不運な目撃者/Unlucky Witness
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(2人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Unlucky Witness}} | {{#card:Unlucky Witness}} | ||
− | + | [[死亡]]した時に[[衝動的ドロー]]を行う[[人間]]・[[市民]]。 | |
+ | |||
+ | [[クリーチャー]]としての性能は最低限であり、衝動的ドローを有効活用するのが前提になる。死亡させる手間がかかるとはいえ、1[[マナ]]で使える衝動的ドローというのは同時期の[[スタンダード]]には他に無い特徴。[[追放]]する数は少ないし、[[プレイ]]できるのは1枚だが[[マナスクリュー]]対策として悪くはない。 | ||
+ | |||
+ | [[リミテッド]]では[[犠牲]]と組み合わせるのが常套手段か。[[パワー]]は1しか無いので組み合わせられる[[呪文]]は限られるものの、なかなか優秀。同[[色]]で同じ[[アンコモン]]の[[書庫荒らし/Rob the Archives]]は組み合わせるカードとして有力。 | ||
+ | |||
+ | [[構築]]で使う場合も、やはり能動的に死亡させる手段と併用したい。[[生け贄に捧げる]]手段が豊富な[[黒]]と組み合わせるのが手っ取り早いが、登場時のスタンダードには[[よろめく怪異/Shambling Ghast]]、[[ひきつり目/Eyetwitch]]という便利な1マナクリーチャーが存在するため、役割が異なるとはいえ[[ローテーション]]前は少々辛い。出番があるとすれば、ローテーション後に[[黒赤]]で[[サクリファイス]]戦術を採用する場合の1マナ枠としてになるか。 | ||
+ | |||
+ | 一方、[[パイオニア]]ではスタンダードと比較し軽くて優秀なカードが多く衝動的ドローが活かしやすいこと、周囲の[[カードパワー]]が高いことで相対的に[[履修]]が弱くなりひきつり目の立場が悪いことなどもあり、登場時から[[サクリファイス|ラクドス・サクリファイス]]で活躍している。 | ||
+ | |||
==[[ルール]]== | ==[[ルール]]== | ||
*[[カード]]を[[プレイ]]するタイミングは通常のルールに従う。[[インスタント]]か[[瞬速]]を持つ[[呪文]]以外は、あなたの[[メイン・フェイズ]]で[[スタック]]が空の間に[[唱える]]ことができる。[[土地]]はそれに加えてあなたが土地をプレイできる権利を残しているならプレイできる。 | *[[カード]]を[[プレイ]]するタイミングは通常のルールに従う。[[インスタント]]か[[瞬速]]を持つ[[呪文]]以外は、あなたの[[メイン・フェイズ]]で[[スタック]]が空の間に[[唱える]]ことができる。[[土地]]はそれに加えてあなたが土地をプレイできる権利を残しているならプレイできる。 |
2022年8月11日 (木) 08:52時点における最新版
Unlucky Witness / 不運な目撃者 (赤)
クリーチャー — 人間(Human) 市民(Citizen)
クリーチャー — 人間(Human) 市民(Citizen)
不運な目撃者が死亡したとき、あなたのライブラリーの一番上にあるカード2枚を追放する。次のあなたの終了ステップまで、あなたはそれらのカードのうち1枚をプレイしてもよい。
1/1クリーチャーとしての性能は最低限であり、衝動的ドローを有効活用するのが前提になる。死亡させる手間がかかるとはいえ、1マナで使える衝動的ドローというのは同時期のスタンダードには他に無い特徴。追放する数は少ないし、プレイできるのは1枚だがマナスクリュー対策として悪くはない。
リミテッドでは犠牲と組み合わせるのが常套手段か。パワーは1しか無いので組み合わせられる呪文は限られるものの、なかなか優秀。同色で同じアンコモンの書庫荒らし/Rob the Archivesは組み合わせるカードとして有力。
構築で使う場合も、やはり能動的に死亡させる手段と併用したい。生け贄に捧げる手段が豊富な黒と組み合わせるのが手っ取り早いが、登場時のスタンダードにはよろめく怪異/Shambling Ghast、ひきつり目/Eyetwitchという便利な1マナクリーチャーが存在するため、役割が異なるとはいえローテーション前は少々辛い。出番があるとすれば、ローテーション後に黒赤でサクリファイス戦術を採用する場合の1マナ枠としてになるか。
一方、パイオニアではスタンダードと比較し軽くて優秀なカードが多く衝動的ドローが活かしやすいこと、周囲のカードパワーが高いことで相対的に履修が弱くなりひきつり目の立場が悪いことなどもあり、登場時からラクドス・サクリファイスで活躍している。
[編集] ルール
- カードをプレイするタイミングは通常のルールに従う。インスタントか瞬速を持つ呪文以外は、あなたのメイン・フェイズでスタックが空の間に唱えることができる。土地はそれに加えてあなたが土地をプレイできる権利を残しているならプレイできる。
- この能力が解決した段階ではどちらのカードをプレイするかを選ばない。