低地の鈍愚/Lowland Oaf

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(読み違える可能性のある日本語にだと思ったので読点を入れました。)
3行: 3行:
 
[[ローウィン]]でリメイクされた[[石巨人/Stone Giant]]。代表的なところで[[丘巨人/Hill Giant]]の[[上位互換]]である。
 
[[ローウィン]]でリメイクされた[[石巨人/Stone Giant]]。代表的なところで[[丘巨人/Hill Giant]]の[[上位互換]]である。
  
[[色拘束]]、[[サイズ]]、投げることのできる[[対象]]など細かい修正はあるが、オリジナルとの類似点は多い。[[タップ]]のみで[[ゴブリン]]に[[回避能力]]を与えた上に[[パワー]]を+1することができるが、ターン終了時にその[[クリーチャー]]を[[生け贄]]に捧げなくてはいけない。しかし、[[ゴブリン]]の[[生け贄]]を[[コスト]]に要求するカードは多いため、そういったカードと併用すればデメリットをある程度軽減することが可能。
+
[[色拘束]]、[[サイズ]]、投げることのできる[[対象]]など細かい修正はあるが、オリジナルとの類似点は多い。[[タップ]]のみで[[ゴブリン]]に[[回避能力]]を与えた上に[[パワー]]を+1することができるが、[[終了ステップ]]にその[[クリーチャー]]を[[生け贄]]に捧げなくてはいけない。しかし、[[ゴブリン]]の[[生け贄]]を[[コスト]]に要求するカードは多いため、そういったカードと併用すればデメリットをある程度軽減することが可能。
  
 
しかし、実際問題として4[[マナ]]3/3と本体の性能が[[構築]]ではいまいちであること、[[ゴブリン]]に[[回避能力]]を与えるより相手の[[クリーチャー]]を直接[[除去]]できる[[火力]]のほうが汎用性が高いこと、同[[コスト]]域に[[豪腕のブライオン/Brion Stoutarm]]など、より直接的かつ効果的な類似[[クリーチャー]]が存在することにより、このカードの出番はまったくないと思われる。
 
しかし、実際問題として4[[マナ]]3/3と本体の性能が[[構築]]ではいまいちであること、[[ゴブリン]]に[[回避能力]]を与えるより相手の[[クリーチャー]]を直接[[除去]]できる[[火力]]のほうが汎用性が高いこと、同[[コスト]]域に[[豪腕のブライオン/Brion Stoutarm]]など、より直接的かつ効果的な類似[[クリーチャー]]が存在することにより、このカードの出番はまったくないと思われる。

2020年4月1日 (水) 19:48時点における版


Lowland Oaf / 低地の鈍愚 (3)(赤)
クリーチャー — 巨人(Giant) 戦士(Warrior)

(T):あなたがコントロールするゴブリン(Goblin)・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+0の修整を受けるとともに飛行を得る。次の終了ステップの開始時に、そのクリーチャーを生け贄に捧げる。

3/3

ローウィンでリメイクされた石巨人/Stone Giant。代表的なところで丘巨人/Hill Giant上位互換である。

色拘束サイズ、投げることのできる対象など細かい修正はあるが、オリジナルとの類似点は多い。タップのみでゴブリン回避能力を与えた上にパワーを+1することができるが、終了ステップにそのクリーチャー生け贄に捧げなくてはいけない。しかし、ゴブリン生け贄コストに要求するカードは多いため、そういったカードと併用すればデメリットをある程度軽減することが可能。

しかし、実際問題として4マナ3/3と本体の性能が構築ではいまいちであること、ゴブリン回避能力を与えるより相手のクリーチャーを直接除去できる火力のほうが汎用性が高いこと、同コスト域に豪腕のブライオン/Brion Stoutarmなど、より直接的かつ効果的な類似クリーチャーが存在することにより、このカードの出番はまったくないと思われる。

リミテッドであれば色拘束の薄い4マナ3/3は十分活躍が見込める。コモンなのでを使う際は集めておきたいクリーチャーである。

巨人なので死角持ちの巨人/Blind-Spot Giant巨人の憤り/Giant's Ire踏み潰し/Crush Underfootを有効に機能させるのにも役に立つ。ゴブリンは小粒なクリーチャーが多いためこれで積極的に投げたいようなやつはいないが、変わり身の狂戦士/Changeling Berserkerなど覇権(クリーチャー)を持つ多相クリーチャーはどれも大型でありながら回避能力が無いため、とどめの一撃として有効である。

参考

QR Code.gif