不和の暴君/Tyrant of Discord

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ルール)
 
12行: 12行:
  
 
*かなりクセが強く使いづらいカードではあるが、一番のクセどころは「無作為に選ぶ」の処理がややこしく面倒くさいことかもしれない。特に[[イニストラード]]環境は[[トークン]]や[[両面カード]]があるため、一番シンプルな「伏せて適当に混ぜて1枚引く」という方法が使えない可能性が高い。少々手間でも20面ダイスなどを使って丁寧に処理したほうが結果的に簡単に済むだろう。
 
*かなりクセが強く使いづらいカードではあるが、一番のクセどころは「無作為に選ぶ」の処理がややこしく面倒くさいことかもしれない。特に[[イニストラード]]環境は[[トークン]]や[[両面カード]]があるため、一番シンプルな「伏せて適当に混ぜて1枚引く」という方法が使えない可能性が高い。少々手間でも20面ダイスなどを使って丁寧に処理したほうが結果的に簡単に済むだろう。
 +
*対象の対戦相手が[[突撃鎧/Assault Suit]]や[[救援を求めて/Call for Aid]]などにより一部のパーマネントを生け贄にできない状況でも、それらのパーマネントは無作為の候補に含まれる。そのパーマネントが選ばれた場合、生け贄は起こらず、手順は止まる。
 +
**[[オラクル]]は"chooses a permanent they control at random and sacrifices it."であり、「無作為に」は「選ぶ」にかかっており、この時点では後段の生け贄の可能不可能は関係しないからである。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アヴァシンの帰還]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アヴァシンの帰還]] - [[レア]]

2024年2月28日 (水) 11:05時点における最新版


Tyrant of Discord / 不和の暴君 (4)(赤)(赤)(赤)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental)

不和の暴君が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分がコントロールするパーマネントを1つ無作為に選び、それを生け贄に捧げる。これにより土地でないパーマネントが生け贄に捧げられたなら、この手順を繰り返す。

7/7

混沌のらしい、「無作為にパーマネント生け贄に捧げさせるETB能力を持ったクリーチャー

ルール文章がややこしいが、要は土地が選ばれるまで何度も無作為に選んで生け贄に捧げることを繰り返す、ということ。土地が選ばれた時点で終わりなので、土地よりもその他のタイプのパーマネントのほうが多く並ぶデッキに対して有効と言える。極端な話、土地が1枚もない状況ならば、相手のパーマネントを全て墓地送りにできる。

性質上、ウィニートークンを主力に据えた、数を並べるデッキに威力を発揮するが、その場合7マナという重さが足を引っ張る。発想を変えて、土地破壊デッキに入れて対戦相手の土地を減らせば効率が上がるが、近年のスタンダードイニストラード・ブロック構築で実戦レベルの土地破壊デッキを作るのは非常に難しい。

少なくとも土地1つは生け贄に捧げさせることができるため、「土地破壊のついた7/7クリーチャーで、運がよければ他のパーマネントも除去できる」という見方もできるだろう。それがこの重さに見合うかは疑問だが、少なくともデメリットにはならないし、赤では除去できない/しづらいエンチャント大型クリーチャープロテクション持ちなども(運次第で)排除できるのは悪くない。

構築では重く安定性に欠け、戦場に出た後はバニラ同然で使いづらい。白熱の魂炊き/Incandescent Soulstokeなどを利用してマナ・コストを踏み倒したり、明滅などでETB能力を使い回したりするギミックを搭載したコンボデッキ向きのカードと言えそうである。リミテッドではファッティというだけで十分有用だし、これ一発で戦場の状況がひっくり返る運ゲーを引き起こすこともありえるため悪くない。

  • かなりクセが強く使いづらいカードではあるが、一番のクセどころは「無作為に選ぶ」の処理がややこしく面倒くさいことかもしれない。特にイニストラード環境はトークン両面カードがあるため、一番シンプルな「伏せて適当に混ぜて1枚引く」という方法が使えない可能性が高い。少々手間でも20面ダイスなどを使って丁寧に処理したほうが結果的に簡単に済むだろう。
  • 対象の対戦相手が突撃鎧/Assault Suit救援を求めて/Call for Aidなどにより一部のパーマネントを生け贄にできない状況でも、それらのパーマネントは無作為の候補に含まれる。そのパーマネントが選ばれた場合、生け贄は起こらず、手順は止まる。
    • オラクルは"chooses a permanent they control at random and sacrifices it."であり、「無作為に」は「選ぶ」にかかっており、この時点では後段の生け贄の可能不可能は関係しないからである。

[編集] 参考

QR Code.gif