リス

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(12人の利用者による、間の25版が非表示)
1行: 1行:
 
'''リス'''/''Squirrel''は、[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。[[カード]]としての登場よりも[[クリーチャー]]・[[トークン]]が持つタイプとして登場する事が多い。
 
'''リス'''/''Squirrel''は、[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。[[カード]]としての登場よりも[[クリーチャー]]・[[トークン]]が持つタイプとして登場する事が多い。
  
{{#card:Krosan Beast}}
 
 
{{#card:Squirrel Mob}}
 
{{#card:Squirrel Mob}}
 +
{{#card:Helica Glider}}
 +
{{#card:Chatterfang, Squirrel General}}
  
初出は[[ウェザーライト]]の[[うろの下僕/Liege of the Hollows]]が出すクリーチャー・トークンが持つタイプ。[[アングルード]]では[[Squirrel Farm]]と共に[[トークン・カード]]、[[Squirrel]]が収録された。[[オデッセイ・ブロック]]で隆盛し、多くのトークン生産カードと共に[[クローサの獣/Krosan Beast]]、[[リスの群れ/Squirrel Mob]]と初めてトークン以外のリスが登場した。[[時のらせん]]では[[部族カード]]の[[群がりの庭/Swarmyard]]が収録されたがリスを出すカードは登場しなかった。[[統率者]]では10年ぶりに[[どんぐりカタパルト/Acorn Catapult]]が登場。
+
初出は[[ウェザーライト]]の[[うろの下僕/Liege of the Hollows]]が[[生成]]するクリーチャー・トークンが持つタイプ。[[アングルード]]では[[Squirrel Farm]]と共に[[トークン・カード]]、[[Squirrel]]が収録された。[[オデッセイ・ブロック]]で隆盛し、多くのトークン生産カードと共に[[クローサの獣/Krosan Beast]]、[[リスの群れ/Squirrel Mob]]と初めてトークン以外のリスが登場した。[[時のらせん]]では[[タイプ的カード]]の[[群がりの庭/Swarmyard]]が収録されたがリスを出すカードは登場しなかった。
  
カードであるリスはどちらも[[]]で自身を大きくする[[能力]]を持つ。
+
以降は[[統率者戦用セット]][[モダンホライゾン]]シリーズといった[[サプリメント・セット]]でリスを扱う新規カードが登場することが多い。また、[[アン・セット]]での登場機会も多く、リス関連のカードも複数登場している。
  
[[部族カード]][[ロード (俗称)|ロード]][[錯乱した隠遁者/Deranged Hermit]][[木の実拾い/Nut Collector]]、リスの数だけ[[強化]]される[[リスの群れ/Squirrel Mob]]、一時全体強化の[[リス番/Squirrel Wrangler]][[昆虫]][[ネズミ]][[蜘蛛]]と兼用で[[再生]]させる[[土地]][[群がりの庭/Swarmyard]]が存在する。
+
[[オデッセイ]]以降、長らく[[本流のセット]]での登場は見られなかったが、[[イコリア:巨獣の棲処]]にておよそ20年ぶりとなる[[スタンダード]][[リーガル]]のリス・カードが登場し([[#開発秘話]]も参照)、以降も新種が登場している。[[モダンホライゾン2]]では[[黒緑]]のテーマに選ばれ、過去最多数のリス関連のカードが登場した。[[ブルームバロウ]]でもアニマルフォークメイン10[[種族]]の黒緑の種族として選ばれたほか、[[ブルームバロウ統率者デッキ]]でもテーマデッキの[[リスの悪ふざけ/Squirreled Away]]が登場した。
  
リス・トークンはすべて緑の1/1であり、リス・トークンを出すカードもほぼ緑である。
+
カードであるリスは[[緑]]と[[黒]]に存在し[[白]]にも少数存在する。[[アン・カード]]も含めれば[[アーティファクト]]にも存在する。リスの[[色の役割|1種色]]は緑で2種色は黒であり、将来的に白にはリスより[[ハツカネズミ]]が多くなるだろうと予告されていた<ref name="OddsEndsModernHorizons2,Part1">[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/odds-ends-modern-horizons-2-part-1-2021-06-21 ODDS & ENDS: MODERN HORIZONS 2, PART 1]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0035177/ こぼれ話:『モダンホライゾン2』 その1]([[Making Magic]] [[2021年]]6月21日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。
  
