シミックの空呑み/Simic Sky Swallower

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Simic Sky Swallower}}
 
{{#card:Simic Sky Swallower}}
  
[[シミック連合/The Simic Combine|シミック]]が誇る優良[[大型クリーチャー]]。ハイリスクで有名な[[リバイアサン]]でありながら([[重い]][[マナ・コスト]]以外の)[[ペナルティ能力]]を持たないという、過去の常識を覆す存在である。
+
[[シミック連合/The Simic Combine|シミック]]が誇る優良[[大型クリーチャー]]。ハイリスクで有名な[[リバイアサン]]でありながら[[ペナルティ能力]]を持たないという、過去の常識を覆す存在である。
  
[[飛行]]、[[トランプル]]、[[被覆]]、[[サイズ]]と、[[フィニッシャー]]に必要な要素を兼ね備えている。おいそれと[[唱える]]ことができない重さは欠点ではあるが、7[[マナ]][[支払う]]のはそれ相応の[[マナ基盤]]があれば十分可能だし、また[[リアニメイト]]などを用いれば踏み倒すこともできる。ひとたび[[戦場]]に出しさえすれば、[[対戦相手]]にしてみれば[[全体除去]]ぐらいでしか対処しようがない凶悪な存在である。
+
[[飛行]]、[[トランプル]]、[[被覆]]、[[P/T]]と、[[フィニッシャー]]に必要な要素を兼ね備えている。7[[マナ]][[支払う]]のはそれ相応の[[マナ基盤]]があれば十分可能だし、また[[リアニメイト]]などを用いれば踏み倒すこともできる。ひとたび[[戦場]]に出しさえすれば、[[対戦相手]]にしてみれば[[全体除去]]ぐらいでしか対処しようがない凶悪な存在である。
  
[[ディセンション]]での登場当時の[[スタンダード]]では、[[神河ブロック]]の代表的フィニッシャーである[[伝説の]][[ドラゴン]]・[[スピリット]]や[[曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror]](の[[トークン]])を踏み潰していけるため、非常に大きな存在感があった。また[[単体除去]]が充実している反面全体除去がいまひとつな[[ラヴニカ・ブロック構築]]では「[[戦場に出す|出せ]]ば[[勝利|勝ち]]」と言えるほどの制圧力を誇る(→[[ターボ空呑み]])。より広い[[環境]]でも、リアニメイトや[[オース]]などの[[デッキ]]で用いるフィニッシャーとして、[[夜のスピリット/Spirit of the Night]]や[[板金鎧の金屑ワーム/Plated Slagwurm]]や[[北の樹の木霊/Kodama of the North Tree]]に取って代わって使われている。
+
[[単体除去]]が充実している反面全体除去がいまひとつな[[ラヴニカ・ブロック構築]]では「[[戦場に出す|出せ]]ば[[勝利|勝ち]]」と言えるほどの制圧力を誇る(→[[ターボ空呑み]])。
  
しかし[[時のらせんブロック]]が登場してからは、戦闘で一方的に負ける[[怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath]]や[[憤怒の天使アクローマ/Akroma, Angel of Fury]]などの(再)登場により、かなり影が薄まってしまった。[[環境]]柄単体除去が多い[[エターナル]]では被覆持ちのフィニッシャーとして長らく利用されてきたが、[[墨溜まりのリバイアサン/Inkwell Leviathan]]の登場以降は席を譲った印象がある。
+
[[スタンダード]]でも、[[神河ブロック]]の代表的フィニッシャーである[[伝説の]][[ドラゴン]]・[[スピリット]]や[[曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror]](の[[トークン]])を踏み潰していけるため、非常に大きな存在感があった。しかし次の[[時のらせんブロック]]が登場してからは、[[戦闘]]で一方的に負ける[[怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath]]や[[憤怒の天使アクローマ/Akroma, Angel of Fury]]などの(再)登場により、かなり影が薄まってしまった。
 +
 
 +
[[環境]]柄単体除去が多い[[エターナル]]では[[夜のスピリット/Spirit of the Night]]や[[板金鎧の金屑ワーム/Plated Slagwurm]]や[[北の樹の木霊/Kodama of the North Tree]]に取って代わって、被覆持ちのフィニッシャーとしてリアニメイトや[[オース]]などの[[デッキ]]で長らく利用されてきたが、[[墨溜まりのリバイアサン/Inkwell Leviathan]]の登場以降は席を譲った印象がある。
  
