見えざる糸/Hidden Strings
提供:MTG Wiki
ソーサリー版暗号付き二倍ぐるぐる/Twiddle。夢の掌握/Dream's Gripの双呪にも近いが、こちらは両方タップ、あるいはアンタップが選べる。
唱えるのに使った土地を対象にすれば、フリースペルのように扱うこともできる。
ソーサリーとしては、攻撃前のブロッカー排除や重要な呪文を通す前のマナ拘束などが主な使いどころになる。
リミテッドではまれにエンドカードになる事も。
暗号化後はブロッカー排除には使えないので、できるだけ回避能力持ちにつけたい。
回り出せば擬似警戒やタップ能力の再利用など、器用に動く事ができる。
土地をアンタップすれば、増えるマナの数だけで言えば暗黒の儀式/Dark Ritualと同等のマナ加速にもなる。
性質上大きな呪文を唱える事は難しいが、インスタント・タイミングであればそれも可能。
- 束縛の手/Hands of Bindingと違ってアンタップ制限はない。
- アンタップ制限自体とは、当然ながら好相性。相手の被害を増しつつ、自分の被害は最小限にとどめる事ができる。クロックを刻みながら停滞/Stasisを維持する事も可能。