不屈の追跡者/Tireless Tracker
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(8人の利用者による、間の10版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Tireless Tracker}} | {{#card:Tireless Tracker}} | ||
− | + | [[上陸]]するたびに[[調査]]できる[[能力]]と、[[手掛かり]]を[[生け贄に捧げる]]たびに成長する能力を持った[[クリーチャー]]。 | |
− | [[ | + | 基本スペックの時点で3[[マナ]]3/2と悪くなく、かつ自身の能力で徐々に[[ハンド・アドバンテージ]]を稼ぎつつ[[サイズ]]も向上する働き者。高速[[アグロ]]ではいささか悠長な感があるが、それ以外のいずれの[[アーキタイプ]]でも十分に活躍しうる汎用性と性能を兼ね備えている。 |
− | + | [[スタンダード]]では[[集合した中隊/Collected Company]][[デッキ]]のほか、[[緑]]を含む[[ミッドレンジ]]、[[コントロールデッキ]]、[[ランプ]]と幅広く採用されている。 | |
− | * | + | [[モダン]]では[[ジャンドコントロール#モダン|ジャンド]]を中心に使われる。 |
+ | |||
+ | また、[[レガシー]]では、[[踏査/Exploration]]や[[壌土からの生命/Life from the Loam]]といった強力な[[土地]]サポートカードの恩恵もあり、ひとたび[[戦場に出る]]ことを許してしまうと、歴代の強力[[ドローエンジン]]もかくやといった速度で[[カード]]を[[引く]]ことができる。特に、同環境のコントロールデッキである[[土地単]]においては、[[対戦相手]]からの[[墓地対策]]や、[[暗黒の深部/Dark Depths]]によって[[生成]]される[[マリット・レイジ/Marit Lage]]・[[トークン]]への対策カードをかわす目的で、あるいは追加のアドバンテージ獲得手段として[[サイドボード]]に[[積む|複数積み]]されることも珍しくない。 | ||
+ | |||
+ | *[[優先権]]のルールの都合上、通常の[[ソーサリー・タイミング]]で[[召喚]]した場合、戦場に出た直後にすぐに土地を[[プレイ]]することで、[[除去]]されることなく確実に調査ができる。 | ||
+ | **ただし[[インスタント・タイミング]]で戦場に出した場合や、クリーチャーが戦場に出ることで[[誘発]]する能力がある場合には、優先権を得る前に[[対戦相手]]にインスタント・タイミングで[[除去]]する機会があるので注意。 | ||
*2つ目の能力は[[タミヨウの日誌/Tamiyo's Journal]]など、手掛かり自身の能力以外の方法で手掛かりを生け贄に捧げても誘発する。 | *2つ目の能力は[[タミヨウの日誌/Tamiyo's Journal]]など、手掛かり自身の能力以外の方法で手掛かりを生け贄に捧げても誘発する。 | ||
+ | *最低1回でも誘発させれば[[キャントリップ]]相当。上記の通り、使い方に気を付ければ1回はほぼ確実に誘発させられるため[[アドバンテージ]]が取りやすい。 | ||
+ | **[[木登りカヴー/Kavu Climber]]などの5マナ域周辺のキャントリップ・クリーチャーと見比べれば、[[カードパワー]]の高さがよくわかる。 | ||
+ | *[[モダンホライゾン2]]ではこれをモチーフにした変形版と思しき[[不屈の補給兵/Tireless Provisioner]]が登場した。 | ||
+ | *初出時は[[上陸]]を用いた[[ルール・テキスト]]ではなかったが、[[Unfinity]]発売に伴う[[オラクル]]更新により、上陸を用いた表記に変更された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/unfinity-update-bulletin-2022-10-18 Unfinity Update Bulletin]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036416/ 『Unfinity』更新速報(総合ルール更新、オラクル更新)](News [[2022年]]10月18日 [[Jess Dunks]]著)</ref>。 | ||
