霊紋の振り子/Pendulum of Patterns

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Pendulum of Patterns / 霊紋の振り子 (2)
アーティファクト

霊紋の振り子が戦場に出たとき、あなたは3点のライフを得る。
(5),(T),霊紋の振り子を生け贄に捧げる:カードを1枚引く。


ETB能力ライフ回復を行い、生け贄に捧げてドローを行う起動型能力を持つアーティファクト

若干タイミングが異なることを除けば、やっていることは改良器具/Implement of Improvementとほとんど同じ。アーティファクトシナジーを得つつ、能動的に紛争を達成できる点も同様。こちらはトータルでかなり重いので見劣りするが、色マナが一切不要なことは強みと言えよう。金線の使い魔/Filigree Familiarも似たような結果をもたらすアーティファクト・クリーチャーだが、そちらは能動的に紛争を達成しづらい弱みがある。ETBの回復量では緑マナを要する織木師の組細工/Woodweaver's Puzzleknotと同等で、エネルギー・カウンターを扱わないなら手札1枚と追加の3点回復での比較になる。

結局のところ時間稼ぎにしかならないので、仮に使うとしたら時間を稼ぐことに意味のあるコントロールのような低速デッキか、霊気貯蔵器/Aetherflux Reservoirなどライフを得ることに意味があるカードと合わせて使うのが適当だろう。

パウパーではを問わず戦場に出すだけでライフ回復できるカードはさりげなく貴重。ライフ回復のために孤独な宣教師/Lone Missionaryタッチで採用される場合があることを考えると、アドバンテージを失いにくいこのカードはそこまで酷いカードではないことが伺える。多色土地の性能が貧弱な環境なので色事故をケアする目的で多色デッキに、あるいは無色マナを大量に出せるため余裕を持って能力を起動できるウルザトロンのようなデッキで時間を稼ぐために採用が考えられる。

[編集] 参考

QR Code.gif