囁きの森の精霊/Whisperwood Elemental

提供:MTG Wiki

2015年1月22日 (木) 10:51時点におけるKk (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索


ライブラリーの一番上カード予示する2種類の能力を持つクリーチャー

一つ目の誘発型能力により、自分のターン毎に2/2の戦力を追加することができる。出したターンの終了ステップにとりあえず1体出るので、カード・アドバンテージを得つつ一気に盤面を構築できる。防御要員としては言うまでも無く、攻撃要員としてもクロックとしての早さが単純に優秀である。

二つ目の起動型能力は、表向きのクリーチャー能力を与えて、疑似的な除去耐性を与えるもの。ただしコストとして4/4のこれ自身を失う事になり、得られるのは2/2の予示クリーチャーであるため、最低でも2体、一つ目の誘発型能力を考えれば3~4体は出せる状態でなければ吊りあいが取れない。積極的に使用する機会はほとんど無いだろう。 しかし全体除去対策としては有効である。特にマナ・クリーチャーから始まり、クリーチャーやトークンを毎ターンの様に展開し続ける事を目指すミッドレンジは全体除去に弱いため、十分に効果的な能力となるだろう。

またどちらの能力であれ、クリーチャーを予示できれば、後の更なる効果が見込める。デッキトップを確認でき、また予示クリーチャーをフリップするためのマナを供給するクルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphixとは相性が良い。あるいは頭巾被りのハイドラ/Hooded Hydraなど強力な変異誘発型能力を持つカードと組み合わせてもよいだろう。

これ単体では除去耐性も無く、5マナ4/4とマナレシオも高く無い点などが弱点と言える。終了ステップを迎える前に英雄の破滅/Hero's Downfallかき立てる炎/Stoke the Flamesなどのインスタント除去を合わせられると、置き土産を残せずテンポを失ってしまう。 またトランプル回避能力到達などを持たない、いわゆる地上戦に特化したデザインである。デッキ構成や環境的に、これが5マナのカードに求められる仕事でなければ、他のカードを優先する事になるだろう。

  • 2番目の起動型能力は、解決時にあなたコントロールしていた、表向きかつトークンでないクリーチャーにのみ死亡誘発能力を与える。解決後にあなたのコントロール下になったクリーチャーや、解決後に表向きになったクリーチャーには影響を及ぼさない。

参考

QR Code.gif