+ | |||
+ | ==脚注== | ||
+ | <references /> | ||
+ | |||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:イニストラードを覆う影]] - [[レア]] | ||
+ | *[[カード個別評価:スペシャルゲスト (カルロフ邸殺人事件)]] - [[神話レア]] | ||
+ | *[[Secret Lair Drop Series/2022年#Artist Series: Nils Hamm|Secret Lair Drop Series: Artist Series: Nils Hamm]] | ||
+ | *[[カード個別評価:エクスプローラー・アンソロジー1]] - [[レア]] | ||
+ | *[[カード個別評価:イニストラードを覆う影リマスター]] - [[レア]] |
2024年1月18日 (木) 14:20時点における最新版
Tireless Tracker / 不屈の追跡者 (2)(緑)
クリーチャー — 人間(Human) スカウト(Scout)
クリーチャー — 人間(Human) スカウト(Scout)
上陸 ― 土地1つがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、調査を行う。(手掛かり(Clue)トークン1つを生成する。それは、「(2),このアーティファクトを生け贄に捧げる:カード1枚を引く。」を持つアーティファクトである。)
あなたが手掛かり1つを生け贄に捧げるたび、不屈の追跡者の上に+1/+1カウンター1個を置く。
上陸するたびに調査できる能力と、手掛かりを生け贄に捧げるたびに成長する能力を持ったクリーチャー。
基本スペックの時点で3マナ3/2と悪くなく、かつ自身の能力で徐々にハンド・アドバンテージを稼ぎつつサイズも向上する働き者。高速アグロではいささか悠長な感があるが、それ以外のいずれのアーキタイプでも十分に活躍しうる汎用性と性能を兼ね備えている。
スタンダードでは集合した中隊/Collected Companyデッキのほか、緑を含むミッドレンジ、コントロールデッキ、ランプと幅広く採用されている。
また、レガシーでは、踏査/Explorationや壌土からの生命/Life from the Loamといった強力な土地サポートカードの恩恵もあり、ひとたび戦場に出ることを許してしまうと、歴代の強力ドローエンジンもかくやといった速度でカードを引くことができる。特に、同環境のコントロールデッキである土地単においては、対戦相手からの墓地対策や、暗黒の深部/Dark Depthsによって生成されるマリット・レイジ/Marit Lage・トークンへの対策カードをかわす目的で、あるいは追加のアドバンテージ獲得手段としてサイドボードに複数積みされることも珍しくない。
- 優先権のルールの都合上、通常のソーサリー・タイミングで召喚した場合、戦場に出た直後にすぐに土地をプレイすることで、除去されることなく確実に調査ができる。
- ただしインスタント・タイミングで戦場に出した場合や、クリーチャーが戦場に出ることで誘発する能力がある場合には、優先権を得る前に対戦相手にインスタント・タイミングで除去する機会があるので注意。
- 2つ目の能力はタミヨウの日誌/Tamiyo's Journalなど、手掛かり自身の能力以外の方法で手掛かりを生け贄に捧げても誘発する。
- 最低1回でも誘発させればキャントリップ相当。上記の通り、使い方に気を付ければ1回はほぼ確実に誘発させられるためアドバンテージが取りやすい。
- 木登りカヴー/Kavu Climberなどの5マナ域周辺のキャントリップ・クリーチャーと見比べれば、カードパワーの高さがよくわかる。
- モダンホライゾン2ではこれをモチーフにした変形版と思しき不屈の補給兵/Tireless Provisionerが登場した。
- 初出時は上陸を用いたルール・テキストではなかったが、Unfinity発売に伴うオラクル更新により、上陸を用いた表記に変更された[1]。
[編集] 脚注
[編集] 参考
- カード個別評価:イニストラードを覆う影 - レア
- カード個別評価:スペシャルゲスト (カルロフ邸殺人事件) - 神話レア
- Secret Lair Drop Series: Artist Series: Nils Hamm
- カード個別評価:エクスプローラー・アンソロジー1 - レア
- カード個別評価:イニストラードを覆う影リマスター - レア