ドラゴン・エンジン/Dragon Engine

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Dragon Engine}}
 
{{#card:Dragon Engine}}
  
[[兄弟戦争]]の主力兵器にしてはかなりおとなしい性能のカード。
+
[[兄弟戦争]]の主力兵器にしてはかなりおとなしい性能の[[カード]]。
  
[[第4版]]あたりの[[リミテッド]]では、比較的軽めの[[アーティファクト・クリーチャー]]で不特定[[マナ]]による[[パンプアップ]]能力付きということもあり、なかなかの強さを発揮した。[[Masters Edition]]では[[コモン]]なので、よく見かけることになる。
+
[[第4版]]あたりの[[リミテッド]]では、比較的[[軽い|軽め]]の[[アーティファクト・クリーチャー]][[不特定マナ]]による[[パンプアップ]][[能力]]付きということもあり、なかなかの強さを発揮した。[[Masters Edition]]では[[コモン]]なので、よく見かけることになる。
  
古いマジックでは、[[麻痺/Paralyze]]した[[草原のドルイド僧/Ley Druid]]が[[繁茂/Wild Growth]]の4枚ついた土地を[[アップキープ]]中に何度も[[アンタップ]]して、それによって生じた[[マナ]]を、[[ドワーフ戦士団/Dwarven Warriors]]によって[[ブロック]]されなくなったドラゴン・エンジンに注ぎ込んで勝利するコンボがあった。古いマジックには[[インスタント・タイミング]]で使用できるX呪文がなかったため、ドラゴン・エンジンが使われたのである。[[解呪/Disenchant]]で労力が無駄になるのはご愛嬌。
+
最初期の[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]では、[[麻痺/Paralyze]]した[[草原のドルイド僧/Ley Druid]]が[[繁茂/Wild Growth]]の4枚[[つける|つい]]た[[土地]]を[[アップキープ]]中に何度も[[アンタップ]]して、それによって生じた[[マナ]]を、[[ドワーフ戦士団/Dwarven Warriors]]によって[[ブロックされない|ブロックされなく]]なったドラゴン・エンジンに注ぎ込んで勝利する[[コンボ]]があった。最初期のマジックには[[インスタント・タイミング]]で使用できる[[X]][[呪文]]がなかったため、ドラゴン・エンジンが使われたのである。[[解呪/Disenchant]]で労力が無駄になるのはご愛嬌。
  
 
*名前に「ドラゴン/Dragon」がはいっているが、[[クリーチャー・タイプ]]は[[ドラゴン]]ではなく[[構築物]]。たしかに[[飛行]]もなく[[サイズ]]も小さいので仕方ないところ。
 
*名前に「ドラゴン/Dragon」がはいっているが、[[クリーチャー・タイプ]]は[[ドラゴン]]ではなく[[構築物]]。たしかに[[飛行]]もなく[[サイズ]]も小さいので仕方ないところ。

2010年8月18日 (水) 22:51時点における版


Dragon Engine / ドラゴン・エンジン (3)
アーティファクト クリーチャー — 構築物(Construct)

(2):ドラゴン・エンジンはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。

1/3

兄弟戦争の主力兵器にしてはかなりおとなしい性能のカード

第4版あたりのリミテッドでは、比較的軽めアーティファクト・クリーチャー不特定マナによるパンプアップ能力付きということもあり、なかなかの強さを発揮した。Masters Editionではコモンなので、よく見かけることになる。

最初期のマジックでは、麻痺/Paralyzeした草原のドルイド僧/Ley Druid繁茂/Wild Growthの4枚つい土地アップキープ中に何度もアンタップして、それによって生じたマナを、ドワーフ戦士団/Dwarven Warriorsによってブロックされなくなったドラゴン・エンジンに注ぎ込んで勝利するコンボがあった。最初期のマジックにはインスタント・タイミングで使用できるX呪文がなかったため、ドラゴン・エンジンが使われたのである。解呪/Disenchantで労力が無駄になるのはご愛嬌。

参考

ストーリー

ドラゴン・エンジン/Dragon Engineは、古代スラン/Thranアーティファクトで、ドラゴンのような機械生物。実際はファイレクシア/Phyrexiaに生息するアーティファクト・クリーチャーである。

非常に巨大で、ミシュラ/Mishraはこれを複製し、兄弟戦争に投入した。そのうちの1体は、ウルザ/Urzaの手によって「箱舟」とされ、数々の生き物、人々を別の次元へ避難させた。それがレイモス/Ramos(統合者)と呼ばれるドラゴンエンジンであり、その次元こそがメルカディア/Mercadiaである。

参考

QR Code.gif