悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver

提供:MTG Wiki

2014年4月2日 (水) 02:22時点における124.27.38.231 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Ashiok, Nightmare Weaver / 悪夢の織り手、アショク (1)(青)(黒)
伝説のプレインズウォーカー — アショク(Ashiok)

[+2]:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーの一番上から3枚のカードを追放する。
[-X]:悪夢の織り手、アショクによって追放された、マナ総量がXのクリーチャー・カード1枚をあなたのコントロール下で戦場に出す。そのクリーチャーは、他のタイプに加えてナイトメア(Nightmare)でもある。
[-10]:すべての対戦相手の手札と墓地にあるすべてのカードを追放する。

3

テーロスで登場した青黒プレインズウォーカー忠誠度能力ライブラリーカード追放、自身が追放したクリーチャー・カードの奪取、手札墓地の追放。

+2能力
3枚のライブラリー破壊
忠誠度を上げつつ、運次第だが-X能力の奪取候補を用意することができる。長期的には、石臼/Millstoneのようにこれ単体でライブラリーアウトを狙うことも可能。墓地に置くのではなく追放なので、対戦相手が墓地利用デッキだったときでも気兼ねなく使える点は注目に値する。ダメージと違い、修復されにくい点も優秀。低速のコントロールデッキにはかなり有効な能力。登場時のスタンダードの場合、この能力をメインに据えてライブラリーアウトを狙うなら記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adeptとどちらを使うかは迷いどころ。どちらかというとアショクの場合は長期戦向けの能力である。
-X能力
+2能力か-10能力で追放したクリーチャー・カードを、こちらのコントロール下で戦場に出す
初期忠誠度・プラス能力の上昇値ともに高く、ダメージさえ受けなければ、高マナ域のクリーチャーを奪うことも、複数のクリーチャーを奪うことも容易。+2能力で必ずしもクリーチャー・カードが追放されるとは限らないため、運の要素が強いのは難点と言える。ただし+2能力の緩やかなライブラリー破壊を痛手としない展開速めのデッキにクリーチャーが入っていない事は稀なはず。そう考えると対戦相手がビートダウンデッキでも対処可能な選択肢があるという強みと言える。
-10能力
対戦相手の手札と墓地の全カードの追放。
手札を溜め込むコントロールデッキに対しては壊滅的打撃を与えることができる。一方、手札消費の激しいビートダウンデッキなどには、遅さも合って効果は薄い。

戦場に出た時点で使用可能な能力が+2能力だけで、しかもそれがハンド・アドバンテージボード・アドバンテージに繋がらないため、やや悠長なのが弱点。コントロール相手の場合は、将来の手札破壊を予約しつつライブラリーを削り、運が良ければフィニッシャーを奪い取ることもできると効果てきめん。ある程度の枚数のカードが追放でき、また相応の忠誠度を貯めることができれば、マナいらずで戦場での優位を築くことができるので、ビートダウン相手の場合はなんとしても何ターンか生存させてそういう状況を作り出したい。

  • 韓国語版には+2能力のコストが+1になっている誤植が存在する(参考)。

ルール

-X能力

ストーリー

テーロス/Therosにふらりと現れた悪夢を操るプレインズウォーカー/Planeswalker。詳細はアショク/Ashiokを参照。

  • -X能力は、悪夢の中の生物を実体化させ、己の配下とするアショクの力をイメージしたものだろう。

参考

QR Code.gif