冷酷な者、アシュノッド/Ashnod the Uncaring
提供:MTG Wiki
Ashnod the Uncaring / 冷酷な者、アシュノッド (2)(青)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 工匠(Artificer)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 工匠(Artificer)
接死
あなたがアーティファクトやクリーチャーが持ちマナ能力でない能力を起動するたび、それを起動するために1つ以上のパーマネントが生け贄に捧げられていた場合、あなたはその能力をコピーしてもよい。あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。(能力を起動するためのマナ能力でアーティファクトを生け贄に捧げることは含めない。)
兄弟戦争統率者デッキのアシュノッド/Ashnod。接死と、生け贄を伴う起動型能力をコピーする能力を持つ。
3色5マナ1/4接死と、戦闘要員としてはブロッカーとして最低限と言えるレベル。やはり主眼はコピー能力の方であり、その観点で見ると場持ちが重要となるため高めのタフネスも信頼感になる。
生け贄を伴う起動型能力はその多くが生け贄に捧げた分のアドバンテージの喪失を補填する性格を持っているため、それがコピーできるとなると必然的にアドバンテージ・エンジンとなってくれる。黒と赤は生け贄を扱うのに長けた色であるし、青はアーティファクトの取り扱いが得意であるため、色も噛み合っていると言える。
- その名を関する有名なカードにアシュノッドの供犠台/Ashnod's Altarがあるが、そちらの起動型能力はマナ能力であるため特にシナジーを形成しない。
ルール
- 「起動するために生け贄に捧げられていた場合」とはつまり、起動型能力の起動コストにパーマネントの生け贄が含まれていることを指す。
- これが反応する起動型能力の発生源はクリーチャーかアーティファクトに限定されるが、生け贄に捧げるパーマネントはカード・タイプを問わない。
- コピーできるのはあくまで起動型能力である。誘発型能力による生け贄や、貪食のような「戦場に出るに際し」の生け贄(置換効果)には反応しないので注意。
- 起動型能力が生け贄に捧げたパーマネントの情報を参照する場合(先見的な縫い師、ゲラルフ/Geralf, Visionary Stitcherなど)、コピーの方もその情報を参照する。コピー可能な値も参照。
関連カード
- 肉体装置技師、アシュノッド/Ashnod, Flesh Mechanist
- 冷酷な者、アシュノッド/Ashnod the Uncaring
ストーリー
詳細はアシュノッド/Ashnodを参照。