ドラゴンの迷路

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
8行: 8行:
 
|セット枚数=全156種類
 
|セット枚数=全156種類
 
}}
 
}}
'''ドラゴンの迷路'''/''Dragon's Maze''は、[[ラヴニカへの回帰ブロック]]の第3セット。
+
'''ドラゴンの迷路'''/''Dragon's Maze''は、[[ラヴニカへの回帰ブロック]]の第3セット。ブロック唯一の小型[[エキスパンション]]である。
  
キャッチコピーは「'''十のギルド、ただ一つの目的地!'''/''Ten Guilds, One Destination!''」。
+
キャッチコピーは「'''十のギルド、ただ一つの目的地!'''/''Ten Guilds, One Destination!''」。
  
 
==概要==
 
==概要==
*11月12日に公開されたキービジュアルには[[イゼット団/The Izzet]]所属の[[プレインズウォーカー/Planeswalker|プレインズウォーカー]][[ラル・ザレック/Ral Zarek (ストーリー)|ラル・ザレック/Ral Zarek]]が描かれている。
+
[[ラヴニカへの回帰]]から続く、次元・[[ラヴニカ/Ravnica]]を舞台とした物語の完結編。ラヴニカ中に張り巡らされた巨大な謎、[[暗黙の迷路/The Implicit Maze]]に挑む10のギルドの姿を描いている。エキスパンション名の「[[ドラゴン]]」は迷路の存在を知らしめたドラゴン、[[ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet]]を表す。
*[[ラヴニカへの回帰]]、[[ギルド門侵犯]]の10の[[ギルド/Guild|ギルド]]すべてが登場する。10枚で一組の[[サイクル]]も多数登場している。
+
 
*新規[[キーワード能力]]である[[融合]]を持つ[[分割カード]]が登場した。
+
[[ラヴニカへの回帰]]、[[ギルド門侵犯]]に続き、多色(2色)をテーマとしており、このセットでは、前2セットで取り上げた10の[[ギルド/Guild|ギルド]]すべてが登場している。10枚で一組のサイクルも多数登場している。
 +
 
 +
ギルド固有のメカニズムは前2セットから引き続き採用されている。一方、[[混成カード]]は1枚も収録されていない([[混成マナ・シンボル]]を[[コスト]]とするカードはある)。また、新規[[キーワード能力]][[融合]]を持つ[[分割カード]]が登場した。
 +
 
 
*[[ブースターパック]]には[[基本土地]]が入っておらず、15枚目のカードは「ズームアウト」した各ギルド[[門]]、[[ラヴニカへの回帰]]と[[ギルド門侵犯]]の[[ショックランド]]、あるいは[[神話レア]]の[[土地]]である[[迷路の終わり/Maze's End]]のいずれかが封入されている。
 
*[[ブースターパック]]には[[基本土地]]が入っておらず、15枚目のカードは「ズームアウト」した各ギルド[[門]]、[[ラヴニカへの回帰]]と[[ギルド門侵犯]]の[[ショックランド]]、あるいは[[神話レア]]の[[土地]]である[[迷路の終わり/Maze's End]]のいずれかが封入されている。
 
**ブースターパックからショックランドが出る確率は、ラヴニカへの回帰やギルド門侵犯の1/2である。またショックランドの種類が前2セットの2倍の10種類となったため、ある特定のショックランドが出る確率は、前2セットと比べて1/2×1/2=1/4となる。
 
**ブースターパックからショックランドが出る確率は、ラヴニカへの回帰やギルド門侵犯の1/2である。またショックランドの種類が前2セットの2倍の10種類となったため、ある特定のショックランドが出る確率は、前2セットと比べて1/2×1/2=1/4となる。
 