*[[アンヒンジド]]には自分自身をリスに変える[[Form of the Squirrel]]がある。
+
[[タイプ的カード]]は多数存在する。[[ロード (俗称)|ロード]]には[[錯乱した隠遁者/Deranged Hermit]]、[[木の実拾い/Nut Collector]]、[[深き森の隠遁者/Deep Forest Hermit]]、[[リスの君主/Squirrel Sovereign]]、[[囀り吐き/Chitterspitter]]、[[リス伯爵/Earl of Squirrel]](アン・カード)、リスの数だけ[[強化]]される[[リスの群れ/Squirrel Mob]]、一時全体強化の[[リス番/Squirrel Wrangler]]、[[リスの巣の守り手/Drey Keeper]]、[[昆虫]]・[[ネズミ]]・[[蜘蛛]]と兼用で[[再生]]させる[[土地]]の[[群がりの庭/Swarmyard]]、リスおよびリスの[[絵|アート]]を参照する[[Acornelia, Fashionable Filcher]](アン・カード)が存在する。
*ウルザズ・レガシー版の[[樫の力/Might of Oaks]]の[[絵]]に描かれたリスは人気が高く、クローサの獣の能力もそれを元にしていると思われる。
+
 
 +
リス・トークンはすべて緑の1/1であり、リス・トークンを[[生成]]するカードもほぼ緑である。(→[[トークン一覧]])
 +
 
 +
[[伝説の]]リスは[[ブルームバロウ統率者デッキ]]現在6枚が存在する([http://whisper.wisdom-guild.net/search.php?supertype%5B%5D=legendary&subtype%5B%5D=Squirrel 「伝説の(Legendary)・リス(Squirrel)」でWHISPER検索])。
 +
 
 +
*[[ウルザズ・レガシー]]版の[[樫の力/Might of Oaks]]の{{Gatherer|id=8822}}に描かれたリスは人気が高く、クローサの獣の能力もそれを元にしていると思われる。
 
*[[トークン]]として大量生産しやすいため、よく[[対立/Opposition]]と共に使われる。→ [[リス対立]]
 
*[[トークン]]として大量生産しやすいため、よく[[対立/Opposition]]と共に使われる。→ [[リス対立]]
*一般にリスは可愛い生物であるが、[[マジック]]におけるリスはクローサの獣や[[リスの巣/Squirrel Nest]]の[[フレイバー・テキスト]]などに表されるように注意すべき獣として描かれている。
+
*日本では、リスは可愛い生物であるが、[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]におけるリスはクローサの獣や[[リスの巣/Squirrel Nest]]の[[フレイバー・テキスト]]などに表されるように注意すべき獣として描かれている。
 +
**アメリカでは、野生化したものが人工物をかじったり人に襲いかかったりすることから、害獣扱いもされている。
 
**リス・トークンが[[熱心な士官候補生/Eager Cadet|新兵]]1人に匹敵するあたり、マジックのリスは我々の知るリスとは文字通り次元が違う存在なのかもしれない。
 
**リス・トークンが[[熱心な士官候補生/Eager Cadet|新兵]]1人に匹敵するあたり、マジックのリスは我々の知るリスとは文字通り次元が違う存在なのかもしれない。
 +
*リスをテーマにしたサプリメント・セットとして、[[Secret Lair Drop Series/2020年#We Hope You Like Squirrels|Secret Lair Drop Series: We Hope You Like Squirrels]]が存在する。
 +
 +
==開発秘話==
 +
もともと[[草陰の待ち伏せ/Waiting in the Weeds]]がリス・トークンを[[生成]]する最初のカードになる予定であったが、{{Gatherer|id=3421}}に猫が描かれていたため[[猫]]・トークンを生成する効果に変更されてしまった<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/squirrel-my-dreams-2002-07-22 Squirrel Of My Dreams]([[Making Magic]] [[2002年]]7月22日 [[Mark Rosewater]]著)
 +
</ref>。これを不満に思ったリス愛好家の[[Mark Rosewater]]によって、以降リスがたびたび推されることになった。
 +
 +
当初はさほど注目されていなかったクリーチャー・タイプだったため、Markはより注目度の高いリス関連のカードを作りたいと考え、その結果誕生したのが[[錯乱した隠遁者/Deranged Hermit]]である<ref name="AModernApproach,Part1">[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/modern-approach-part-1-2021-05-24 A Modern Approach, Part 1]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0035064/ モダンの手法 その1]([[Making Magic]] [[2021年]]5月24日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。錯乱した隠遁者は大成功を収め、その[[トーナメント]]での活躍に加え、リスの大ファンであるMark自身が[[オデッセイ・ブロック]]でリスを大いに推したことが合わさり、[[プレイヤー]]はもとより、[[ウィザーズ・オブ・ザ・コースト|ウィザーズ社]]内でもリスが注目を集めることになった。
 +
 +
しかし、注目を集めすぎたことが災いしブランド・チームに苦言を呈されてしまう。ブランド・チームはコミカルなリスを「マジックで扱うにはいささか馬鹿げすぎている」と判断し、[[開発部]]に黒枠でリスを扱うことをやめさせてしまった。以降、リスにとっては長い暗黒時代が訪れた。当然これに納得していなかったMarkはリスの復権に向けて動き、アン・セットやサプリメント・セットで徐々にリスを収録させ、リスファンの数を増やしていくことに成功した。この努力は遂に実を結び、最終的に、[[イコリア:巨獣の棲処]]にておよそ20年ぶりとなる黒枠のリス([[らせん樹の滑空獣/Helica Glider]])を世に放つことに成功した<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/ikoria-beholder-part-1-2020-04-20 Ikoria of the Beholder, Part 1]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0033957/ 『イコリア』の目 その1]([[Making Magic]] [[2020年]]4月20日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。
 +
 +
[[モダンホライゾン2]]では、当初[[黒緑]]の[[ブースター・ドラフト|ドラフト]]・[[アーキタイプ]]は[[エルフ]]だったが、「(モダンホライゾン2という特別なセットにおいては)エルフでは面白みがなく、[[本流のセット]]でも実現できる」と判断した[[Aaron Forsythe]]によってリスがテーマに選ばれた<ref name="AModernApproach,Part1"/>。Mark Rosewaterは理由として「明るい雰囲気のカードが受け入れられるようになった」「コメディを棚上げにし真剣になりすぎていた」「ウィザーズにリス嫌いがいなくなった」の3つを挙げている<ref name="OddsEndsModernHorizons2,Part1" />。
 +
 +
[[2024年]]発売の[[ブルームバロウ]]では黒緑のメイン種族として取り上げられた。舞台となった[[ブルームバロウ/Bloomburrow]]は[[ラバイア値]]が2と再訪率は高く、今後もスタンダードでリスを見る機会は増えるものと思われる。
 +
 +
==脚注==
 +
<references/>
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mr30 わが夢、リス・トークン―リス・トークン誕生秘話](Wizards社;英語)
+
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/join-pest-2002-07-24 Join P.E.S.T.!](Feature 2002年7月24日 [[Ben Bleiweiss]]著)
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/bb30 P.E.S.Tに参加しよう!―リスに反旗を翻せ](Wizards社;英語)
+
 
