ダウスィーの虚空歩き/Dauthi Voidwalker

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
15行: 15行:
 
*3つ目の能力については[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]も参照。
 
*3つ目の能力については[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]も参照。
 
*3つ目の能力は2つ目の能力と[[関連している能力]]ではない。別のダウスィーの虚空歩きが以前に追放して虚空カウンターが置かれているカードがあるなら、それを唱えることができる。
 
*3つ目の能力は2つ目の能力と[[関連している能力]]ではない。別のダウスィーの虚空歩きが以前に追放して虚空カウンターが置かれているカードがあるなら、それを唱えることができる。
 +
*オブジェクトが領域を移動した場合、その上に置かれているカウンターは保持されない。スタックに移動した時点で失われるため、3つ目の能力で[[パーマネント]]・カードをプレイしてもその上に虚空カウンターが乗ることはない。
 
==脚注==
 
==脚注==
 
<references />
 
<references />

2024年6月26日 (水) 12:51時点における版


Dauthi Voidwalker / ダウスィーの虚空歩き (黒)(黒)
クリーチャー — ダウスィー(Dauthi) ならず者(Rogue)

シャドー(このクリーチャーは、シャドーを持つクリーチャーしかブロックできず、シャドーを持つクリーチャーにしかブロックされない。)
カードがいずこかから対戦相手の墓地に置かれるなら、代わりに、それを虚空(void)カウンター1個が置かれた状態で追放する。
(T),ダウスィーの虚空歩きを生け贄に捧げる:対戦相手がオーナーで虚空カウンターが置かれていて追放されているカード1枚を選ぶ。このターン、あなたはそれをマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。

3/2

虚空の力線/Leyline of the Voidと同じ墓地対策能力に加えて、追放したカードマナ・コストを支払うことなく唱えることができるシャドー持ちクリーチャー

優秀なマナレシオ回避能力シャドーまで有するため、墓地対策をしつつもメインデッキからクロックとして採用できる。更に、これより強力なカードが追放されればマナ不要で入れ替わることができるため、ゲームが進むほどに価値が上がる。手札破壊ライブラリー破壊も効果的。

モダンでは黒赤ビートダウン黒赤想起など、ダブルシンボルが出せるデッキアタッカーの一翼を担っている。

ルール

  • ダウスィーの虚空歩きと同時に死亡するクリーチャーも虚空カウンターを置かれて追放される。
  • 虚空の力線など他の墓地に置かれるカードを追放する置換効果が存在する場合、どの効果で追放するかは影響を受けるオブジェクトコントローラーが選ぶ(CR:616.1)。この場合は墓地に置かれる前のオブジェクトのコントローラーとなる。
  • 3つ目の能力についてはマナ・コストを支払うことなく唱えるも参照。
  • 3つ目の能力は2つ目の能力と関連している能力ではない。別のダウスィーの虚空歩きが以前に追放して虚空カウンターが置かれているカードがあるなら、それを唱えることができる。
  • オブジェクトが領域を移動した場合、その上に置かれているカウンターは保持されない。スタックに移動した時点で失われるため、3つ目の能力でパーマネント・カードをプレイしてもその上に虚空カウンターが乗ることはない。

脚注

  1. Where and How to Play Murders at Karlov Manor/『カルロフ邸殺人事件』シーズンのイベント一覧(Play Magic 2024年2月1日)

参考

QR Code.gif