致命的な激情/Fatal Frenzy

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Fatal Frenzy / 致命的な激情 (2)(赤)
インスタント

あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時までトランプルを得るとともに+X/+0の修整を受ける。Xはそのパワーである。次の終了ステップの開始時に、それを生け贄に捧げる。


Berserkのリメイク。 に変わり、コストが2マナ増え、自分のクリーチャーしか対象にできなくなったなど、細かい変更点が見受けられる。

一時的にパワーを増強しつつターン終了時にそれを生け贄に捧げる、というのはすさまじき激情/Blood Frenzyなどの例もあり、赤としては普通の能力である。 だが、次元の混乱の特徴として、従来はの能力であったトランプルも付いてくるため、使い勝手が向上している。 不安定ではあるものの爆発力があり、3マナという軽さもあって、赤系ウィニーデッキエンドカードとしても有力である。

リミテッドでも、ゲームを決める最後の一押しとしては十分実用的だと言える。


  • 3マナを火力に費やせば、一般に3点程度のダメージが期待できる。

よってこれを使う場合、パワー4以上のクリーチャーを対象にしなければコスト・パフォーマンス的に割に合わない点に注意したい。 粗暴な力/Brute Forceや致命的な激情自身とのシナジーもあるので、一概には言えないのだが。

  • 投げ飛ばし/Flingと併用すれば一気に四倍ダメージという夢の広がりよう。計5マナにカードが3枚かかるので、コンボとしてはやや大味か。
  • 救出能力をもつクリーチャーなどを召喚できれば、生け贄に捧げるデメリットを回避できる。
  • 大いなるガルガドン/Greater Gargadonに使って殴れば相手は虫の息かも。

参考

QR Code.gif