ラクドスの火輪使い/Rakdos Firewheeler
提供:MTG Wiki
Rakdos Firewheeler / ラクドスの火輪使い (黒)(黒)(赤)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) ならず者(Rogue)
クリーチャー — 人間(Human) ならず者(Rogue)
ラクドスの火輪使いが戦場に出たとき、対戦相手1人と、クリーチャーやプレインズウォーカー合わせて最大1体を対象とする。これは、その前者に2点のダメージと、その後者に2点のダメージを与える。
4/3ラクドス教団員になって帰ってきた火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu。
ETB能力で火力を飛ばしてアドバンテージを獲得できるクリーチャー。4点をまとめてクリーチャー1体に飛ばしていた本家と違い、こちらはクリーチャー1体またはプレインズウォーカー1体と、対戦相手1人に分割してダメージを与えるようになっており、討ち取れる範囲は狭まっている。しかしダメージを本体に飛ばすことで最後の一押しにも使えるようになったほか、絢爛を達成でき、また自軍のクリーチャーを焼く恐れがなくなるなど、使い勝手が向上した部分もある。
リミテッドではボード・アドバンテージが取れるうえ、4マナ4/3という基礎スペックも悪くない性能で、ラクドスカラーを選ぶならまず間違いなく入るカード。ドラフトでこれが流れてきた場合、その卓で黒赤を選択しているプレイヤーがいる可能性は低いと判断できる。
構築では環境に2点ダメージで焼けるクリーチャーがどれほどいるかという話になる。スタンダードでは単純にクリーチャーを除去したいだけなら貪欲なチュパカブラ/Ravenous Chupacabraと競合しており、確実性ではそちらが勝る。こちらは除去性能では劣るが基礎スペックで勝り、相手がノンクリーチャーデッキでも役に立つという利点がある。
- ラヴニカの献身発売前のマジック初心者体験会で、新規イラストのプロモーション・カードが配布された[1]。
関連カード
サイクル
ラヴニカのギルドとラヴニカの献身のアンコモンの2色クリーチャーサイクル。マナ・コストは2種類のマナ・シンボルを2個ずつ含む4マナ。
- ラヴニカのギルド
- 夜帷の捕食者/Nightveil Predator(青黒)
- 弾けるドレイク/Crackling Drake(青赤)
- ゴルガリの拾売人/Golgari Findbroker(黒緑)
- 真火の隊長/Truefire Captain(赤白)
- 議事会の騎兵/Conclave Cavalier(緑白)
- ラヴニカの献身
- 新プラーフのスフィンクス/Sphinx of New Prahv(白青)
- 聖堂の鐘憑き/Basilica Bell-Haunt(白黒)
- ラクドスの火輪使い/Rakdos Firewheeler(黒赤)
- 引き裂くシャーマン/Sunder Shaman(赤緑)
- エリマキ神秘家/Frilled Mystic(緑青)
参考
- ↑ Ravnica Allegiance Promos and Packaging/『ラヴニカの献身』の各種プロモとパッケージ(Card Preview 2018年12月17日)