ネオブランド
提供:MTG Wiki
5行: | 5行: | ||
{{#card: Griselbrand}} | {{#card: Griselbrand}} | ||
− | [[ピッチスペル|ピッチ]][[コスト]]で唱えた[[アロサウルス乗り/Allosaurus Rider]]を[[新生化/Neoform]]か[[異界の進化/Eldritch Evolution]]で[[グリセルブランド/Griselbrand]]へと進化させる動きを中心とする。後は[[グリセルシュート|グリショールブランド]]と同じように、[[滋養の群れ/Nourishing Shoal]]で[[ライフ]]を回復しながらグリセルブランドの能力で[[ライブラリー]]を引いていき、[[猿人の指導霊/Simian Spirit Guide]] | + | [[ピッチスペル|ピッチ]][[コスト]]で唱えた[[アロサウルス乗り/Allosaurus Rider]]を[[新生化/Neoform]]か[[異界の進化/Eldritch Evolution]]で[[グリセルブランド/Griselbrand]]へと進化させる動きを中心とする。後は[[グリセルシュート|グリショールブランド]]と同じように、[[滋養の群れ/Nourishing Shoal]]で[[ライフ]]を回復しながらグリセルブランドの能力で[[ライブラリー]]を引いていき、[[猿人の指導霊/Simian Spirit Guide]]の[[マナ]]から[[エンドカード]]の[[突撃の地鳴り/Seismic Assault]]、もしくは[[魔力変/Manamorphose]]を挟んでの[[研究室の偏執狂/Laboratory Maniac]]をプレイし勝利する。猿人の指導霊や[[絡み森の大長/Chancellor of the Tangle]]が初手にあれば[[1ターンキル]]も可能である。 |
− | グリショールブランドと違って[[墓地]]を経由しないため[[墓地対策]]が効かないという強みがある。また、実質2枚[[コンボ]]ながら、アロサウルス乗りは[[召喚士の契約/Summoner's Pact]]で[[サーチ]] | + | グリショールブランドと違って[[墓地]]を経由しないため[[墓地対策]]が効かないという強みがある。また、実質2枚[[コンボ]]ながら、アロサウルス乗りは[[召喚士の契約/Summoner's Pact]]で[[サーチ]]が可能、グリセルブランド召喚には新生化と異界の進化のどちらでもよい、とそれぞれのパーツがデッキに8枚ずつ入っているようなものなので安定感も高い。 |
+ | |||
+ | [[先攻]]ならば相手にほぼ妨害をさせずに勝てる可能性がある上に、[[後攻]]でも滋養の群れが[[インスタント]]なので[[除去]]に対応してカードを引ききることも可能と対応力も高い。このデッキを警戒して[[徴用/Commandeer]]や[[撹乱する群れ/Disrupting Shoal]]を[[メインデッキ]]から[[積む]]デッキも現れた。 | ||
+ | |||
+ | *このデッキが最初に現れたのは、当時[[マリガン|ロンドン・マリガン]]を試験導入していた[[Magic Online]]であった。パリ・マリガンよりも[[コンボ]]パーツを集めやすいルール下では猛威をふるい、[[ミラーマッチ]]対策の[[カード]]をメインデッキに投入する者まで現れた。その後試験期間が終了したが、現行ルールでもリーグ全勝をするなど結果を残している。 | ||
==サンプルリスト== | ==サンプルリスト== |
2019年5月9日 (木) 10:21時点における版
ネオブランド (NeoBrand) は、灯争大戦参入後のモダン環境に存在する緑青コンボデッキ。
概要
クリーチャー — エルフ(Elf) 戦士(Warrior)
あなたは、この呪文のマナ・コストを支払うのではなく、あなたの手札から緑のカードを2枚、追放することを選んでもよい。
アロサウルス乗りのパワーとタフネスはそれぞれ、あなたがコントロールする土地の数に1を加えた点数に等しい。
ソーサリー
この呪文を唱えるための追加コストとして、クリーチャー1体を生け贄に捧げる。
あなたのライブラリーから、その生け贄に捧げたクリーチャーのマナ総量に1を足した値に等しいマナ総量を持つクリーチャー・カード1枚を探し、そのカードを+1/+1カウンターが追加で1個置かれた状態で戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。
ピッチコストで唱えたアロサウルス乗り/Allosaurus Riderを新生化/Neoformか異界の進化/Eldritch Evolutionでグリセルブランド/Griselbrandへと進化させる動きを中心とする。後はグリショールブランドと同じように、滋養の群れ/Nourishing Shoalでライフを回復しながらグリセルブランドの能力でライブラリーを引いていき、猿人の指導霊/Simian Spirit Guideのマナからエンドカードの突撃の地鳴り/Seismic Assault、もしくは魔力変/Manamorphoseを挟んでの研究室の偏執狂/Laboratory Maniacをプレイし勝利する。猿人の指導霊や絡み森の大長/Chancellor of the Tangleが初手にあれば1ターンキルも可能である。
グリショールブランドと違って墓地を経由しないため墓地対策が効かないという強みがある。また、実質2枚コンボながら、アロサウルス乗りは召喚士の契約/Summoner's Pactでサーチが可能、グリセルブランド召喚には新生化と異界の進化のどちらでもよい、とそれぞれのパーツがデッキに8枚ずつ入っているようなものなので安定感も高い。
先攻ならば相手にほぼ妨害をさせずに勝てる可能性がある上に、後攻でも滋養の群れがインスタントなので除去に対応してカードを引ききることも可能と対応力も高い。このデッキを警戒して徴用/Commandeerや撹乱する群れ/Disrupting Shoalをメインデッキから積むデッキも現れた。
- このデッキが最初に現れたのは、当時ロンドン・マリガンを試験導入していたMagic Onlineであった。パリ・マリガンよりもコンボパーツを集めやすいルール下では猛威をふるい、ミラーマッチ対策のカードをメインデッキに投入する者まで現れた。その後試験期間が終了したが、現行ルールでもリーグ全勝をするなど結果を残している。