魂の裏切りの夜/Night of Souls' Betrayal
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
12行: | 12行: | ||
**タフネス1のクリーチャーの[[起動型能力]](桜族の長老など)を使うことはできない。戦場に出てから[[優先権]]を得るまでの間に状況起因処理で墓地に置かれてしまうためである。 | **タフネス1のクリーチャーの[[起動型能力]](桜族の長老など)を使うことはできない。戦場に出てから[[優先権]]を得るまでの間に状況起因処理で墓地に置かれてしまうためである。 | ||
*[[神河物語]]では、唯一の[[祭殿]]でない伝説のエンチャント。なお、[[神河謀叛]]では[[白]]に[[運命の日/Day of Destiny]]が、また[[神河救済]]では[[青]]に[[精神の檻、迷心/Meishin, the Mind Cage]]が登場している。 | *[[神河物語]]では、唯一の[[祭殿]]でない伝説のエンチャント。なお、[[神河謀叛]]では[[白]]に[[運命の日/Day of Destiny]]が、また[[神河救済]]では[[青]]に[[精神の檻、迷心/Meishin, the Mind Cage]]が登場している。 | ||
− | *[[イニストラード]]で登場した[[死の支配の呪い/Curse of Death's Hold]]は、[[マナ・コスト]]が1増えたものの[[伝説のエンチャント]] | + | *[[イニストラード]]で登場した[[死の支配の呪い/Curse of Death's Hold]]は、[[マナ・コスト]]が1増えたものの[[伝説のエンチャント]]ではなくなり、[[エンチャント]]している[[プレイヤー]]の[[クリーチャー]]のみを弱体化させる[[オーラ]]になっている。 |
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:神河物語]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:神河物語]] - [[レア]] |
2012年3月6日 (火) 16:38時点における版
すべてのクリーチャーに-1/-1修整を与える伝説のエンチャント。
全クリーチャーを弱体化させるため、いつ戦場に出してもそれなりの影響がある。タフネス1のシステムクリーチャーや1/1トークンならばほとんど封殺できてしまう。重ね張りはできないのでサイズの大きいクリーチャーを完全に処理することはできないが、それでも足止め程度には十分。
ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexusや尖塔の源獣/Genju of the Spires、桜族の長老/Sakura-Tribe Elderなどが同環境で使われていたこと、単純にビートダウンに対して抑止力となったことから、しばしば使われていた。
- 謙虚/Humilityや彫像の威圧者/Graven DominatorのCIP能力は種類別第7b種、魂の裏切りの夜は第7c種なので、合わせると戦場のクリーチャーがいなくなる。
- 2枚目を出すと両者とも墓地に置かれるが、同時にタフネス2のクリーチャーを除去できる。レジェンド・ルールによって魂の裏切りの夜が墓地に置かれることと、タフネスが0のクリーチャーが墓地に置かれることが同時に適用されるため。
- これが戦場にある時にタフネス1の187クリーチャー(永遠の証人/Eternal Witnessなど)を出した場合、タフネス0の状態で戦場に出るため次の状況起因処理によって墓地に置かれる。この時、CIP能力はそれが墓地に置かれた後に誘発する。
- 神河物語では、唯一の祭殿でない伝説のエンチャント。なお、神河謀叛では白に運命の日/Day of Destinyが、また神河救済では青に精神の檻、迷心/Meishin, the Mind Cageが登場している。
- イニストラードで登場した死の支配の呪い/Curse of Death's Holdは、マナ・コストが1増えたものの伝説のエンチャントではなくなり、エンチャントしているプレイヤーのクリーチャーのみを弱体化させるオーラになっている。