貪欲なチュパカブラ/Ravenous Chupacabra

提供:MTG Wiki

2024年9月30日 (月) 10:55時点におけるブラー (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Ravenous Chupacabra / 貪欲なチュパカブラ (2)(黒)(黒)
クリーチャー — ビースト(Beast) ホラー(Horror)

貪欲なチュパカブラが戦場に出たとき、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。

2/2

戦場に出たときにクリーチャー殺害/Murderする187クリーチャー。20年の時を経て、最もシンプルな形に生まれ変わったネクラタル/Nekrataal

シンプルながらその堅実な強さはネクラタルのお墨付き。クリーチャー破壊しつつ戦場に現れ、適当なクリーチャーと相打ちするだけで1:2交換が狙える。過去の同系カードと比べて対象に制限がなく、それらのように同士の戦いで腐ることがないのが嬉しい。どちらかといえばミッドレンジ寄りだが、ビートダウンコントロールいずれにも入り得る、汎用性の高いカード。

登場時点のスタンダード破壊不能機体など相性の悪いカードが使われている環境だが、黒緑巻きつき蛇グリクシスカラーのミッドレンジといった黒寄りのデッキで数枚採用されている。前者では造命師の動物記/Lifecrafter's Bestiaryなどのためにクリーチャーの数を減らし過ぎない点を、後者ではスカラベの神/The Scarab Godで再利用できる相性の良さを買われている。ラヴニカのギルド追加後は、ローテーションによって厄介な破壊不能持ちや強力な機体が環境を去ったことで採用率が増加、特にゴルガリ・ミッドレンジでの採用が目立つ。普通の除去呪文と違いゴルガリの拾売人/Golgari Findbroker採取/Find回収可能なこと、仕事を終えたらゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen手札に換えられること、煤の儀式/Ritual of Sootに引っかからない4マナであることも後押ししている。

リミテッドでも適当に使ってもアドバンテージを得られる優秀なカード。トークンに負けないタフネス2を保持しているのも嬉しい。ダブルシンボルが問題なく入るなら是非採用すべき。

[編集] 脚注

  1. Where and How to Play The Lost Caverns of Ixalan/『イクサラン:失われし洞窟』シーズンのイベント一覧(Magic Play 2023年11月9日)

[編集] 参考

QR Code.gif