*{{WHISPER検索/サブタイプ|Squirrel|リス(Squirrel)}}
 
*{{WHISPER検索/サブタイプ|Squirrel|リス(Squirrel)}}
*{{WHISPER検索/カードテキスト|{Squirrel}|リス・トークン}}
+
*{{WHISPER検索/カードテキスト|{Squirrel}|リス(Squirrel)}}
 
*[[クリーチャー・タイプ解説]]
 
*[[クリーチャー・タイプ解説]]
  
 
[[Category:クリーチャー・タイプ|りす]]
 
[[Category:クリーチャー・タイプ|りす]]

2024年9月20日 (金) 17:36時点における最新版

リス/Squirrelは、クリーチャー・タイプの1つ。カードとしての登場よりもクリーチャートークンが持つタイプとして登場する事が多い。


Squirrel Mob / リスの群れ (1)(緑)(緑)
クリーチャー — リス(Squirrel)

リスの群れは、戦場に出ている他のリス(Squirrel)1つにつき+1/+1の修整を受ける。

2/2


Helica Glider / らせん樹の滑空獣 (2)(白)
クリーチャー — ナイトメア(Nightmare) リス(Squirrel)

らせん樹の滑空獣は、飛行カウンター1個か先制攻撃カウンター1個のうちあなたが選んだ1つが置かれた状態で戦場に出る。

2/2


Chatterfang, Squirrel General / リスの将軍、サワギバ (2)(緑)
伝説のクリーチャー — リス(Squirrel) 戦士(Warrior)

森渡り(防御プレイヤーが森(Forest)をコントロールしているかぎり、このクリーチャーはブロックされない。)
あなたのコントロール下で1つ以上のトークンが生成されるなら、代わりに、それらのトークンに加えてそれらのトークンの数に等しい数の緑の1/1のリス(Squirrel)・クリーチャー・トークンが生成される。
(黒),リスX体を生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+X/-Xの修整を受ける。

3/3

初出はウェザーライトうろの下僕/Liege of the Hollows生成するクリーチャー・トークンが持つタイプ。アングルードではSquirrel Farmと共にトークン・カードSquirrelが収録された。オデッセイ・ブロックで隆盛し、多くのトークン生産カードと共にクローサの獣/Krosan Beastリスの群れ/Squirrel Mobと初めてトークン以外のリスが登場した。時のらせんではタイプ的カード群がりの庭/Swarmyardが収録されたがリスを出すカードは登場しなかった。

以降は統率者戦用セットモダンホライゾンシリーズといったサプリメント・セットでリスを扱う新規カードが登場することが多い。また、アン・セットでの登場機会も多く、リス関連のカードも複数登場している。

