主の存在/Presence of the Master
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(→制作秘話) |
|||
10行: | 10行: | ||
*{{Gatherer|id=1629|レジェンド版のイラスト}}には、[[Wikipedia:ja:アルベルト・アインシュタイン|アインシュタイン]]のような人物が描かれている。同じレジェンドの[[Eureka]]の{{Gatherer|Eureka|イラスト}}には、彼の提示した有名な公式「E=mc^2」が書かれている。 | *{{Gatherer|id=1629|レジェンド版のイラスト}}には、[[Wikipedia:ja:アルベルト・アインシュタイン|アインシュタイン]]のような人物が描かれている。同じレジェンドの[[Eureka]]の{{Gatherer|Eureka|イラスト}}には、彼の提示した有名な公式「E=mc^2」が書かれている。 | ||
+ | 名前の良く似た[[ムルタニの存在/Multani's Presence]]と組み合わせると、ドローエンジンとしても使用可能ではある。 | ||
==制作秘話== | ==制作秘話== | ||
このカードは[[Steve Conard]]らレジェンド制作陣の遊んでいた[[ダンジョンズ&ドラゴンズ]]キャンペーンのコンセプトから着想を得たカードの1つである。「Presence of the Master」とは、Steveのデザインした「a deity's sphere of influence」(神の影響領域。アドバンスト・ダンジョンズ&ドラゴンズ第2版のルール用語。神が影響力を有する分野を表し、信者に授ける呪文の内容を決定するデータ)を表したものだった。Steveは出来上がったイラストに描かれたアルバート・アインシュタインに少々むっとしたと語っている。(→[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtgcom/feature/20 The History of Legends]参照) | このカードは[[Steve Conard]]らレジェンド制作陣の遊んでいた[[ダンジョンズ&ドラゴンズ]]キャンペーンのコンセプトから着想を得たカードの1つである。「Presence of the Master」とは、Steveのデザインした「a deity's sphere of influence」(神の影響領域。アドバンスト・ダンジョンズ&ドラゴンズ第2版のルール用語。神が影響力を有する分野を表し、信者に授ける呪文の内容を決定するデータ)を表したものだった。Steveは出来上がったイラストに描かれたアルバート・アインシュタインに少々むっとしたと語っている。(→[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtgcom/feature/20 The History of Legends]参照) |
2013年8月16日 (金) 10:34時点における版
エンチャント呪文を封じ込めるエンチャント。レジェンドで初出し、エンチャントが1つのテーマであるウルザ・ブロックで再録されたカード。
戦場に出すことさえできれば高い抑止力を持つが、4マナという重さがネック。プレイできる頃には、先にエンチャントを戦場に出されてしまったり、カウンターや除去を握られている可能性も高い。また根本的に、エンチャント自体をまったく入れないデッキもあるわけで、無駄になりやすい。もっと軽量ならば怨恨/Rancorなどのエターナルエンチャント対策にもなったかもしれない。
- エンチャント呪文がプレイされるたびにそれを打ち消すというだけで、エンチャント呪文のプレイ自体は禁止しない。打ち消されないエンチャント呪文ならば問題なく戦場に出せる。また、打ち消される前提でプレイしてもよいため、エンチャントレスデッキならばドローだけでも狙える。
- 第5版以前のルールではエンチャントレスによるドローも防げた。当時のエンチャントレスのドローは「かけるのに成功したとき」だったからだ。
- エンチャントが戦場に出ることは禁じていない。補充/Replenishなどで直接エンチャントを戦場に出すことはできる。
- レジェンド版のイラストには、アインシュタインのような人物が描かれている。同じレジェンドのEurekaのイラストには、彼の提示した有名な公式「E=mc^2」が書かれている。
名前の良く似たムルタニの存在/Multani's Presenceと組み合わせると、ドローエンジンとしても使用可能ではある。
制作秘話
このカードはSteve Conardらレジェンド制作陣の遊んでいたダンジョンズ&ドラゴンズキャンペーンのコンセプトから着想を得たカードの1つである。「Presence of the Master」とは、Steveのデザインした「a deity's sphere of influence」(神の影響領域。アドバンスト・ダンジョンズ&ドラゴンズ第2版のルール用語。神が影響力を有する分野を表し、信者に授ける呪文の内容を決定するデータ)を表したものだった。Steveは出来上がったイラストに描かれたアルバート・アインシュタインに少々むっとしたと語っている。(→The History of Legends参照)