ゴブリンの知識/Goblin Lore
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
3行: | 3行: | ||
数少ない[[赤]]い[[引く|ドロー]][[呪文]]の1つ。たった2[[マナ]]で4枚も[[ライブラリー]]を掘ることができるが、その後3枚[[無作為に]][[カード]]を[[捨てる|捨て]]なければならない。 | 数少ない[[赤]]い[[引く|ドロー]][[呪文]]の1つ。たった2[[マナ]]で4枚も[[ライブラリー]]を掘ることができるが、その後3枚[[無作為に]][[カード]]を[[捨てる|捨て]]なければならない。 | ||
− | 結局[[手札]]の枚数は変わらない上、無作為に捨てるのでドロー呪文としては期待しづらい。どちらかと言えば捨てる方に着目して、不確実ながら[[マッドネス]]などと組み合わせたり、[[墓地]]を[[肥やす|肥やし]] | + | 結局[[手札]]の枚数は変わらない上、無作為に捨てるのでドロー呪文としては期待しづらい。どちらかと言えば捨てる方に着目して、不確実ながら[[マッドネス]]などと組み合わせたり、[[スレッショルド]]や[[リアニメイト]]のために[[墓地]]を[[肥やす|肥やし]]たり、[[ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob]]・[[フェニックス]]・[[ボガーダンの鎚/Hammer of Bogardan]]といった再利用を前提としたカードを無理やりライブラリーから引っ張ってくるのにも使える。リアニメイト以外は赤[[単色]]で積極的に使っていけるのは強み。 |
+ | |||
+ | [[イニストラード]]現在での[[リミテッド]]ではそれらのメリットとかみ合う[[エキスパンション]]での収録がなく、単純に不確実な手札の入れ替え程度に留まる。 | ||
+ | |||
大量ドローと大量[[捨てる|ディスカード]]を行えるという点で[[打開/Breakthrough]]と似ており、[[発掘]]との相性がよい。[[オデッセイ・ブロック]]が[[落ちる|落ちた]]後の[[エクステンデッド]]では、打開の代役として[[発掘 (デッキ)|発掘デッキ]]によく採用されている。 | 大量ドローと大量[[捨てる|ディスカード]]を行えるという点で[[打開/Breakthrough]]と似ており、[[発掘]]との相性がよい。[[オデッセイ・ブロック]]が[[落ちる|落ちた]]後の[[エクステンデッド]]では、打開の代役として[[発掘 (デッキ)|発掘デッキ]]によく採用されている。 |
2011年10月9日 (日) 11:23時点における版
数少ない赤いドロー呪文の1つ。たった2マナで4枚もライブラリーを掘ることができるが、その後3枚無作為にカードを捨てなければならない。
結局手札の枚数は変わらない上、無作為に捨てるのでドロー呪文としては期待しづらい。どちらかと言えば捨てる方に着目して、不確実ながらマッドネスなどと組み合わせたり、スレッショルドやリアニメイトのために墓地を肥やしたり、ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob・フェニックス・ボガーダンの鎚/Hammer of Bogardanといった再利用を前提としたカードを無理やりライブラリーから引っ張ってくるのにも使える。リアニメイト以外は赤単色で積極的に使っていけるのは強み。
イニストラード現在でのリミテッドではそれらのメリットとかみ合うエキスパンションでの収録がなく、単純に不確実な手札の入れ替え程度に留まる。
大量ドローと大量ディスカードを行えるという点で打開/Breakthroughと似ており、発掘との相性がよい。オデッセイ・ブロックが落ちた後のエクステンデッドでは、打開の代役として発掘デッキによく採用されている。
- 手札の増減枚数と必要なマナはサイクリング並みである。
- 同型再版に朝廷の支配/Control of the Courtがある。