呪文砕きのビヒモス/Spellbreaker Behemoth

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
3行: 3行:
 
[[ナヤ/Naya]]の、[[パワー]]5以上を参照する[[能力]]を持つ[[クリーチャー]]。[[ガイアの伝令/Gaea's Herald]]のように、パワー5以上のクリーチャー[[呪文]]を[[打ち消されない]]ようにする。
 
[[ナヤ/Naya]]の、[[パワー]]5以上を参照する[[能力]]を持つ[[クリーチャー]]。[[ガイアの伝令/Gaea's Herald]]のように、パワー5以上のクリーチャー[[呪文]]を[[打ち消されない]]ようにする。
  
[[小型クリーチャー]]なら[[打ち消す|打ち消される]]前に[[展開]]できたり、打ち消されても[[テンポ]]のロスは少ないので、小型クリーチャーが能力の恩恵を受けられなくともさほど問題はない。何よりガイアの伝令と違い、これ自身が打ち消されず、しかも[[サイズ]]が大きいので、パワー5以上のクリーチャーがこれだけでも、相手が[[パーミッション]]ならば悶絶してくれる。
+
[[小型クリーチャー]]なら[[打ち消す|打ち消される]]前に[[展開]]でき、あるいは打ち消されても[[テンポ]]のロスは少ないので、小型クリーチャーが能力の恩恵を受けられなくともさほど問題はない。何よりガイアの伝令と違い、これ自身が打ち消されず、しかも[[サイズ]]が大きいので、パワー5以上のクリーチャーがこれだけでも、相手が[[パーミッション]]ならば悶絶してくれる。
  
 
[[打ち消す|カウンター]]の入っていない[[デッキ]]相手には[[バニラ]]同然だが、4[[マナ]]5/5と高い[[コスト・パフォーマンス]]を誇る。
 
[[打ち消す|カウンター]]の入っていない[[デッキ]]相手には[[バニラ]]同然だが、4[[マナ]]5/5と高い[[コスト・パフォーマンス]]を誇る。
9行: 9行:
 
[[カード・アドバンテージ]]に貢献しないことや[[除去耐性]]がないことが欠点であり、同[[エキスパンション]]には、同色の同マナ圏に大きく[[アドバンテージ]]を得られる[[血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf]]が存在していることもあって、[[スタンダード]]では主に[[サイドボード]]で少数採用される程度に留まった。
 
[[カード・アドバンテージ]]に貢献しないことや[[除去耐性]]がないことが欠点であり、同[[エキスパンション]]には、同色の同マナ圏に大きく[[アドバンテージ]]を得られる[[血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf]]が存在していることもあって、[[スタンダード]]では主に[[サイドボード]]で少数採用される程度に留まった。
  
 +
*パワーの値は[[スタック]]上で参照されることに注意。
 +
**[[ルアゴイフ/Lhurgoyf]]など、[[特性定義能力]]によってパワーが決定される場合はその値がスタック上でも参照されるため、それが5以上であれば打ち消されない。一方、[[クローン/Clone]]や[[残忍なハイドラ/Feral Hydra]]など特性定義能力でない能力によって[[戦場]]においてパワーが5以上になり得る場合は、スタック上でのパワーはカードに印刷された値のままであり、それが5未満であればこの能力の恩恵は受けられない。
 
*まったくデメリットのない4マナ5/5はこれが初めてである。
 
*まったくデメリットのない4マナ5/5はこれが初めてである。
  

2014年9月22日 (月) 20:57時点における最新版


Spellbreaker Behemoth / 呪文砕きのビヒモス (1)(赤)(緑)(緑)
クリーチャー — ビースト(Beast)

この呪文は打ち消されない。
あなたがコントロールするパワーが5以上のクリーチャー呪文は打ち消されない。

5/5

ナヤ/Nayaの、パワー5以上を参照する能力を持つクリーチャーガイアの伝令/Gaea's Heraldのように、パワー5以上のクリーチャー呪文打ち消されないようにする。

小型クリーチャーなら打ち消される前に展開でき、あるいは打ち消されてもテンポのロスは少ないので、小型クリーチャーが能力の恩恵を受けられなくともさほど問題はない。何よりガイアの伝令と違い、これ自身が打ち消されず、しかもサイズが大きいので、パワー5以上のクリーチャーがこれだけでも、相手がパーミッションならば悶絶してくれる。

カウンターの入っていないデッキ相手にはバニラ同然だが、4マナ5/5と高いコスト・パフォーマンスを誇る。

カード・アドバンテージに貢献しないことや除去耐性がないことが欠点であり、同エキスパンションには、同色の同マナ圏に大きくアドバンテージを得られる血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elfが存在していることもあって、スタンダードでは主にサイドボードで少数採用される程度に留まった。

  • パワーの値はスタック上で参照されることに注意。
    • ルアゴイフ/Lhurgoyfなど、特性定義能力によってパワーが決定される場合はその値がスタック上でも参照されるため、それが5以上であれば打ち消されない。一方、クローン/Clone残忍なハイドラ/Feral Hydraなど特性定義能力でない能力によって戦場においてパワーが5以上になり得る場合は、スタック上でのパワーはカードに印刷された値のままであり、それが5未満であればこの能力の恩恵は受けられない。
  • まったくデメリットのない4マナ5/5はこれが初めてである。

[編集] 参考

QR Code.gif