真似るスライム/Miming Slime
提供:MTG Wiki
自分がコントロールするクリーチャーの最大パワー相当のウーズ・クリーチャー・トークンを生成するソーサリー。
大型クリーチャーをコントロールしている状況で唱えることで、わずか3マナでそれに匹敵するトークンを生み出せる。パワーだけが大きい頭でっかちとの併用はもちろん、湧血などで一時的にパワーを上げてから唱えるのも効果的。
他にクリーチャーをコントロールしていることが前提なので、序盤は手札に腐りがちになり、また全体除去のリカバリーにも使えないのが難点。
- Xの値は真似るスライムの解決時に決定され、その時点で最大のパワーを持つクリーチャーの値を参照する。
- 後にタフネスを参照してトークンを作る族樹の発動/Kin-Tree Invocationが登場した。
- イラストは変異種/Morphling(イラスト)や炎異種/Torchling(イラスト)によく似ている。左側にいるのはオルゾフ組/The Orzhov Syndicateの兵士。
- アルティメットマスターズにてコモンとして再録、Pauperで使用可能となった。