過充電縫合体/Overcharged Amalgam

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(表現をやわらかめに。)
 
(3人の利用者による、間の5版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Overcharged Amalgam}}
 
{{#card:Overcharged Amalgam}}
  
[[濫用]]すると[[呪文]]や[[起動型能力]][[誘発型能力]]を[[打ち消し|打ち消せ]]る[[瞬速]]・[[飛行]]持ち[[ゾンビ]]・[[ホラー]]。
+
[[濫用]]すると[[呪文]]や[[起動型能力]][[誘発型能力]]を[[打ち消し|打ち消せ]]る[[瞬速]]・[[飛行]]持ち[[ゾンビ]]・[[ホラー]]。
  
[[シルムガルの魔術師/Silumgar Sorcerer]]と比べると、1[[マナ]]重たくなった分[[サイズ]]が大きくなり、呪文のみならず能力まで打ち消せるようになったため汎用性が大きく向上している。特に登場時の[[スタンダード]]では能力の打ち消しは貴重。
+
6年前の[[シルムガルの魔術師/Silumgar Sorcerer]]と比べると、1[[マナ]][[重い|重たく]]なった分[[サイズ]]が大きくなり、呪文のみならず[[能力]]まで打ち消せるようになったため汎用性が大きく向上している。特に登場時の[[スタンダード]]では能力の打ち消しは貴重。
  
単体でも自身を濫用することで打ち消しとして使える他、他のクリーチャーを濫用すれば自身が[[クロック]]として残るのでなお強力。[[イニストラード:真夜中の狩り]]で登場した[[腐乱]]ゾンビトークンなどは[[生け贄]]要因にうってつけ。
+
単体でも自身を濫用することで打ち消しとして使えるほか、他のクリーチャーを濫用すれば自身が[[クロック]]として残るのでなお強力。前編の[[イニストラード:真夜中の狩り]]で登場した[[腐乱]]ゾンビ[[トークン]]などは[[生け贄]]要員にうってつけ。
  
 
弱点はシルムガルの魔術師と同じく、濫用に[[対応して]]自身を[[除去]]されると打ち消しが不発に終わってしまうこと。[[インスタント]]除去がありそうな場面では注意したい。
 
弱点はシルムガルの魔術師と同じく、濫用に[[対応して]]自身を[[除去]]されると打ち消しが不発に終わってしまうこと。[[インスタント]]除去がありそうな場面では注意したい。
 +
 +
[[スタンダード]]では[[青黒]]系の[[ゾンビ_(デッキ)|ゾンビ]]が[[クロック・パーミッション]]の動きをするために採用されることがある。ただし、他のゾンビ関連のカードは[[インスタント・タイミング]]の動きがあまり多くなく、構えているのがバレやすい点には注意。[[全体除去]]対策であれば[[首無し騎手/Headless Rider]]で事足りるので、それ以外の[[呪文]]への対策が必要な時に使いたい。
 +
 +
[[神河:輝ける世界]]以降は[[キキジキの鏡像/Reflection of Kiki-Jiki]]との相性を買われ[[青赤]]での採用が見られる。キキジキの鏡像の能力でコピーすることで1マナで呪文か能力を打ち消す[[ロック|ソフトロック]]が成立する。
 +
 +
[[リミテッド]]は[[ボムレア]][[環境]]であり、柔軟に使える打ち消しは有用。とはいえ濫用にこだわって構えすぎず、単純に3/3瞬速が突如[[ブロッカー]]として相手の2/3などを討ち取るという動きが有効な場面もあるため、見極めながら使いたい。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[確定カウンターカード]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[レア]]

2022年5月4日 (水) 03:10時点における最新版


Overcharged Amalgam / 過充電縫合体 (2)(青)(青)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie) ホラー(Horror)

瞬速
飛行
濫用(このクリーチャーが戦場に出たとき、あなたはクリーチャー1体を生け贄に捧げてもよい。)
過充電縫合体がクリーチャー1体を濫用したとき、呪文や起動型能力や誘発型能力のうち1つを対象とする。それを打ち消す。

3/3

濫用すると呪文起動型能力誘発型能力打ち消せ瞬速飛行持ちゾンビホラー

6年前のシルムガルの魔術師/Silumgar Sorcererと比べると、1マナ重たくなった分サイズが大きくなり、呪文のみならず能力まで打ち消せるようになったため汎用性が大きく向上している。特に登場時のスタンダードでは能力の打ち消しは貴重。

単体でも自身を濫用することで打ち消しとして使えるほか、他のクリーチャーを濫用すれば自身がクロックとして残るのでなお強力。前編のイニストラード:真夜中の狩りで登場した腐乱ゾンビトークンなどは生け贄要員にうってつけ。

弱点はシルムガルの魔術師と同じく、濫用に対応して自身を除去されると打ち消しが不発に終わってしまうこと。インスタント除去がありそうな場面では注意したい。

スタンダードでは青黒系のゾンビクロック・パーミッションの動きをするために採用されることがある。ただし、他のゾンビ関連のカードはインスタント・タイミングの動きがあまり多くなく、構えているのがバレやすい点には注意。全体除去対策であれば首無し騎手/Headless Riderで事足りるので、それ以外の呪文への対策が必要な時に使いたい。

神河:輝ける世界以降はキキジキの鏡像/Reflection of Kiki-Jikiとの相性を買われ青赤での採用が見られる。キキジキの鏡像の能力でコピーすることで1マナで呪文か能力を打ち消すソフトロックが成立する。

リミテッドボムレア環境であり、柔軟に使える打ち消しは有用。とはいえ濫用にこだわって構えすぎず、単純に3/3瞬速が突如ブロッカーとして相手の2/3などを討ち取るという動きが有効な場面もあるため、見極めながら使いたい。

[編集] 参考

QR Code.gif