**[[リミテッド]]を行う場合、その土地はパックの一部として扱われる。[[シールド]]ではカードプールの中に組み込まれ、[[ブースター・ドラフト]]などでは[[基本土地]]のように除外されるのではなく、ドラフト対象となる。
 
**[[リミテッド]]を行う場合、その土地はパックの一部として扱われる。[[シールド]]ではカードプールの中に組み込まれ、[[ブースター・ドラフト]]などでは[[基本土地]]のように除外されるのではなく、ドラフト対象となる。
 +
*11月12日に公開されたキービジュアルには[[イゼット団/The Izzet]]所属の[[プレインズウォーカー/Planeswalker|プレインズウォーカー]]、[[ラル・ザレック/Ral Zarek (ストーリー)|ラル・ザレック/Ral Zarek]]が描かれている。
 +
*エキスパンション名に「ドラゴン」を冠するにもかかわらず、ドラゴン関連のカードは[[ドラゴン化/Dragonshift]]しか収録されていない。
 +
**これはエキスパンション名が決定する前にデザインしていたのが原因である。この問題は議論されてきたが、一般的なドラゴンではなく特定のドラゴン(ニヴ=ミゼット)を指すものと受け取ってくれることを期待して、このタイトルに決定することになった。だが、実際には期待通りにはならなかったようである(→[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/mm/247 Absence](邦訳:[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/020750/ 存在しないということ])参照)。
 +
**なお、ニヴ=ミゼット自身もこのセットには収録されていない。その理由も上記コラムで色々と挙げられている。
  
 
==プレリリース==
 
==プレリリース==
ドラゴンの迷路のプレリリース・イベントでは、[[プレイヤー]]は20通りあるギルドパックからいずれかを選ぶ事となる。ギルドパックの内容は
+
ドラゴンの迷路のプレリリース・イベントでは、[[プレイヤー]]は20通りあるギルドパックからいずれかを選ぶこととなる。ギルドパックの内容は以下の通り。
 +
 
 
*ドラゴンの迷路のブースターパック4つ
 
*ドラゴンの迷路のブースターパック4つ
*選んだギルドの、対応するセットと同じ内容(プレリリース・プロモを除く)のギルドプレリリースパック1つ。
+
*選んだギルドの、対応するセットと同じ内容(プレリリース・プロモを除く)のギルドプレリリースパック1つ。
 
*選んだギルドと別のセットに属する、選んだギルドと共通する色を持ついずれかのギルドのギルドプレリリースパック1つ。
 
*選んだギルドと別のセットに属する、選んだギルドと共通する色を持ついずれかのギルドのギルドプレリリースパック1つ。
 
**例えば[[イゼット団/The Izzet|イゼット]]のギルドパックを選んだ場合、ギルド門侵犯で青と赤のいずれかを含むギルド4つ([[ディミーア家/House Dimir|ディミーア]]、[[グルール一族/The Gruul Clans|グルール]]、[[ボロス軍/Boros Legion|ボロス]]、[[シミック連合/The Simic Combine|シミック]])のいずれかが入っている。
 
**例えば[[イゼット団/The Izzet|イゼット]]のギルドパックを選んだ場合、ギルド門侵犯で青と赤のいずれかを含むギルド4つ([[ディミーア家/House Dimir|ディミーア]]、[[グルール一族/The Gruul Clans|グルール]]、[[ボロス軍/Boros Legion|ボロス]]、[[シミック連合/The Simic Combine|シミック]])のいずれかが入っている。
49行: 57行:
 
*[[セレズニアの力/Strength of Selesnya]] (GWb)
 
*[[セレズニアの力/Strength of Selesnya]] (GWb)
  
==開発スタッフ==
+
==主な開発スタッフ==
{| class="wikitable"
+
*'''デザイン・チーム''' - Alexis Janson (リード)、[[Mark Rosewater]][[Erik Lauer]][[Aaron Forsythe]][[Shawn Main]][[Dan Emmons]]
|-
+
*'''デベロップ・チーム''' - [[Zac Hill]] (リード)、[[Erik Lauer]][[Mark Globus]][[Mark Gottlieb]][[射場本正巳]][[Sam Stoddard]]
|デザイン・チーム||[[Alexis Janson]] (lead)
+
|-
+
|||[[Mark Rosewater]]
+
|-
+
|||[[Erik Lauer]]
+
|-
+
|||[[Aaron Forsythe]]
+
|-
+
|||[[Shawn Main]]
+
|-
+
|||[[Dan Emmons]]
+
|-
+
|デベロップ・チーム||[[Zac Hill]] (lead)
+
|-
+
|||[[Erik Lauer]]
+
|-
+
|||[[Mark Globus]]
+
|-
+
|||[[Mark Gottlieb]]
+
|-
+
|||[[射場本正巳]]
+
|-
+
|||[[Sam Stoddard]]
+
|}
+
  
