枚目以降のこれ自身をサーチして連鎖的に[[アドバンテージ]]を生み出すことはできない。4[[マナ]]1/3と[[クリーチャー]]としての性能も高くないため、[[デッキ]]への採用に際しては恐竜との[[シナジー]]が前提となる。
 +
 
 +
[[誘発型能力]]の[[ダメージ]]で自軍恐竜の[[激昂]]を狙っていくのが基本の使い方。恐竜が戦場に出るたびにすべてのクリーチャーにダメージが飛ぶため、サーチしてきた恐竜だけでなくこれより前に戦場に出ていた恐竜の激昂も誘発させることができ、激昂持ちの恐竜で固めたデッキなら複数回の激昂誘発によるアドバンテージを期待できる。とりわけ[[万猛竜/Polyraptor]]との相性は抜群で、万猛竜の[[トークン]][[生成]]とこれの誘発型能力が連鎖してネズミ算式にトークンを増やせる。通常は3回目の誘発で自分が[[死亡|死んで]]しまうが、自身に与えられるダメージを何とかすれば[[無限トークン]]とクリーチャーへの[[無限ダメージ]]が成立する。
 +
 
 +
==関連カード==
 +
===サイクル===
 +
{{サイクル/イクサランの相克の先駆け}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[サーチカード]]
 +
*[[太陽帝国/The Sun Empire]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:イクサランの相克]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:イクサランの相克]] - [[アンコモン]]

2019年1月15日 (火) 02:49時点における最新版


Forerunner of the Empire / 帝国の先駆け (3)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)

帝国の先駆けが戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーから恐竜(Dinosaur)カード1枚を探し、それを公開し、その後ライブラリーを切り直し、一番上にそのカードを置く。」を選んでもよい。
恐竜が1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは「帝国の先駆けは各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。」を選んでもよい。

1/3

ETB恐竜サーチし、恐竜が戦場に出るたびに砂漠の砂嵐/Desert Sandstorm誘発するの先駆け。サイクル中の他のカードと異なりサーチできるタイプと自身のタイプが一致しないため、2枚目以降のこれ自身をサーチして連鎖的にアドバンテージを生み出すことはできない。4マナ1/3とクリーチャーとしての性能も高くないため、デッキへの採用に際しては恐竜とのシナジーが前提となる。

誘発型能力ダメージで自軍恐竜の激昂を狙っていくのが基本の使い方。恐竜が戦場に出るたびにすべてのクリーチャーにダメージが飛ぶため、サーチしてきた恐竜だけでなくこれより前に戦場に出ていた恐竜の激昂も誘発させることができ、激昂持ちの恐竜で固めたデッキなら複数回の激昂誘発によるアドバンテージを期待できる。とりわけ万猛竜/Polyraptorとの相性は抜群で、万猛竜のトークン生成とこれの誘発型能力が連鎖してネズミ算式にトークンを増やせる。通常は3回目の誘発で自分が死んでしまうが、自身に与えられるダメージを何とかすれば無限トークンとクリーチャーへの無限ダメージが成立する。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

イクサランの相克の先駆けサイクル。該当クリーチャー・タイプカードサーチし、該当タイプのカードが戦場に出るたびに誘発する能力を持つ。いずれもアンコモンであり、イクサラン・ブロックの主要部族につき1枚ずつ存在する。

ローウィン先触れサイクルに、特定のクリーチャー・タイプが戦場に出るたびに誘発する誘発型ロード/Trigger lordと呼ばれる能力を組み合わせたもの。自身の能力同士がシナジーを持ち、特定のクリーチャー・タイプに偏ることを推奨するようにデザインされている(A Rivals Like No Other, Part 1/他ならぬ『相克』 その1)。

[編集] 参考

QR Code.gif