ミシュラの戦争機械/Mishra's War Machine

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索


アップキープ・コストとして手札1枚を要求する、バンド持ち大型アーティファクト・クリーチャー

除去されにくいバンド持ちは敵に回すとやっかいなことが多く、その意味でタフネス5+バンドのこれも、そこそこ悪くない。ダメージによる除去には強いと言える。

だが、重いマナ・コストはまだしも、毎ターン手札消費は痛すぎる。バンド自体がどちらかというと遅い持久戦向きの能力なので、継続的なコストを要求されるのはその強みを帳消しにしてしまうことになる。その意味でこのアップキープ・コストは、能力とかみあっていなくて使いづらい。

[編集] オラクルの変遷

アンティキティー初出時のルール・テキストは「タップし、あなたに3点のダメージを与える」と常に連続して実行するようになっていた。リバイズド・エディションでもこれを踏襲していた。

第4版でダメージを与えた場合にのみタップするような記述に変更された。しかし、1995年6月に当時NetRepTom Wylieによって「ダメージを軽減すればタップ状態にならないように読めるが、ダメージの結果にかかわらずタップする」という裁定が出されていた。

1998年7月頃のオラクル更新で先述の裁定に合わせて、リバイズド以前の挙動に変更されていたが、2012年7月のオラクル更新で、第4版の挙動に戻された。

[編集] ストーリー

兄弟戦争/Brothers' Warミシュラ/Mishraが利用した戦争機械のカード化(イラスト)。

[編集] 脚注

  1. Taming the Flames(Duelist誌17号の記事)
  2. Card of the Day - 14 January, 2004 - Wayback Machine(2008年1月8日アーカイブ分)Daily MTG
  3. 上記の非公式訳 - Wayback Machine(2023年3月7日アーカイブ分)

[編集] 参考

QR Code.gif