おかわり/Back for Seconds

提供:MTG Wiki

2023年9月21日 (木) 17:12時点におけるKnl (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索


魂回収/Soul Salvage上位互換協約されていると、マナ総量が4以下クリーチャー1体を手札でなく直接戦場リアニメイトできる。

リミテッドでは対処されてしまったクリーチャーを再利用できる回収自体が有用。カード・アドバンテージも稼げるし、この手の呪文の短所である盤面に干渉しない点やテンポをロスする点もカバー可能。上限である4マナのクリーチャーをリアニメイトできた場合、これ自体が3マナなのでテンポ・アドバンテージまで得られる。

まだ腐っていないパーマネント生け贄にしてしまうと2対2交換となり、カード・アドバンテージ面ではトントンになってしまう。協約#利用で挙げられているような、上手くシナジーするものをタネとして使いたい。

軽い永続的リアニメイト呪文はマナ総量3以下を対象とするものも多い。同じくアドバンテージを稼げるものだとパイオニア以下およびヒストリックに存在する死住まいの呼び声/Call of the Death-Dwellerなど。それらと違い4マナ域をリアニメイトしつつハンド・アドバンテージを獲得できるものは珍しいため、そういった需要がありつつ協約も達成できるデッキであれば構築でも十分に採用圏内の性能。

エターナルでは、クリーチャーを生け贄にすることで無制限に2体を直接リアニメイトできる犠牲/Victimizeが存在している。

関連カード

墓地のクリーチャー・カードを複数枚戻せるのカードの一覧は死の二重唱/Death's Duetを参照。

参考

QR Code.gif