苦悶の侍祭/Acolyte of Affliction
提供:MTG Wiki
Acolyte of Affliction / 苦悶の侍祭 (2)(黒)(緑)
クリーチャー — 人間(Human) クレリック(Cleric)
クリーチャー — 人間(Human) クレリック(Cleric)
苦悶の侍祭が戦場に出たとき、カードを2枚切削する。その後、あなたはあなたの墓地からパーマネント・カード1枚をあなたの手札に戻してもよい。
2/3ETBでライブラリーを2枚切削し、その後パーマネント・カードを回収できる人間・クレリック。
スタンダードで同居するゴルガリの拾売人/Golgari Findbrokerと比較すると、サイズが縮んだ代わりに色拘束が緩和され、回収選択肢を自ら増やすことができ、対象を選ばないため「塵へのしがみつき/Cling to Dustなどで対応してピンポイントで墓地追放される」といった事態への耐性もある程度有する、と単体のシステムクリーチャーとしての性能はこちらの方が高い。信心メカニズムに関しても、テーロス還魂記では(前作テーロス・ブロックと異なり)黒緑の神であるファリカ/Pharikaは収録されていないので特に重要視されない。ただし登場時のスタンダードではゴルガリの拾売人が活躍したようなゴルガリ・ミッドレンジに当たるデッキはゴルガリ・アドベンチャーであり、そちらにはより適した回収クリーチャーである真夜中の騎士団/Order of Midnightが採用される。構築で活躍するには出来事に頼らない黒緑のデッキが隆盛する必要があるだろう。
リミテッドではカード・アドバンテージが得られ、黒緑の脱出戦略を後押しする良アンコモン。
関連カード
サイクル
- 圧倒的洞察/Staggering Insight(白青)
- 栄光への目覚め/Rise to Glory(白黒)
- 記憶を飲み込むもの/Devourer of Memory(青黒)
- 悪戯なキマイラ/Mischievous Chimera(青赤)
- モーギスの殺戮神官/Slaughter-Priest of Mogis(黒赤)
- 苦悶の侍祭/Acolyte of Affliction(黒緑)
- 繋がれた者の番人/Warden of the Chained(赤緑)
- ニクス生まれの英雄/Hero of the Nyxborn(赤白)
- ピレアス号の艦長、シオーナ/Siona, Captain of the Pyleas(緑白)
- 二柱に愛されしユートロピア/Eutropia the Twice-Favored(緑青)