パンハモニコン

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成)
 
 
1行: 1行:
 
{{Otheruses|[[デッキ]]|[[カラデシュ]]初出の[[アーティファクト]]・[[カード]]|パンハモニコン/Panharmonicon}}
 
{{Otheruses|[[デッキ]]|[[カラデシュ]]初出の[[アーティファクト]]・[[カード]]|パンハモニコン/Panharmonicon}}
  
'''パンハモニコン'''(''Panharmonicon'')は、[[パンハモニコン/Panharmonicon]]と[[CIP]][[能力]]を中心とする[[デッキ]]。[[カラデシュ]]参入後の[[スタンダード]][[環境]]に存在する。[[白青]]2[[色]]で組まれることが多い。
+
'''パンハモニコン'''(''Panharmonicon'')は、[[パンハモニコン/Panharmonicon]]と[[ETB]][[能力]]を中心とする[[デッキ]]。[[カラデシュ]]参入後の[[スタンダード]][[環境]]に存在する。[[白青]]2[[色]]で組まれることが多い。
  
 
==概要==
 
==概要==
8行: 8行:
 
{{#card:Eldrazi Displacer}}
 
{{#card:Eldrazi Displacer}}
  
[[パンハモニコン/Panharmonicon]]を設置し、[[反射魔道士/Reflector Mage]]や[[雲先案内人/Cloudblazer]]などの[[CIP]][[能力]]を倍化。さらに[[変位エルドラージ/Eldrazi Displacer]]でそれらを[[明滅]]して[[アドバンテージ]]を稼ぎ、物量で[[対戦相手]]を圧倒する。
+
[[パンハモニコン/Panharmonicon]]を設置し、[[反射魔道士/Reflector Mage]]や[[雲先案内人/Cloudblazer]]などの[[ETB]][[能力]]を倍化。さらに[[変位エルドラージ/Eldrazi Displacer]]でそれらを[[明滅]]して[[アドバンテージ]]を稼ぎ、物量で[[対戦相手]]を圧倒する。
  
 
勝ち手段は主に[[クリーチャー]]と[[機体]]による[[ビートダウン (ゲーム用語)|ビートダウン]]だが、[[希望を溺れさせるもの/Drowner of Hope]]・変位エルドラージ・パンハモニコンの3枚が揃えば[[無限コンボ]]が成立し、以下の手順で[[勝利]]することができる。
 
勝ち手段は主に[[クリーチャー]]と[[機体]]による[[ビートダウン (ゲーム用語)|ビートダウン]]だが、[[希望を溺れさせるもの/Drowner of Hope]]・変位エルドラージ・パンハモニコンの3枚が揃えば[[無限コンボ]]が成立し、以下の手順で[[勝利]]することができる。
  
 
#3[[マナ]][[支払う|支払って]]変位エルドラージの能力を[[起動]]し、希望を溺れさせるものを明滅。
 
#3[[マナ]][[支払う|支払って]]変位エルドラージの能力を[[起動]]し、希望を溺れさせるものを明滅。
#希望を溺れさせるもののCIP能力が2回[[誘発]]し、[[末裔]]・[[トークン]]が4体[[生成]]される。
+
#希望を溺れさせるもののETB能力が2回[[誘発]]し、[[末裔]]・[[トークン]]が4体[[生成]]される。
 
#トークン3体を[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]、[[無色マナ]]3点を生み出す。
 
#トークン3体を[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]、[[無色マナ]]3点を生み出す。
 
#1~3の手順を任意の回数繰り返し、[[無限トークン]]と[[無限マナ]]を得る。
 
#1~3の手順を任意の回数繰り返し、[[無限トークン]]と[[無限マナ]]を得る。

2019年1月15日 (火) 03:30時点における最新版

パンハモニコン(Panharmonicon)は、パンハモニコン/PanharmoniconETB能力を中心とするデッキカラデシュ参入後のスタンダード環境に存在する。白青2で組まれることが多い。

[編集] 概要


Panharmonicon / パンハモニコン (4)
アーティファクト

アーティファクト1つかクリーチャー1体が戦場に出たことによりあなたがコントロールするパーマネントの誘発型能力が誘発するなら、その能力は追加でもう1回誘発する。



Cloudblazer / 雲先案内人 (3)(白)(青)
クリーチャー — 人間(Human) スカウト(Scout)

飛行
雲先案内人が戦場に出たとき、あなたは2点のライフを得て、カードを2枚引く。

2/2


Eldrazi Displacer / 変位エルドラージ (2)(白)
クリーチャー — エルドラージ(Eldrazi)

欠色(このカードは無色である。)
(2)(◇):他のクリーチャー1体を対象とし、それを追放し、その後それをオーナーのコントロール下でタップ状態で戦場に戻す。((◇)は無色マナを表す。)

3/3

パンハモニコン/Panharmoniconを設置し、反射魔道士/Reflector Mage雲先案内人/CloudblazerなどのETB能力を倍化。さらに変位エルドラージ/Eldrazi Displacerでそれらを明滅してアドバンテージを稼ぎ、物量で対戦相手を圧倒する。

勝ち手段は主にクリーチャー機体によるビートダウンだが、希望を溺れさせるもの/Drowner of Hope・変位エルドラージ・パンハモニコンの3枚が揃えば無限コンボが成立し、以下の手順で勝利することができる。

  1. 3マナ支払って変位エルドラージの能力を起動し、希望を溺れさせるものを明滅。
  2. 希望を溺れさせるもののETB能力が2回誘発し、末裔トークンが4体生成される。
  3. トークン3体を生け贄に捧げ無色マナ3点を生み出す。
  4. 1~3の手順を任意の回数繰り返し、無限トークン無限マナを得る。
  5. 雲先案内人かスレイベンの検査官/Thraben Inspectorを繰り返し明滅して無限ドロー
  6. 引き込んだ難題の予見者/Thought-Knot Seer戦場に出し、これを繰り返し明滅して対戦相手をライブラリーアウトさせる。

[編集] サンプルレシピ

WU Panharmonicon [1]
土地 (25)
4 進化する未開地/Evolving Wilds
4 大草原の川/Prairie Stream
1 荒地/Wastes
9 平地/Plains
5 島/Island
2 ウェストヴェイルの修道院/Westvale Abbey
クリーチャー (23)
4 スレイベンの検査官/Thraben Inspector
4 反射魔道士/Reflector Mage
4 雲先案内人/Cloudblazer
4 光り物集めの鶴/Glint-Nest Crane
1 巡礼者の目/Pilgrim's Eye
2 希望を溺れさせるもの/Drowner of Hope
1 難題の予見者/Thought-Knot Seer
3 変位エルドラージ/Eldrazi Displacer
呪文 (12)
4 密輸人の回転翼機/Smuggler's Copter
4 パンハモニコン/Panharmonicon
2 領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship
2 停滞の罠/Stasis Snare
サイドボード (15)
1 難題の予見者/Thought-Knot Seer
2 保護者、リンヴァーラ/Linvala, the Preserver
3 断片化/Fragmentize
2 呪文萎れ/Spell Shrivel
1 鑽火の輝き/Immolating Glare
2 霊気溶融/Aether Meltdown
1 即時却下/Summary Dismissal
1 否認/Negate
2 金線の使い魔/Filigree Familiar


[編集] 参考

QR Code.gif