信仰を穢すもの/Defiler of Faith

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(サイクル共通のルール)
 
(3人の利用者による、間の5版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Defiler of Faith}}
 
{{#card:Defiler of Faith}}
  
[[パーマネント呪文]]を擬似[[ファイレクシア・マナ]]化するサイクルの[[白]]。固有のボーナスは1/1[[トークン]]の[[生成]]
+
[[パーマネント呪文]]を擬似[[ファイレクシア・マナ]]化する[[ファイレクシアン]]・[[クリーチャー]]・[[サイクル]]、[[白]]は1/1[[トークン]]の[[生成]]。本体は[[警戒]]を持つ。
 +
 
 +
サイクルの他のクリーチャーと同じく、クリーチャーとしても[[コスト・パフォーマンス]]は最低限備えている。トークンは[[サイズ]]こそ小さいが条件の緩さから[[ボード・アドバンテージ]]を取りやすく、また白は[[絆魂]]を始め、[[ライフ]]の補充手段が豊富なことからファイレクシア・マナの[[支払い]]も繰り返し行うのも負担となりづらい。総じて[[ビートダウン]]に合致した性能を誇り、[[全体強化]]と[[誘発型能力]]の相性の良さもあって嵌まると凄まじい爆発力を発揮できる。特にクリーチャーの頭数が重要な[[リミテッド]]では多少意識して白のパーマネントを集めていれば、[[ボムレア]]に相応しい活躍を見せてくれるだろう。
 +
 
 +
[[構築]]でも同様、ビートダウン向けのクリーチャーだが、前述の通り相性のよい全体強化を併用する場合、序盤から[[小型クリーチャー]]を多数展開していく[[ウィニー]]になりやすく、これが出る頃には[[手札]]からパーマネント呪文が尽きている可能性がそれなりに高め。後続の補助・展開の息切れ防止に使っても十分優秀なので、これを最大限活用しようとして逆に[[テンポ]]を崩さないよう[[プレイング]]には意識を払いたい。
 +
 
 +
==サイクル共通のルール==
 +
;常在型能力
 +
*この能力は穢すものが戦場にある時に機能する。自身を[[唱える]]際にコストを減らせるわけではない。
 +
*1つの呪文に対して戦場に出ている穢すもの1体につき1回、ライフ2点を支払うことができる。複数の穢すものをコントロールしていればその数だけライフ2点を支払うことができ、その回数だけ支払う色マナも減る。
 +
*この能力は「[[追加コスト]]を支払ってもよい」という効果と「その追加コストを支払う場合にコストが減少する」効果の2つからなる。実質的には[[色マナ・シンボル]]1つを[[ファイレクシア・マナ・シンボル]]1つにする能力と言えるが、実際にシンボルを変更しているわけではない。
 +
**ファイレクシア・マナ・シンボルを参照する[[憤怒の抽出機/Rage Extractor]]との相互作用は発生しない。
 +
**[[MTGアリーナ]]では視覚的に分かりやすくするためかファイレクシア・マナ・シンボルが表示されるが、厳密な表記ではないので注意。
 +
**「追加でライフを支払うと色マナが減る」なので、これ以上色マナ・シンボルを減らせない場合でもライフを支払うことはできる。
 +
;誘発型能力
 +
*常在型能力による追加コストを支払わなかった場合でも誘発する。
 +
*呪文を唱えることで[[誘発]]するので、呪文を唱え終えた後、[[プレイヤー]]が[[優先権]]を得る前に[[スタック]]に置かれ、誘発させた呪文より必ず先に[[解決]]される。
  
{{未評価|団結のドミナリア}}
 
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===

2023年1月26日 (木) 12:59時点における最新版


Defiler of Faith / 信仰を穢すもの (3)(白)(白)
クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) 人間(Human)

警戒
白のパーマネント呪文を唱えるための追加コストとして、あなたは2点のライフを支払ってもよい。これによりあなたがライフを支払ったなら、その呪文を唱えるコストは(白)少なくなる。その効果は、あなたが支払う白のマナの点数のみを減らす。
あなたが白のパーマネント呪文を唱えるたび、白の1/1の兵士(Soldier)クリーチャー・トークン1体を生成する。

5/5

パーマネント呪文を擬似ファイレクシア・マナ化するファイレクシアンクリーチャーサイクルは1/1トークン生成。本体は警戒を持つ。

サイクルの他のクリーチャーと同じく、クリーチャーとしてもコスト・パフォーマンスは最低限備えている。トークンはサイズこそ小さいが条件の緩さからボード・アドバンテージを取りやすく、また白は絆魂を始め、ライフの補充手段が豊富なことからファイレクシア・マナの支払いも繰り返し行うのも負担となりづらい。総じてビートダウンに合致した性能を誇り、全体強化誘発型能力の相性の良さもあって嵌まると凄まじい爆発力を発揮できる。特にクリーチャーの頭数が重要なリミテッドでは多少意識して白のパーマネントを集めていれば、ボムレアに相応しい活躍を見せてくれるだろう。

構築でも同様、ビートダウン向けのクリーチャーだが、前述の通り相性のよい全体強化を併用する場合、序盤から小型クリーチャーを多数展開していくウィニーになりやすく、これが出る頃には手札からパーマネント呪文が尽きている可能性がそれなりに高め。後続の補助・展開の息切れ防止に使っても十分優秀なので、これを最大限活用しようとして逆にテンポを崩さないようプレイングには意識を払いたい。

[編集] サイクル共通のルール

常在型能力
  • この能力は穢すものが戦場にある時に機能する。自身を唱える際にコストを減らせるわけではない。
  • 1つの呪文に対して戦場に出ている穢すもの1体につき1回、ライフ2点を支払うことができる。複数の穢すものをコントロールしていればその数だけライフ2点を支払うことができ、その回数だけ支払う色マナも減る。
  • この能力は「追加コストを支払ってもよい」という効果と「その追加コストを支払う場合にコストが減少する」効果の2つからなる。実質的には色マナ・シンボル1つをファイレクシア・マナ・シンボル1つにする能力と言えるが、実際にシンボルを変更しているわけではない。
    • ファイレクシア・マナ・シンボルを参照する憤怒の抽出機/Rage Extractorとの相互作用は発生しない。
    • MTGアリーナでは視覚的に分かりやすくするためかファイレクシア・マナ・シンボルが表示されるが、厳密な表記ではないので注意。
    • 「追加でライフを支払うと色マナが減る」なので、これ以上色マナ・シンボルを減らせない場合でもライフを支払うことはできる。
誘発型能力
  • 常在型能力による追加コストを支払わなかった場合でも誘発する。
  • 呪文を唱えることで誘発するので、呪文を唱え終えた後、プレイヤー優先権を得る前にスタックに置かれ、誘発させた呪文より必ず先に解決される。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

団結のドミナリアの穢すものサイクルダブルシンボルファイレクシアンクリーチャーで、キーワード能力1つ、同パーマネント呪文追加コストとして2点のライフ支払うことでコストに含まれる同色マナを1点減らす常在型能力、同色のパーマネント呪文を唱えることで誘発する誘発型能力を併せ持つ。稀少度レア

[編集] 参考

QR Code.gif