秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[アップキープ]]の開始時に[[ライブラリーの一番上]]の[[カード]]が[[インスタント]]か[[ソーサリー]]であれば、強力な[[昆虫]][[人間]]へと[[変身]]する[[クリーチャー]]。[[背面]]の性能は[[月鷺/Moon Heron]]と同等である。
 
[[アップキープ]]の開始時に[[ライブラリーの一番上]]の[[カード]]が[[インスタント]]か[[ソーサリー]]であれば、強力な[[昆虫]][[人間]]へと[[変身]]する[[クリーチャー]]。[[背面]]の性能は[[月鷺/Moon Heron]]と同等である。
  
最速2[[ターン]]目に3/2[[飛行]][[攻撃]]できるのは強力。ただしある程度インスタントやソーサリーが含まれる[[デッキ]]でないと活躍しづらく、[[ライブラリー操作]]なしでは運頼りになりがち。
+
そのままでは変身はかなり運任せだが、[[追加コスト]]がかかるわけでもないし、[[展開]]に悪影響が出るような特殊な条件でもないため、扱いやすい。「そのうち変身するだろう」ぐらいのつもりで使っていてもさほど問題はない。[[デッキ]]構築段階でインスタント・ソーサリーがやや多めで[[ライブラリー操作]]が得意なデッキを組めばより確実で、事実上の1[[マナ]]3/2[[飛行]]という強烈な[[ウィニー]]・[[アタッカー]]として扱える。
  
[[レガシー]]では特に[[軽い|軽さ]]を重視する[[Canadian Threshold]]で使われる。[[スロット]]の約半数をインスタント・ソーサリーが占め、[[渦まく知識/Brainstorm]][[思案/Ponder]]を擁するため変身条件も達成しやすい。[[スタンダード]]でも[[イリュージョン (デッキ)|イリュージョンデッキ]]や、これをメイン[[アタッカー]]にした[[Delver-Blade]]などのデッキで主力として活躍している。
+
そういうデッキは[[]]のお家芸であり、さまざまなデッキでの活躍が期待できる。[[スタンダード]]では[[クロック・パーミッション]][[Deliver-Blade]]でメイン[[アタッカー]]として、[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]][[イリュージョン (デッキ)|イリュージョン]]で1マナ枠として採用される。[[レガシー]][[Canadian Threshold]]での実績もある強力カードである。
  
 
[[リミテッド]]では基本的にどんなデッキもクリーチャー主体となるため変身条件を満たしにくく、安定した運用は難しい。せっかく苦労して変身したのに[[バウンス]]や[[月霧/Moonmist]]で[[正面]]に戻されたりすることも。それでもやはり[[背面]]の性能は魅力的だし、[[人間]]を参照する[[装備品]]と相性がいいことも見逃せない。4~5[[マナ]]域のクリーチャーを[[唱える|唱えた]]つもりで、何[[ターン]]かかけてでも条件を満たしてやる価値はある。
 
[[リミテッド]]では基本的にどんなデッキもクリーチャー主体となるため変身条件を満たしにくく、安定した運用は難しい。せっかく苦労して変身したのに[[バウンス]]や[[月霧/Moonmist]]で[[正面]]に戻されたりすることも。それでもやはり[[背面]]の性能は魅力的だし、[[人間]]を参照する[[装備品]]と相性がいいことも見逃せない。4~5[[マナ]]域のクリーチャーを[[唱える|唱えた]]つもりで、何[[ターン]]かかけてでも条件を満たしてやる価値はある。
  
*ライブラリーの一番上を[[見る|見て]]から変身するまでが一連の動作なので、[[公開する|公開]]してから変身する前に割り込むタイミングはない。
+
*「ライブラリーの一番上を[[見る|見て]][[公開する|公開]]して、変身」が一連の変身能力。[[解決]]しはじめたら、その間に割り込むタイミングはない。
**1点[[火力]][[除去]]するなら、変身能力の[[解決]]前に撃ち込む必要がある。
+
**公開したのに[[対応して]]1点[[火力]][[除去]]、なんてことはできない。ライブラリーの一番上を見る前の段階で決断する必要がある。
 
*[[背面]]は人間でありながら昆虫であるかなり特殊なクリーチャーであり、{{Gatherer|id=274373|イラスト}}も気色悪い。この姿は、自分の身体を実験台にしてなった結果らしい。
 
*[[背面]]は人間でありながら昆虫であるかなり特殊なクリーチャーであり、{{Gatherer|id=274373|イラスト}}も気色悪い。この姿は、自分の身体を実験台にしてなった結果らしい。
 
{{フレイバーテキスト|残念ながら、私の実験動物はすべて死ぬか逃げるかしてしまった。ならば私が最後の実験台となろう。 恐れは無い。 重大な夜となるだろう。|研究記録、最後の書き込み}}
 
{{フレイバーテキスト|残念ながら、私の実験動物はすべて死ぬか逃げるかしてしまった。ならば私が最後の実験台となろう。 恐れは無い。 重大な夜となるだろう。|研究記録、最後の書き込み}}

2012年3月13日 (火) 20:37時点における版


Delver of Secrets / 秘密を掘り下げる者 (青)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を見る。あなたはそのカードを公開してもよい。これによりインスタントやソーサリーであるカードが公開されたなら、秘密を掘り下げる者を変身させる。

1/1
Insectile Aberration / 昆虫の逸脱者
〔青〕 クリーチャー — 人間(Human) 昆虫(Insect)

飛行

3/2

アップキープの開始時にライブラリーの一番上カードインスタントソーサリーであれば、強力な昆虫人間へと変身するクリーチャー背面の性能は月鷺/Moon Heronと同等である。

そのままでは変身はかなり運任せだが、追加コストがかかるわけでもないし、展開に悪影響が出るような特殊な条件でもないため、扱いやすい。「そのうち変身するだろう」ぐらいのつもりで使っていてもさほど問題はない。デッキ構築段階でインスタント・ソーサリーがやや多めでライブラリー操作が得意なデッキを組めばより確実で、事実上の1マナ3/2飛行という強烈なウィニーアタッカーとして扱える。

そういうデッキはのお家芸であり、さまざまなデッキでの活躍が期待できる。スタンダードではクロック・パーミッションDeliver-Bladeでメインアタッカーとして、ビートダウンイリュージョンで1マナ枠として採用される。レガシーCanadian Thresholdでの実績もある強力カードである。

リミテッドでは基本的にどんなデッキもクリーチャー主体となるため変身条件を満たしにくく、安定した運用は難しい。せっかく苦労して変身したのにバウンス月霧/Moonmist正面に戻されたりすることも。それでもやはり背面の性能は魅力的だし、人間を参照する装備品と相性がいいことも見逃せない。4~5マナ域のクリーチャーを唱えたつもりで、何ターンかかけてでも条件を満たしてやる価値はある。

  • 「ライブラリーの一番上を見て公開して、変身」が一連の変身能力。解決しはじめたら、その間に割り込むタイミングはない。
    • 公開したのに対応して1点火力除去、なんてことはできない。ライブラリーの一番上を見る前の段階で決断する必要がある。
  • 背面は人間でありながら昆虫であるかなり特殊なクリーチャーであり、イラストも気色悪い。この姿は、自分の身体を実験台にしてなった結果らしい。
残念ながら、私の実験動物はすべて死ぬか逃げるかしてしまった。ならば私が最後の実験台となろう。 恐れは無い。 重大な夜となるだろう。
研究記録、最後の書き込み

参考

QR Code.gif