永劫の勇気/Enduring Courage

提供:MTG Wiki

2024年11月14日 (木) 21:31時点におけるDadada2822 (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Enduring Courage / 永劫の勇気 (2)(赤)(赤)
クリーチャー エンチャント — 犬(Dog) 光霊(Glimmer)

あなたがコントロールしていてこれでないクリーチャー1体が戦場に出るたび、ターン終了時まで、それは+2/+0の修整を受け速攻を得る。
永劫の勇気が死亡したとき、これがクリーチャーであった場合、これをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。これはエンチャントである。(これはクリーチャーではない。)

3/3

永劫サイクルは他のクリーチャー速攻パワー修整を与える光霊クリーチャー・エンチャント

複数の自軍クリーチャーに速攻を与える手段は登場時点でのスタンダード環境に多数存在。赤単色のエンチャントで例を挙げると獰猛化/Ferocification苦々しい再会/Bitter Reunionなどがある。獰猛化は1ターンに1体のみの付与でパワー修整か速攻+威迫のどちらかのみとなり、苦々しい再会はルーティングできるが一度きりの全体速攻付与となる。それらと比較すると少し重いが、これ自身がクリーチャーとして攻撃に参加できることと、パワー修整と速攻を同時に与えられることから、最も打点を出しやすい。自身には速攻を付与しないことも含めて、ミッドレンジランプデッキに噛み合う性能と言える。サイクル共通の能力として、死亡してもエンチャントとして戦場に戻ってくるという一種の除去耐性を持っている点も使いやすい。これを複数体出すことができれば2体目以降は速攻で攻撃でき、さらに後続は戦場に出ているこれの数だけパワー修整が増えるので、速攻付与用のエンチャントとしても気兼ねなく複数枚採用できる。さらに戦場に出たすべてのクリーチャーに効果があるので、複数のクリーチャーを出せるようなカードとも相性が良い。

リミテッドでは手ごろな中堅クリーチャーでもことごとくファッティ並みの打点を出せるようになる強力なカードだが、これ一枚で勝てるというわけではないので別途フィニッシャーは確保する必要がある。出たターンに攻撃できないと折角の能力が無駄になってしまうので、対戦相手ブロッカーを排除するか、回避能力を持たせて速やかにダメージを与えていきたい。寝癖のけだもの/Bedhead Beastieコモンで入手しやすく、山サイクリングで序盤の展開を助けてくれ、終盤は威迫によりゲームを決めてくれる相性抜群のカード。アンコモンでは速攻が被るが真夜中の騒乱/Midnight Mayhemで9点分のダメージ+絆魂で9点回復+威迫によりブロックされにくいと、劣勢をも覆しうる性能となる。

関連カード

サイクル

ダスクモーン:戦慄の館の永劫の光霊サイクル死亡したときエンチャントになって戦場に戻るクリーチャー・エンチャント稀少度レア

ダスクモーン:戦慄の館のコレクター・ブースターからはジャパン・ショーケース版のカードが出現するほか、通常版のイラストでも拡張アート版のカードが出現する。またアルケミー:ダスクモーンにはデジタルゲーム専用カードとして青赤永劫の友情/Enduring Friendshipが収録されている。

参考

QR Code.gif