オデッセイ以降、長らく本流のセットでの登場は見られなかったが、イコリア:巨獣の棲処にておよそ20年ぶりとなるスタンダードリーガルのリス・カードが登場し(#開発秘話も参照)、以降も新種が登場している。モダンホライゾン2では黒緑のテーマに選ばれ、過去最多数のリス関連のカードが登場した。ブルームバロウでもアニマルフォークメイン10種族の黒緑の種族として選ばれたほか、ブルームバロウ統率者デッキでもテーマデッキのリスの悪ふざけ/Squirreled Awayが登場した。

カードであるリスはに存在しにも少数存在する。アン・カードも含めればアーティファクトにも存在する。リスの1種色は緑で2種色は黒であり、将来的に白にはリスよりハツカネズミが多くなるだろうと予告されていた[1]

タイプ的カードは多数存在する。ロードには錯乱した隠遁者/Deranged Hermit木の実拾い/Nut Collector深き森の隠遁者/Deep Forest Hermitリスの君主/Squirrel Sovereign囀り吐き/Chitterspitterリス伯爵/Earl of Squirrel(アン・カード)、リスの数だけ強化されるリスの群れ/Squirrel Mob、一時全体強化のリス番/Squirrel Wranglerリスの巣の守り手/Drey Keeper昆虫ネズミ蜘蛛と兼用で再生させる土地群がりの庭/Swarmyard、リスおよびリスのアートを参照するAcornelia, Fashionable Filcher(アン・カード)が存在する。

リス・トークンはすべて緑の1/1であり、リス・トークンを生成するカードもほぼ緑である。(→トークン一覧

伝説のリスはブルームバロウ統率者デッキ現在6枚が存在する(「伝説の(Legendary)・リス(Squirrel)」でWHISPER検索)。

[編集] 開発秘話

もともと草陰の待ち伏せ/Waiting in the Weedsがリス・トークンを生成する最初のカードになる予定であったが、イラストに猫が描かれていたため・トークンを生成する効果に変更されてしまった[2]。これを不満に思ったリス愛好家のMark Rosewaterによって、以降リスがたびたび推されることになった。

当初はさほど注目されていなかったクリーチャー・タイプだったため、Markはより注目度の高いリス関連のカードを作りたいと考え、その結果誕生したのが錯乱した隠遁者/Deranged Hermitである[3]。錯乱した隠遁者は大成功を収め、そのトーナメントでの活躍に加え、リスの大ファンであるMark自身がオデッセイ・ブロックでリスを大いに推したことが合わさり、プレイヤーはもとより、ウィザーズ社内でもリスが注目を集めることになった。

しかし、注目を集めすぎたことが災いしブランド・チームに苦言を呈されてしまう。ブランド・チームはコミカルなリスを「マジックで扱うにはいささか馬鹿げすぎている」と判断し、開発部に黒枠でリスを扱うことをやめさせてしまった。以降、リスにとっては長い暗黒時代が訪れた。当然これに納得していなかったMarkはリスの復権に向けて動き、アン・セットやサプリメント・セットで徐々にリスを収録させ、リスファンの数を増やしていくことに成功した。この努力は遂に実を結び、最終的に、イコリア:巨獣の棲処にておよそ20年ぶりとなる黒枠のリス(らせん樹の滑空獣/Helica Glider)を世に放つことに成功した[4]

モダンホライゾン2では、当初黒緑ドラフトアーキタイプエルフだったが、「(モダンホライゾン2という特別なセットにおいては)エルフでは面白みがなく、本流のセットでも実現できる」と判断したAaron Forsytheによってリスがテーマに選ばれた[3]。Mark Rosewaterは理由として「明るい雰囲気のカードが受け入れられるようになった」「コメディを棚上げにし真剣になりすぎていた」「ウィザーズにリス嫌いがいなくなった」の3つを挙げている[1]

2024年発売のブルームバロウでは黒緑のメイン種族として取り上げられた。舞台となったブルームバロウ/Bloomburrowラバイア値が2と再訪率は高く、今後もスタンダードでリスを見る機会は増えるものと思われる。

[編集] 脚注

  1. 1.0 1.1 ODDS & ENDS: MODERN HORIZONS 2, PART 1/こぼれ話:『モダンホライゾン2』 その1Making Magic 2021年6月21日 Mark Rosewater著)
  2. Squirrel Of My DreamsMaking Magic 2002年7月22日 Mark Rosewater著)
  3. 3.0 3.1 A Modern Approach, Part 1/モダンの手法 その1Making Magic 2021年5月24日 Mark Rosewater著)
  4. Ikoria of the Beholder, Part 1/『イコリア』の目 その1Making Magic 2020年4月20日 Mark Rosewater著)

[編集] 参考

QR Code.gif