巻物棚/Scroll Rack

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
18行: 18行:
 
*[[The Top 50 Artifacts of All Time]]第47位([[WotC]]、文:[[Zvi Mowshowitz]]、英語)
 
*[[The Top 50 Artifacts of All Time]]第47位([[WotC]]、文:[[Zvi Mowshowitz]]、英語)
 
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ]] - [[神話レア]]
 
*[[Commander's Arsenal]]
 
*[[Commander's Arsenal]]
 +
*[[Kaladesh Inventions]]

2020年11月7日 (土) 10:20時点における最新版


Scroll Rack / 巻物棚 (2)
アーティファクト

(1),(T):あなたの手札のカードを望む枚数だけ裏向きのまま追放する。あなたのライブラリーのカードを上から同じ枚数だけあなたの手札に加える。その後、その追放されたカードを見てそれらをあなたのライブラリーの一番上に望む順番で置く。


手札ライブラリーの上のカードを入れ替えることのできるアーティファクト

自分の思い通りに手札の操作とライブラリー操作を同時に行うことができ、手札が多ければ多いほどその効果は高くなる。特定のキーカードを探すために、手札の無駄カード(余った土地など)をライブラリーに戻すことで手札の質を向上させるために、と、利用目的は多岐にわたる。マナ・コストも2マナ起動コストも1マナ+タップ軽く、手軽に使えるのも魅力的な点。

ただし、直接的なアドバンテージには繋がらず、また1回使用するとそれ以降は無駄カードがライブラリーの一番上に溜まってゆくのが弱点である。そのため単純に使うのではなく、何らかのギミックを仕込むのが望ましい。フェッチランドなどでライブラリーを切り直すのが最も汎用的な活用法だろう。

手札よりライブラリーにあるほうが望ましいカードをライブラリーに戻す手段としても使うことができる。手札に来たクリーチャーをライブラリーに戻してドルイドの誓い/Oath of Druids戦場に出すために、オース系デッキでは幅広く使用されていた。

ライブラリーの一番上を参照するカードとのシナジーも強力である。当時のスタンダードでは、根囲い/Mulchアドバンテージを獲得するターボマルチというデッキが生み出された。その他にも時間ふるい/Timesifterなど(→ふるードスター)、相性のよいカードは複数存在する。

[編集] 参考

QR Code.gif