 
==関連リンク==
 
==関連リンク==

2013年6月3日 (月) 21:30時点における版

ドラゴンの迷路/Dragon's Maze
シンボル ラヴニカへの回帰とギルド門侵犯のシンボルを重ねた形
略号 DGM
コードネーム Sinker
発売日 2013年5月3日
セット枚数 全156種類

ドラゴンの迷路/Dragon's Mazeは、ラヴニカへの回帰ブロックの第3セット。ブロック唯一の小型エキスパンションである。

キャッチコピーは「十のギルド、ただ一つの目的地!/Ten Guilds, One Destination!」。

目次

概要

ラヴニカへの回帰から続く、次元・ラヴニカ/Ravnicaを舞台とした物語の完結編。ラヴニカ中に張り巡らされた巨大な謎、暗黙の迷路/The Implicit Mazeに挑む10のギルドの姿を描いている。エキスパンション名の「ドラゴン」は迷路の存在を知らしめたドラゴン、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzetを表す。

ラヴニカへの回帰ギルド門侵犯に続き、多色(2色)をテーマとしており、このセットでは、前2セットで取り上げた10のギルドすべてが登場している。10枚で一組のサイクルも多数登場している。

ギルド固有のメカニズムは前2セットから引き続き採用されている。一方、混成カードは1枚も収録されていない(混成マナ・シンボルコストとするカードはある)。また、新規キーワード能力融合を持つ分割カードが登場した。

  • ブースターパックには基本土地が入っておらず、15枚目のカードは「ズームアウト」した各ギルドラヴニカへの回帰ギルド門侵犯ショックランド、あるいは神話レア土地である迷路の終わり/Maze's Endのいずれかが封入されている。
    • ブースターパックからショックランドが出る確率は、ラヴニカへの回帰やギルド門侵犯の1/2である。またショックランドの種類が前2セットの2倍の10種類となったため、ある特定のショックランドが出る確率は、前2セットと比べて1/2×1/2=1/4となる。
    • リミテッドを行う場合、その土地はパックの一部として扱われる。シールドではカードプールの中に組み込まれ、ブースター・ドラフトなどでは基本土地のように除外されるのではなく、ドラフト対象となる。
  • 11月12日に公開されたキービジュアルにはイゼット団/The Izzet所属のプレインズウォーカーラル・ザレック/Ral Zarekが描かれている。
  • エキスパンション名に「ドラゴン」を冠するにもかかわらず、ドラゴン関連のカードはドラゴン化/Dragonshiftしか収録されていない。
    • これはエキスパンション名が決定する前にデザインしていたのが原因である。この問題は議論されてきたが、一般的なドラゴンではなく特定のドラゴン(ニヴ=ミゼット)を指すものと受け取ってくれることを期待して、このタイトルに決定することになった。だが、実際には期待通りにはならなかったようである(→Absence(邦訳:存在しないということ)参照)。
    • なお、ニヴ=ミゼット自身もこのセットには収録されていない。その理由も上記コラムで色々と挙げられている。

プレリリース

ドラゴンの迷路のプレリリース・イベントでは、プレイヤーは20通りあるギルドパックからいずれかを選ぶこととなる。ギルドパックの内容は以下の通り。

  • ドラゴンの迷路のブースターパック4つ
  • 選んだギルドの、対応するセットと同じ内容(プレリリース・プロモを除く)のギルドプレリリースパック1つ。
  • 選んだギルドと別のセットに属する、選んだギルドと共通する色を持ついずれかのギルドのギルドプレリリースパック1つ。
  • 所属ギルドを示すバッジ

いずれのギルドプレリリースパックにも、ブースターパックと同様に基本土地は入っていない。

前2セットと違いプロモーション・カード、ライフカウンター、ステッカーやギルドマスターからの手紙、達成カードは入っていない。

参加者全員にプレリリース・カードが配布されるが、前2セットとは違いプレリリースで使用するデッキに入れてはならない。

その他、ギルド対抗の「暗黙の迷路/The Implicit Maze」も開催される。勝利するごとに迷路を進み、先にゴールしたギルドのメンバーには「迷路の勇者」の、以降のメンバーには「迷路走者」の実績カードが手に入れられる。

  • 幕張メッセでは同日に『ニコニコ超会議2』が開催された(参考/英語)。

構築済みデッキ

エントリーセット

イベントデッキ

主な開発スタッフ

関連リンク

参考

QR Code.gif