疫病吐き/Plague Spitter
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
Aerugo aeruginosa (トーク | 投稿記録) |
|||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
3行: | 3行: | ||
[[あなた|自分]]の[[アップキープ]]のたびに1点[[ダメージ]]をばらまく[[クリーチャー]]。[[戦場]]から[[墓地]]に置かれたときにもダメージを与える。 | [[あなた|自分]]の[[アップキープ]]のたびに1点[[ダメージ]]をばらまく[[クリーチャー]]。[[戦場]]から[[墓地]]に置かれたときにもダメージを与える。 | ||
− | 毎[[ターン]]継続してダメージを与えるため、[[小型クリーチャー]]に頼った[[デッキ]]はほとんど機能不全に陥る。3[[マナ]]2/2と[[サイズ]]は大きくないがダメージ[[能力]]があるため、[[攻撃]]が[[通し|通れば]]3点、[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されても[[タフネス]]4までのクリーチャーならば相打ちを取ることができる。[[チャンプブロック|チャンプ]][[ブロッカー]]も排除できるため、見かけのサイズに反して[[アタッカー]]としての性能は高い。小型[[のたうつウンパス/Thrashing Wumpus]]といった感じの能力を持つが、のたうつウンパスが[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]向けの性能であったのに対し、こちらは[[ | + | 毎[[ターン]]継続してダメージを与えるため、[[小型クリーチャー]]に頼った[[デッキ]]はほとんど機能不全に陥る。3[[マナ]]2/2と[[サイズ]]は大きくないがダメージ[[能力]]があるため、[[攻撃]]が[[通し|通れば]]3点、[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されても[[タフネス]]4までのクリーチャーならば相打ちを取ることができる。[[チャンプブロック|チャンプ]][[ブロッカー]]も排除できるため、見かけのサイズに反して[[アタッカー]]としての性能は高い。小型[[のたうつウンパス/Thrashing Wumpus]]といった感じの能力を持つが、のたうつウンパスが[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]向けの性能であったのに対し、こちらは[[ビートダウンデッキ]]向けの性能である。 |
[[スタンダード]]では[[マシーンヘッド]]によく採用され、[[世界選手権01]]で優勝した[[Tom van de Logt]]の[[デッキ]]では4枚積みされていた。当時の[[メタゲーム]]には、[[苗木]][[トークン]]を[[展開]]する[[苗木対立]]や、[[マナ・クリーチャー]]に頼る[[ファイアーズ]]が存在していたため、活躍の場が多かった。特に「1[[ターン]]目[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]から疫病吐き」の流れは、上記のデッキに対してはハメパターンに近い威力を発揮した。 | [[スタンダード]]では[[マシーンヘッド]]によく採用され、[[世界選手権01]]で優勝した[[Tom van de Logt]]の[[デッキ]]では4枚積みされていた。当時の[[メタゲーム]]には、[[苗木]][[トークン]]を[[展開]]する[[苗木対立]]や、[[マナ・クリーチャー]]に頼る[[ファイアーズ]]が存在していたため、活躍の場が多かった。特に「1[[ターン]]目[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]から疫病吐き」の流れは、上記のデッキに対してはハメパターンに近い威力を発揮した。 | ||
10行: | 10行: | ||
*2体出ているとアップキープ時に共に死ぬため、4点ダメージを撒き散らす。 | *2体出ているとアップキープ時に共に死ぬため、4点ダメージを撒き散らす。 | ||
*[[ホラー]]にしては{{Gatherer|id=23021}}がのっそりしていて可愛いと評判。 | *[[ホラー]]にしては{{Gatherer|id=23021}}がのっそりしていて可愛いと評判。 | ||
+ | *プレイテストの間は「Screeming Meemies(神経過敏)」という名前だった<ref>[https://web.archive.org/web/20020607032845/http://wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/85 Invasion Design Names(Internet Archive)](Arcana [[2002年]]3月1日)</ref>。 | ||
+ | *[[多色]]のテーマや[[所有地カード]]と同様に[[Spectral Chaos]]から[[インベイジョン・ブロック]]へ移されたカード<ref>[https://web.archive.org/web/20051123091654/http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mr188 Body Snatchers of the Invasion(Internet Archive)](Making Magic [[2005年]]8月8日 Mark Rosewater著)</ref>。 | ||
*[[2021年]]6月の[[オラクル]]変更で[[クリーチャー・タイプ]]に[[ファイレクシアン]]が追加された。 | *[[2021年]]6月の[[オラクル]]変更で[[クリーチャー・タイプ]]に[[ファイレクシアン]]が追加された。 | ||
16行: | 18行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | <references /> | ||
*[http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtgcom/arcana/883 壁紙] | *[http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtgcom/arcana/883 壁紙] | ||
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[アンコモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[アンコモン]] |
2024年6月30日 (日) 16:34時点における最新版
Plague Spitter / 疫病吐き (2)(黒)
クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) ホラー(Horror)
クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) ホラー(Horror)
あなたのアップキープの開始時に、疫病吐きは各クリーチャーと各プレイヤーにそれぞれ1点のダメージを与える。
疫病吐きが死亡したとき、それは各クリーチャーと各プレイヤーにそれぞれ1点のダメージを与える。
自分のアップキープのたびに1点ダメージをばらまくクリーチャー。戦場から墓地に置かれたときにもダメージを与える。
毎ターン継続してダメージを与えるため、小型クリーチャーに頼ったデッキはほとんど機能不全に陥る。3マナ2/2とサイズは大きくないがダメージ能力があるため、攻撃が通れば3点、ブロックされてもタフネス4までのクリーチャーならば相打ちを取ることができる。チャンプブロッカーも排除できるため、見かけのサイズに反してアタッカーとしての性能は高い。小型のたうつウンパス/Thrashing Wumpusといった感じの能力を持つが、のたうつウンパスがコントロールデッキ向けの性能であったのに対し、こちらはビートダウンデッキ向けの性能である。
スタンダードではマシーンヘッドによく採用され、世界選手権01で優勝したTom van de Logtのデッキでは4枚積みされていた。当時のメタゲームには、苗木トークンを展開する苗木対立や、マナ・クリーチャーに頼るファイアーズが存在していたため、活躍の場が多かった。特に「1ターン目暗黒の儀式/Dark Ritualから疫病吐き」の流れは、上記のデッキに対してはハメパターンに近い威力を発揮した。
- エンチャントの悪のただれ/Festering Evilも同じアップキープ能力を持っている。
- 2体出ているとアップキープ時に共に死ぬため、4点ダメージを撒き散らす。
- ホラーにしてはイラストがのっそりしていて可愛いと評判。
- プレイテストの間は「Screeming Meemies(神経過敏)」という名前だった[1]。
- 多色のテーマや所有地カードと同様にSpectral Chaosからインベイジョン・ブロックへ移されたカード[2]。
- 2021年6月のオラクル変更でクリーチャー・タイプにファイレクシアンが追加された。
[編集] ストーリー
4205ARの侵攻時にファイレクシア/Phyrexiaは、ドミナリア/Dominaria各地で各種疫病兵器を使用している。この疫病吐き/Plague Spitterも疫病を散布するファイレクシア生物の1つ(イラスト)。
[編集] 参考
- ↑ Invasion Design Names(Internet Archive)(Arcana 2002年3月1日)
- ↑ Body Snatchers of the Invasion(Internet Archive)(Making Magic 2005年8月8日 Mark Rosewater著)