悪魔の棲家の狼/Wolf of Devil's Breach
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
3行: | 3行: | ||
[[攻撃]]するたびに[[手札]]を[[火力]]に変換する[[能力]]が[[誘発]]する[[大型クリーチャー]]。 | [[攻撃]]するたびに[[手札]]を[[火力]]に変換する[[能力]]が[[誘発]]する[[大型クリーチャー]]。 | ||
− | [[対象]]が[[クリーチャー]]か[[プレインズウォーカー]]に限られており、[[プレイヤー]]を[[焼く]]ことができない点は残念だが、[[ブロッカー]]を[[除去]]して自身の[[パワー]]5の[[攻撃]]を[[通し|通す]] | + | [[対象]]が[[クリーチャー]]か[[プレインズウォーカー]]に限られており、[[プレイヤー]]を[[焼く]]ことができない点は残念だが、[[ブロッカー]]を[[除去]]して自身の[[パワー]]5の[[攻撃]]を[[通し|通す]]ことができるため欠点としては小さめ。 |
− | 手札を[[捨てる]] | + | 手札を[[捨てる]]ため、[[共鳴者]]のように扱うこともできる。[[イニストラードを覆う影]]では[[赤]]に[[マッドネス]]が多めに割り振られているため、[[デッキ]]の形にしやすいだろう。[[土地]]を捨ててもほぼ[[効果]]がない点は残念だが、[[昂揚]]などのためにあえて捨てることもあるかもしれない。 |
− | [[リミテッド]]では凶悪。繰り返し使える火力の時点で強力であり、[[マッドネス]]などとの[[シナジー]]、高めの[[P/T]]、ついでに[[ | + | [[リミテッド]]では凶悪。繰り返し使える火力の時点で強力であり、[[マッドネス]]などとの[[シナジー]]、高めの[[P/T]]、ついでに[[タイプ的]]支援が期待できる[[狼]]と、まんべんなく利点が詰まっている。 |
− | [[構築]]では[[重い]]上に[[除去耐性]] | + | [[構築]]では[[重い]]上に[[除去耐性]]が無く、能力も次の[[ターン]]まで生き残って初めて機能するため即効性に欠ける。さらに能力を使っていく場合も手札の消費が激しい、と欠点の多さが目立つ。 |
*攻撃したときに能力は必ず誘発し、その際に[[対象]]を取る。その後、「([[不特定マナ|1]])([[赤マナ|赤]])を[[支払う]]とともに手札を1枚[[捨てる]]」かどうか選ぶ。 | *攻撃したときに能力は必ず誘発し、その際に[[対象]]を取る。その後、「([[不特定マナ|1]])([[赤マナ|赤]])を[[支払う]]とともに手札を1枚[[捨てる]]」かどうか選ぶ。 |
2024年7月19日 (金) 08:21時点における最新版
Wolf of Devil's Breach / 悪魔の棲家の狼 (3)(赤)(赤)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental) 狼(Wolf)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental) 狼(Wolf)
悪魔の棲家の狼が攻撃するたび、クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とする。あなたは(1)(赤)を支払うとともにカードを1枚捨ててもよい。そうしたなら、悪魔の棲家の狼はそれに、捨てたカードのマナ総量に等しい点数のダメージを与える。
5/5攻撃するたびに手札を火力に変換する能力が誘発する大型クリーチャー。
対象がクリーチャーかプレインズウォーカーに限られており、プレイヤーを焼くことができない点は残念だが、ブロッカーを除去して自身のパワー5の攻撃を通すことができるため欠点としては小さめ。
手札を捨てるため、共鳴者のように扱うこともできる。イニストラードを覆う影では赤にマッドネスが多めに割り振られているため、デッキの形にしやすいだろう。土地を捨ててもほぼ効果がない点は残念だが、昂揚などのためにあえて捨てることもあるかもしれない。
リミテッドでは凶悪。繰り返し使える火力の時点で強力であり、マッドネスなどとのシナジー、高めのP/T、ついでにタイプ的支援が期待できる狼と、まんべんなく利点が詰まっている。
構築では重い上に除去耐性が無く、能力も次のターンまで生き残って初めて機能するため即効性に欠ける。さらに能力を使っていく場合も手札の消費が激しい、と欠点の多さが目立つ。
- 攻撃したときに能力は必ず誘発し、その際に対象を取る。その後、「(1)(赤)を支払うとともに手札を1枚捨てる」かどうか選ぶ。
- 2マナを支払わずに手札を捨てることはできない。また対象が存在しない場合も手札を捨てることはできない(これ自身を対象にできるのでそれが問題になるケースはほぼないが)。