今のうちに出よう/Get Out
提供:MTG Wiki
細 (ページの作成:「{{#card:Get Out}} {{未評価|ダスクモーン:戦慄の館}} ==参考== *カード個別評価:ダスクモーン:戦慄の館 - アンコモン」) |
Aerugo aeruginosa (トーク | 投稿記録) 細 (イラストやフレイバーテキストに鑑みてもカード名は命令形と解釈しづらく、穏当な訳と判断) |
||
(4人の利用者による、間の5版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Get Out}} | {{#card:Get Out}} | ||
− | {{ | + | [[クリーチャー]]や[[エンチャント]]を、[[打ち消す]]か再利用するかを選べる[[モード]]持ち[[インスタント]]。 |
+ | |||
+ | [[本質の散乱/Essence Scatter]]の[[色拘束]]が強くなった代わりに、エンチャント[[呪文]]も[[対象]]に取れる様になりセルフ[[バウンス]]のモードも付いた形。[[青]]が濃い[[構築]]を要求されるが、青では[[除去]]困難なエンチャントを、[[章能力]]や[[クラス]]のレベルアップ、[[ETB]]を[[誘発]]させる暇を与えず[[着地]]前に対処できる選択肢は嬉しい所。 | ||
+ | |||
+ | セルフバウンスのモードは状況を選ぶ所があるものの、[[リミテッド]]では[[部屋]]と[[違和感]]のテーマがあるぶんセルフバウンスの運用も現実的。 | ||
+ | |||
+ | [[スタンダード]]では[[ティムール果敢]]や[[白青黒]]の[[エンチャントレス (デッキ)|エンチャントレスデッキ]]などでセルフバウンスを多用する[[デッキ]]の存在する[[環境]]であり、[[この町は狭すぎる/This Town Ain't Big Enough]]の水増し要員に妨害手段も兼ねさせる能動的な運用ができる。[[魂の洞窟/Cavern of Souls]]があるぶん打ち消しのモードの信頼性は高くないが、おまけとしては悪くない。 | ||
+ | |||
+ | *対象の条件はあなたが[[オーナー]]である事なので、[[コントロール]]を奪われた[[パーマネント]]の奪還にも使える。地味ながら[[カードプール]]の広い[[フォーマット]]では役立ちうるため忘れないように。 | ||
+ | ==ストーリー== | ||
+ | [[ダスクモーン:戦慄の館]]の[[注目のストーリー]]の1枚({{Gatherer|id=674820}})。 | ||
+ | |||
+ | [[ヴァルガヴォス/Valgavoth]]の牙が[[放浪者/The Wanderer (ストーリー)|放浪者/The Wanderer]]へと迫る中、背後の壁に小さくも場違いな光がきらめいた。ヴァルガヴォスは不意に動きを止めると、小さく苦しそうな息の音を立て、再び身体を伸ばして広げた。胸を見下ろすと、そこから刀の先端が突き出ていた。 | ||
+ | |||
+ | 刃が引き抜かれヴァルガヴォスが退くと、両手で刀を持ち、荒く息をつく[[漆月魁渡/Kaito Shizuki (ストーリー)|魁渡/Kaito]]がその背後から現れ、さらに背後の壁には青白い光でできた扉があった。扉が勢いよく開き[[アルキスト・プロフト/Alquist Proft]]が現れると、一行は扉――人工的な[[領界路/Omenpath]]を通って館からの脱出に成功した。 | ||
+ | |||
+ | *[https://mtg-jp.com/reading/ur/DSK/0038121/ 第6話 死んではいけない]([[Daily MTG]] [[2024年]]8月30日) | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[条件付きカウンターカード]] | ||
*[[カード個別評価:ダスクモーン:戦慄の館]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:ダスクモーン:戦慄の館]] - [[アンコモン]] |
2025年1月6日 (月) 03:02時点における最新版
インスタント
以下から1つを選ぶ。
・エンチャントやクリーチャーである呪文1つを対象とする。それを打ち消す。
・あなたがオーナーでありエンチャントやクリーチャーである1つか2つを対象とする。それらをあなたの手札に戻す。
クリーチャーやエンチャントを、打ち消すか再利用するかを選べるモード持ちインスタント。
本質の散乱/Essence Scatterの色拘束が強くなった代わりに、エンチャント呪文も対象に取れる様になりセルフバウンスのモードも付いた形。青が濃い構築を要求されるが、青では除去困難なエンチャントを、章能力やクラスのレベルアップ、ETBを誘発させる暇を与えず着地前に対処できる選択肢は嬉しい所。
セルフバウンスのモードは状況を選ぶ所があるものの、リミテッドでは部屋と違和感のテーマがあるぶんセルフバウンスの運用も現実的。
スタンダードではティムール果敢や白青黒のエンチャントレスデッキなどでセルフバウンスを多用するデッキの存在する環境であり、この町は狭すぎる/This Town Ain't Big Enoughの水増し要員に妨害手段も兼ねさせる能動的な運用ができる。魂の洞窟/Cavern of Soulsがあるぶん打ち消しのモードの信頼性は高くないが、おまけとしては悪くない。
[編集] ストーリー
ダスクモーン:戦慄の館の注目のストーリーの1枚(イラスト)。
ヴァルガヴォス/Valgavothの牙が放浪者/The Wandererへと迫る中、背後の壁に小さくも場違いな光がきらめいた。ヴァルガヴォスは不意に動きを止めると、小さく苦しそうな息の音を立て、再び身体を伸ばして広げた。胸を見下ろすと、そこから刀の先端が突き出ていた。
刃が引き抜かれヴァルガヴォスが退くと、両手で刀を持ち、荒く息をつく魁渡/Kaitoがその背後から現れ、さらに背後の壁には青白い光でできた扉があった。扉が勢いよく開きアルキスト・プロフト/Alquist Proftが現れると、一行は扉――人工的な領界路/Omenpathを通って館からの脱出に成功した。
- 第6話 死んではいけない(Daily MTG 2024年8月30日)