 
*[[根切りワーム/Rootbreaker Wurm]]が[[多色]]の[[レア]]になったらこうなった、と言える。[[クリーチャー]]性能の向上の目覚しさを示す一例である。
 
*[[根切りワーム/Rootbreaker Wurm]]が[[多色]]の[[レア]]になったらこうなった、と言える。[[クリーチャー]]性能の向上の目覚しさを示す一例である。
*[[リバイアサン]]でありながらデメリット能力を持たない理由は、[[フレイバー・テキスト]]に書かれている。[[シミック連合/The Simic Combine|シミック]]の手にかかれば、[[空を飲み込むもの/Sky Swallower]]もこうなってしまうのだ。
+
*[[シミック連合/The Simic Combine|シミック]]による改造を受けているクリーチャーなのだが、[[ミュータント]]ではない。その理由は、[[ミュータント#ストーリー]]を参照。
 +
**[[リバイアサン]]でありながらデメリット能力を持たない理由は、[[フレイバー・テキスト]]に書かれている。シミックの手にかかれば、[[空を飲み込むもの/Sky Swallower]]もこうなってしまうのだ。
 
{{フレイバーテキスト|我々は自然における種族の欠点を排除し、我々自身が設計した能力と入れ替えたのだ。}}
 
{{フレイバーテキスト|我々は自然における種族の欠点を排除し、我々自身が設計した能力と入れ替えたのだ。}}
*シミックによる改造を受けているクリーチャーなのだが、[[ミュータント]]ではない。その理由は、[[ミュータント]]の項目下部解説を参照。
 
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
*[[空を飲み込むもの/Sky Swallower]]
+
{{テンプレート:サイクル/ラヴニカ・ブロックのリバイアサン}}
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/1067 壁紙]([[WotC]])
+
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/wallpaper-week-simic-sky-swallower-2006-04-28 壁紙]([[WotC]])
 
*[[シミック連合/The Simic Combine]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[シミック連合/The Simic Combine]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ディセンション]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ディセンション]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:アイコニックマスターズ]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2017]] - [[レア]]

2017年9月16日 (土) 20:47時点における最新版


Simic Sky Swallower / シミックの空呑み (5)(緑)(青)
クリーチャー — リバイアサン(Leviathan)

飛行、トランプル、被覆(このパーマネントは呪文や能力の対象にならない。)

6/6

シミックが誇る優良大型クリーチャー。ハイリスクで有名なリバイアサンでありながらペナルティ能力を持たないという、過去の常識を覆す存在である。

飛行トランプル被覆P/Tと、フィニッシャーに必要な要素を兼ね備えている。7マナ支払うのはそれ相応のマナ基盤があれば十分可能だし、またリアニメイトなどを用いれば踏み倒すこともできる。ひとたび戦場に出しさえすれば、対戦相手にしてみれば全体除去ぐらいでしか対処しようがない凶悪な存在である。

単体除去が充実している反面全体除去がいまひとつなラヴニカ・ブロック構築では「出せ勝ち」と言えるほどの制圧力を誇る(→ターボ空呑み)。

スタンダードでも、神河ブロックの代表的フィニッシャーである伝説のドラゴンスピリット曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror(のトークン)を踏み潰していけるため、非常に大きな存在感があった。しかし次の時のらせんブロックが登場してからは、戦闘で一方的に負ける怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath憤怒の天使アクローマ/Akroma, Angel of Furyなどの(再)登場により、かなり影が薄まってしまった。

環境柄単体除去が多いエターナルでは夜のスピリット/Spirit of the Night板金鎧の金屑ワーム/Plated Slagwurm北の樹の木霊/Kodama of the North Treeに取って代わって、被覆持ちのフィニッシャーとしてリアニメイトやオースなどのデッキで長らく利用されてきたが、墨溜まりのリバイアサン/Inkwell Leviathanの登場以降は席を譲った印象がある。

我々は自然における種族の欠点を排除し、我々自身が設計した能力と入れ替えたのだ。

[編集] 関連カード

ラヴニカ・ブロックリバイアサン。いずれもレア

ギルド門侵犯では、アンコモン雨雲を泳ぐもの/Nimbus Swimmerが登場した。

[編集] 参考

QR Code.gif