ニコ・アリス/Niko Aris
提供:MTG Wiki
カルドハイムで新たに登場したプレインズウォーカー。戦場に出たとき占術とドローを行う破片・エンチャント・トークンをX個生成する誘発型能力を持ち、忠誠度能力はクリーチャーに回避能力を与えると共にダメージを与えると手札に戻す効果、タップ状態のクリーチャーへドローに応じたダメージ、破片・トークンの生成。
- ETB能力
- 2マナと生け贄で選択/Opt相当のドローができる破片トークンをX個生成する。
- テンポ面では手掛かりトークンと同様。後払いのマナは多くなるが、Xドロー付きのプレインズウォーカーという時点で大きなアドバンテージが得られる。
- +1能力
- ダメージを与えれば手札に戻す代わりに、クリーチャー1体をアンブロッカブルにする。
- 1つ目の-1能力
- タップ状態のクリーチャー1体に、このターン引いたカードの枚数の2倍のダメージ。
- 2つ目の-1能力
- 破片トークンを1つ生成する。
![]() |
このカード「ニコ・アリス/Niko Aris」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
|
ルール
- +1能力
- 対象は最大1体のため、クリーチャーを対象に選ばず忠誠度を上げるためだけに起動してもよい。
- クリーチャーがダメージを与え能力が誘発した後にそのクリーチャーが戦場を離れた場合、そのクリーチャーが移動先の領域から手札に戻ることはない。
- 1つ目の-1能力
- あなたが引いたカードの枚数は解決時に参照される。
ストーリー
ニコ・アリス/Niko Arisは、テーロス/Theros出身の人間のプレインズウォーカー/Planeswalker。ノンバイナリー。鏡の破片のような武器に触れた生物を一時的に閉じ込める能力を持つ。定められた運命に抗い、カルドハイム/Kaldheimで「英雄」を目指す。
詳細はニコ・アリス/Niko Aris (ストーリー)を参照。
参考
- 『カルドハイム』のトークン(Daily MTG 2021年1月20日)
- カード個別評価:カルドハイム - 神話レア