ダンジョンの入口/Dungeon Descent

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(URL→wikilink、+link他)
 
8行: 8行:
  
 
*日本語の[[カード]]では[[起動]]に必要な伝説のクリーチャーの数に指定がなく({{Gatherer|id=528846|画像}})、[[アンタップ]]状態の伝説のクリーチャーをすべてタップするようにも読めてしまうが、タップするのは任意の1体のみ。[[オラクル]]では「Tap '''an''' untapped legendary creature you control」と明確にされている。
 
*日本語の[[カード]]では[[起動]]に必要な伝説のクリーチャーの数に指定がなく({{Gatherer|id=528846|画像}})、[[アンタップ]]状態の伝説のクリーチャーをすべてタップするようにも読めてしまうが、タップするのは任意の1体のみ。[[オラクル]]では「Tap '''an''' untapped legendary creature you control」と明確にされている。
*[[Ben Bleiweiss]]が[[2022年]]に発表した記事「The 100 Worst Magic: The Gathering Cards Of All Time」において、このカードが第19位に選ばれた<ref>[https://articles.starcitygames.com/magic-the-gathering/the-100-worst-magic-the-gathering-cards-of-all-time-25-1/ The 100 Worst Magic: The Gathering Cards Of All Time, #25-1] (Star City Games 2022年3月4日)</ref>。[[Wood Elemental]]などの[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]初期のカードが上位を占める中で[[2021年]]発売のセットに含まれるこのカードの存在は明らかに異彩を放っており、いかにこのカードの[[カードパワー]]が時代錯誤的に低かったかを物語っている。
+
*[[Ben Bleiweiss]]が[[2022年]]に発表した記事[[The 100 Worst Magic: The Gathering Cards Of All Time]]において、このカードが第19位に選ばれた。[[Wood Elemental]]などの[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]初期のカードが上位を占める中で[[2021年]]発売のセットに含まれるこのカードの存在は明らかに異彩を放っており、いかにこのカードの[[カードパワー]]が時代錯誤的に低かったかを物語っている。
  
 
==MTGアリーナにおける[[再調整]]==
 
==MTGアリーナにおける[[再調整]]==
22行: 22行:
 
[[2022年]]1月27日、[[Magic: The Gathering Arena]]において、[[アルケミー]]と[[ヒストリック]]で使用できるカードに再調整が行われた<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-digital/alchemy-rebalancing-january-27-2022 Alchemy Rebalancing for January 27, 2022]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0035749/ 2022年1月27日 アルケミー再調整告知]([[Daily MTG]] [[2022年]]1月25日)</ref>。
 
[[2022年]]1月27日、[[Magic: The Gathering Arena]]において、[[アルケミー]]と[[ヒストリック]]で使用できるカードに再調整が行われた<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-digital/alchemy-rebalancing-january-27-2022 Alchemy Rebalancing for January 27, 2022]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0035749/ 2022年1月27日 アルケミー再調整告知]([[Daily MTG]] [[2022年]]1月25日)</ref>。
  
ダンジョン探索を中心とした[[デッキ]]からぎこちなさを減らし、より[[ゲーム]]に勝てるようにするため、[[アンタップイン]]になり探索の[[起動コスト]]を(3)少なくする上方修正がなされた。
+
ダンジョン探索を中心とした[[デッキ]]からぎこちなさを減らし、より[[ゲーム]]に勝てるようにするため、[[アンタップイン]]になり探索の[[起動コスト]]を(3)少なくする上方修正がなされた。
  
 
*前述の「The 100 Worst Magic: The Gathering Cards Of All Time」では、これほどの上方修正を受けながらも「それでも使用に堪えない」と酷評した上で、これを使うくらいならダンジョンの地図や50フィートのロープを使う方が良い、としている。そもそものカードデザインからして間違っていた、ということであろう。
 
*前述の「The 100 Worst Magic: The Gathering Cards Of All Time」では、これほどの上方修正を受けながらも「それでも使用に堪えない」と酷評した上で、これを使うくらいならダンジョンの地図や50フィートのロープを使う方が良い、としている。そもそものカードデザインからして間違っていた、ということであろう。
29行: 29行:
 
==脚注==
 
==脚注==
 
<references />
 
<references />
 +
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[The 100 Worst Magic: The Gathering Cards Of All Time]] 第19位
 
*[[非マナ能力を持つ土地]]
 
*[[非マナ能力を持つ土地]]
 
*[[カード個別評価:フォーゴトン・レルム探訪]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:フォーゴトン・レルム探訪]] - [[レア]]

2023年11月13日 (月) 21:49時点における最新版


Dungeon Descent / ダンジョンの入口
土地

ダンジョンの入口はタップ状態で戦場に出る。
(T):(◇)を加える。
(4),(T),あなたがコントロールしていてアンタップ状態である伝説のクリーチャーをタップする:ダンジョン探索をする。起動はソーサリーとしてのみ行う。(ダンジョン探索をするとは、最初の部屋へ入るか、次の部屋へ進むことである。)


その名前のとおり、ダンジョン探索が行える土地

土地のスロットで繰り返し探索ができる点はダンジョンを重視したデッキなら悪くはないが、問題はコスト。実質5マナに加えて探索する伝説のクリーチャーまでを自分のターンタップさせなければならず、負担が大きい。またマナ基盤としての性能もタップイン無色マナしか出ないためかなり劣悪。それでいてレアであり、カスレアの誹りは免れないだろう。

リミテッドではただでさえ伝説のクリーチャーの確保が厳しいうえに、レンジャーの鷹/Ranger's Hawk隠し扉/Secret Doorダンジョンの地図/Dungeon Map50フィートのロープ/Fifty Feet of Ropeと、起動型能力でダンジョン探索を行うカードは他にも(アンコモン以下で)多いうえに軒並みこのカードより効率が良く、伝説問題に目をつぶってもなおこれらに見劣りしかねない。

[編集] MTGアリーナにおける再調整


MTGアリーナ専用カード

Dungeon Descent / ダンジョンの入口
土地

(T):(◇)を加える。
(1),(T),あなたがコントロールしていてアンタップ状態である伝説のクリーチャーをタップする:ダンジョン探索をする。起動はソーサリーとしてのみ行う。


2022年1月27日、Magic: The Gathering Arenaにおいて、アルケミーヒストリックで使用できるカードに再調整が行われた[1]

ダンジョン探索を中心としたデッキからぎこちなさを減らし、よりゲームに勝てるようにするため、アンタップインになり探索の起動コストを(3)少なくする上方修正がなされた。

  • 前述の「The 100 Worst Magic: The Gathering Cards Of All Time」では、これほどの上方修正を受けながらも「それでも使用に堪えない」と酷評した上で、これを使うくらいならダンジョンの地図や50フィートのロープを使う方が良い、としている。そもそものカードデザインからして間違っていた、ということであろう。
    • 元々問題は土地としての性能の低さ、起動コストの重さ以上に、伝説のクリーチャーが必要、かつソーサリー・タイミングでしか起動できないという制限の部分が大きい。確かにダンジョン探索は一部の例外を除いてインスタント・タイミングでは行えないようになっているとはいえ、この2つの要素のせめてどちらか1つが一緒に改善されていたならば評価も変わっていた可能性はある。

[編集] 脚注

  1. Alchemy Rebalancing for January 27, 2022/2022年1月27日 アルケミー再調整告知Daily MTG 2022年1月25日)

[編集] 参考

QR Code.gif