チフス鼠/Typhoid Rats

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
[[接死]]を持つ1[[マナ]][[クリーチャー]]。1マナで最初から接死を持つのはこれが初めて。
 
[[接死]]を持つ1[[マナ]][[クリーチャー]]。1マナで最初から接死を持つのはこれが初めて。
  
基本は相打ち狙いの[[ブロッカー]]で、これが立っているだけで[[地上クリーチャー]]はうかうか[[攻撃|殴り]]に来られない。[[アタッカー]]としてはかなり非力だが、[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されにくい[[パワー]]1は1マナにしては及第点。[[装備品]]などで[[強化]]すれば攻守にわたって脅威となるだろう。
+
基本は相打ち狙いの[[ブロッカー]]で、これが立っているだけで[[地上クリーチャー]]はうかうか[[攻撃|殴り]]に来られない。[[アタッカー]]としてはかなり非力だが、[[ブロック]]されにくい[[パワー]]1は1マナにしては及第点。[[装備品]]などで[[強化]]すれば攻守にわたって脅威となるだろう。
  
[[イニストラード]]前の近辺では、[[ネズミ]]は[[部族 (俗称)|部族]]の恩恵がなかったが、[[ラヴニカへの回帰ブロック]]では部族の恩恵を得られるようになった。しかし、[[除去]]としてもクリーチャーとしても半端なこれが[[構築]]で活躍するのは難しいか。
+
[[イニストラード]]前の近辺では、[[ネズミ]]は[[タイプ的]][[シナジー]]の恩恵がなかったが、[[ラヴニカへの回帰ブロック]]ではタイプ的の恩恵を得られるようになった。しかし、[[除去]]としてもクリーチャーとしても半端なこれが[[構築]]で活躍するのは難しいか。
  
 
*[[アブー・ジャーファル/Abu Ja'far]]を現代に適切な[[色]]と[[能力]]で[[リメイク]]したものといえる。
 
*[[アブー・ジャーファル/Abu Ja'far]]を現代に適切な[[色]]と[[能力]]で[[リメイク]]したものといえる。

2024年6月26日 (水) 20:06時点における最新版


Typhoid Rats / チフス鼠 (黒)
クリーチャー — ネズミ(Rat)

接死(これが何らかのダメージをクリーチャーに与えたら、それだけで破壊する。)

1/1

接死を持つ1マナクリーチャー。1マナで最初から接死を持つのはこれが初めて。

基本は相打ち狙いのブロッカーで、これが立っているだけで地上クリーチャーはうかうか殴りに来られない。アタッカーとしてはかなり非力だが、ブロックされにくいパワー1は1マナにしては及第点。装備品などで強化すれば攻守にわたって脅威となるだろう。

イニストラード前の近辺では、ネズミタイプ的シナジーの恩恵がなかったが、ラヴニカへの回帰ブロックではタイプ的の恩恵を得られるようになった。しかし、除去としてもクリーチャーとしても半端なこれが構築で活躍するのは難しいか。

[編集] 関連カード

[編集] 同型再版

[編集] 上位互換・変型版

[編集] 参考

QR Code.gif