死者の王、ケルゥ/Kheru Lich Lord

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成)
 
(ルール)
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
7行: 7行:
 
[[スタンダード]]では役割の近い[[エレボスの鞭/Whip of Erebos]]の存在が大きな逆風と言える。
 
[[スタンダード]]では役割の近い[[エレボスの鞭/Whip of Erebos]]の存在が大きな逆風と言える。
  
*日本語版の[[カード名]]は[[誤訳/名訳|誤訳]]。Kheruとは[[スゥルタイ群/The Sultai Brood#重要地点|ケルゥ寺院/Kheru Temple]]のことであり、キャラクターの名前ではない。「ケルゥの死者の王」とするのが適当だろう。
+
*日本語版の[[カード名]]は[[誤訳/名訳|誤訳]]。"Kheru"とは[[スゥルタイ群/The Sultai Brood#重要地点|ケルゥ寺院/Kheru Temple]]のことであり、キャラクターの名前ではない。「ケルゥの死者の王」とするのが適当だろう。
**日本語版のこの[[カード]]を使用する際は、[[伝説のクリーチャー]]と誤認しないよう注意。2体以上[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していても[[レジェンド・ルール]]は適用されないし、[[統率者]]に指定することもできない。
+
**[[伝説のクリーチャー]]ではないので、当然[[レジェンド・ルール]]は適用されないし、[[統率者]]に指定することもできない。
  
 
==ルール==
 
==ルール==
 
*マナを[[支払う]]かどうかは[[能力]]の[[解決]]時に選択する。
 
*マナを[[支払う]]かどうかは[[能力]]の[[解決]]時に選択する。
 
*この能力は[[墓地]]のカードを[[対象]]に取らない。戦場に出るクリーチャーは能力の解決時に無作為に選ばれる。
 
*この能力は[[墓地]]のカードを[[対象]]に取らない。戦場に出るクリーチャーは能力の解決時に無作為に選ばれる。
 +
*[[風化したルーン石/Weathered Runestone]]や[[Worms of the Earth]]によりあなたの墓地にあるクリーチャー・カードの中に戦場に出ることができないものが部分的に含まれる場合、それらは無作為の候補の中に含まれず、それ以外の候補から無作為に1つ戻す。({{CR|608.2d}})
 +
**[[オラクル]]は"return a creature card at random from your graveyard to the battlefield." であり「無作為に」が「戻す」に直接掛かっている。戻すにあたって不可能な選択肢を選べないので、戦場に出ることができないクリーチャー・カードは無作為の候補の中に含まれない。
 
*クリーチャーを[[追放]]する2つの[[効果]]についての[[ルール]]は[[蘇生#ルール|蘇生]]を参照。
 
*クリーチャーを[[追放]]する2つの[[効果]]についての[[ルール]]は[[蘇生#ルール|蘇生]]を参照。
  
19行: 21行:
 
*[[リアニメイトカード]]
 
*[[リアニメイトカード]]
 
*[[スゥルタイ群/The Sultai Brood#重要地点|ケルゥ寺院/Kheru Temple]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[スゥルタイ群/The Sultai Brood#重要地点|ケルゥ寺院/Kheru Temple]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 +
*[[ゾンビ#ストーリー|リッチ/Lich]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:タルキール覇王譚]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:タルキール覇王譚]] - [[レア]]

2024年2月28日 (水) 10:53時点における最新版


Kheru Lich Lord / 死者の王、ケルゥ (3)(黒)(緑)(青)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie) ウィザード(Wizard)

あなたのアップキープの開始時に、あなたは(2)(黒)を支払ってもよい。そうしたなら、あなたの墓地にあるクリーチャー・カードを1枚無作為に選んで戦場に戻す。それは飛行とトランプルと速攻を得る。次のあなたの終了ステップの開始時に、そのカードを追放する。それが戦場を離れるなら、それを他のいずれかの領域に置く代わりにそれを追放する。

4/4

ターン一時的なリアニメイトを行うクリーチャー。ただし戦場に出るクリーチャーは無作為に選ばれる。

ランダム性は大きな欠点であり、フィニッシャーの代わりにマナ・クリーチャーサテュロスの道探し/Satyr Wayfinderなどが選ばれてしまうリスクは無視できない。6マナ重い上に最初のリアニメイトまでにタイムラグがあるため、除去などで対処されやすいのもマイナス。自身が6マナ4/4の戦力になること、リアニメイトしたクリーチャーに飛行トランプルを付与することを考えると、リアニメイトデッキにおける釣り竿よりもミッドレンジにおける息切れ防止策としての利用の方が向いているかもしれない。

スタンダードでは役割の近いエレボスの鞭/Whip of Erebosの存在が大きな逆風と言える。

[編集] ルール

  • マナを支払うかどうかは能力解決時に選択する。
  • この能力は墓地のカードを対象に取らない。戦場に出るクリーチャーは能力の解決時に無作為に選ばれる。
  • 風化したルーン石/Weathered RunestoneWorms of the Earthによりあなたの墓地にあるクリーチャー・カードの中に戦場に出ることができないものが部分的に含まれる場合、それらは無作為の候補の中に含まれず、それ以外の候補から無作為に1つ戻す。(CR:608.2d)
    • オラクルは"return a creature card at random from your graveyard to the battlefield." であり「無作為に」が「戻す」に直接掛かっている。戻すにあたって不可能な選択肢を選べないので、戦場に出ることができないクリーチャー・カードは無作為の候補の中に含まれない。
  • クリーチャーを追放する2つの効果についてのルール蘇生を参照。

[編集] 参考

QR Code.gif