宿命的介入/Fated Intervention

提供:MTG Wiki

2014年2月3日 (月) 16:42時点における111.99.53.117 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Fated Intervention / 宿命的介入 (2)(緑)(緑)(緑)
インスタント

緑の3/3のケンタウルス(Centaur)・クリーチャー・エンチャント・トークン2体を生成する。あなたのターンであるなら、占術2を行う。


の宿命的呪文クリーチャー・エンチャントトークンの生成。

5マナにしてボード・アドバンテージを取りながら6点分もの打点がインスタント・タイミングで出てくるというのはさすがクリーチャーとトークンに長けた緑といったところ。単純な2体分のマナ効率という意味では獣群の呼び声/Call of the Herdをも上回る。ソーサリー唱えても問題ないほどのコスト・パフォーマンスなので、その場合占術分の潜在的アドバンテージまで得られると至れり尽くせり。

登場時のスタンダード環境を見渡すと、全盛を誇っている黒単色デッキ群れネズミ/Pack Rat対策として漸増爆弾/Ratchet Bombがよく採用されていること、そして同セット胆汁病/Bile Blightがいることなどが課題か。

関連カード

サイクル

神々の軍勢の宿命的呪文サイクルインスタントだが、自分ターンの間に唱える占術2を行える。いずれもトリプルシンボルレア

参考

QR Code.gif