金線の打破者、アーミクス/Armix, Filigree Thrasher

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
[[共闘]]を持ち、[[攻撃]]するたび[[手札]]を[[捨てる]]ことで[[クリーチャー]]1体に[[戦場]]と[[墓地]]の[[アーティファクト]]の総数に等しいマイナス[[修整]]を与える[[伝説の]][[有色アーティファクト]]・[[クリーチャー]]・[[ゴーレム]]。
 
[[共闘]]を持ち、[[攻撃]]するたび[[手札]]を[[捨てる]]ことで[[クリーチャー]]1体に[[戦場]]と[[墓地]]の[[アーティファクト]]の総数に等しいマイナス[[修整]]を与える[[伝説の]][[有色アーティファクト]]・[[クリーチャー]]・[[ゴーレム]]。
  
両方の[[領域]]のアーティファクトを数えてくれるので展開したアーティファクトが[[除去]]されよう使い捨てようと威力は維持され、[[ゲーム]]が長引くほど強化されていく。[[宝物]]などの[[トークン]]を大量展開しても高威力になるが、その場合は迂闊に[[生け贄]]にすると威力が下がっていく点に注意。自身がアーティファクトなのでそれだけで最低-1/-1、捨てたのがアーティファクトなら-2/-2となり、最序盤での威力もそこそこ。ただしその度の手札消耗が馬鹿にならないので、アーティファクトを[[回収]]できるカードを多用するのでなければ、非アーティファクトでも[[楕円競走の無謀者/Ovalchase Daredevil]]などの手札に戻しやすいカードを用いる方が息切れはしにくい。
+
両方の[[領域]]のアーティファクトを数えてくれるので展開したアーティファクトが[[除去]]されようと使い捨てようと威力は維持され、[[ゲーム]]が長引くほど強化されていく。[[宝物]]などの[[トークン]]を大量展開しても高威力になるが、その場合は迂闊に[[生け贄]]にすると威力が下がっていく点に注意。自身がアーティファクトなのでそれだけで最低-1/-1、捨てたのがアーティファクトなら-2/-2となり、最序盤での威力もそこそこ。ただしその度の手札消耗が馬鹿にならないので、アーティファクトを[[回収]]できるカードを多用するのでなければ、非アーティファクトでも[[楕円競走の無謀者/Ovalchase Daredevil]]などの手札に戻しやすいカードを用いる方が息切れはしにくい。
  
 
繰り返し攻撃できてこそのクリーチャーの割に[[回避能力]]が無いので、対戦相手のクリーチャーを除去しに行ってそのまま返り討ちに遭いやすい。この難点を補わせる事を考えるなら、[[統率者レジェンズ]]の[[リミテッド]]で相応しい共闘相手は[[尊狼の使い魔、アナーラ/Anara, Wolvid Familiar]]になるか。ゴーレムである事を活かせる[[回収の接合者、イチ=テキク/Ich-Tekik, Salvage Splicer]]も旨味がある。
 
繰り返し攻撃できてこそのクリーチャーの割に[[回避能力]]が無いので、対戦相手のクリーチャーを除去しに行ってそのまま返り討ちに遭いやすい。この難点を補わせる事を考えるなら、[[統率者レジェンズ]]の[[リミテッド]]で相応しい共闘相手は[[尊狼の使い魔、アナーラ/Anara, Wolvid Familiar]]になるか。ゴーレムである事を活かせる[[回収の接合者、イチ=テキク/Ich-Tekik, Salvage Splicer]]も旨味がある。

2023年1月19日 (木) 04:59時点における最新版


共闘を持ち、攻撃するたび手札捨てることでクリーチャー1体に戦場墓地アーティファクトの総数に等しいマイナス修整を与える伝説の有色アーティファクトクリーチャーゴーレム

両方の領域のアーティファクトを数えてくれるので展開したアーティファクトが除去されようと使い捨てようと威力は維持され、ゲームが長引くほど強化されていく。宝物などのトークンを大量展開しても高威力になるが、その場合は迂闊に生け贄にすると威力が下がっていく点に注意。自身がアーティファクトなのでそれだけで最低-1/-1、捨てたのがアーティファクトなら-2/-2となり、最序盤での威力もそこそこ。ただしその度の手札消耗が馬鹿にならないので、アーティファクトを回収できるカードを多用するのでなければ、非アーティファクトでも楕円競走の無謀者/Ovalchase Daredevilなどの手札に戻しやすいカードを用いる方が息切れはしにくい。

繰り返し攻撃できてこそのクリーチャーの割に回避能力が無いので、対戦相手のクリーチャーを除去しに行ってそのまま返り討ちに遭いやすい。この難点を補わせる事を考えるなら、統率者レジェンズリミテッドで相応しい共闘相手は尊狼の使い魔、アナーラ/Anara, Wolvid Familiarになるか。ゴーレムである事を活かせる回収の接合者、イチ=テキク/Ich-Tekik, Salvage Splicerも旨味がある。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

統率者レジェンズの、アーティファクトに関する能力を持つ伝説のクリーチャーサイクル。いずれも共闘を持つ。稀少度アンコモン

[編集] ストーリー

アーミクス/Armixは、アラーラ/Alaraゴーレムイラスト)。

衝合/Confluxによりアラーラの断片/Shardが一つの次元/Planeに統合されて以来、エスパー/Esperの新たな隣人は決して友好的ではなかった。新たなエーテリウム/Etheriumを作る材料が枯渇してから何世紀も経ち、エスパーの住民は「気高き行い/The Noble Work」を続けるためのエーテリウム製造法を必死になって見つけようとしていた。その中の一人、人間の研究者ブレイヤ/Breyaは、ジャンド/Jundへの遠征を率いてカルモット/Carmotという名の赤い石を持ち帰った。それはエスパーでは失われていた重要な原料だった。自らの仮説を確かめるため、彼女はアーミクスを作り上げた。全身が新たなエーテリウムでできている、ゴーレムの実験体だ。

ほとんどの指標において、アーミクスは大成功だった。だが時が経つと、アーミクスは暴力的で予測不能になってしまった。エスパーのエーテリウム供給が長い年月の間に洗練され減衰していったのに対し、新たなエーテリウムにはこれまでのエスパーでは見られなかった野生的な力が含まれていたのだ。アーミクスは依然として忠実であり命令にも従うが、野蛮で無謀なやり方で指示を実行に移していた。しかしながらブレイヤは結果に満足しており、自らの「気高き行い」を始める時が来たと判断した。

[編集] 登場作品・登場記事

[編集] 参考

QR Code.gif