けちな贈り物/Gifts Ungiven
提供:MTG Wiki
インスタント
対戦相手1人を対象とする。あなたのライブラリーから異なる名前のカードを最大4枚まで探し、それらを公開する。そのプレイヤーはそれらのカードから2枚を選ぶ。選ばれたカードをあなたの墓地に置き、残りをあなたの手札に加える。その後ライブラリーを切り直す。
その名を冠したけちコントロールの主軸として各種フォーマットで大活躍した、強力なサーチカード。
手札に来るカードは対戦相手によって決められてしまう。単純に考えれば、デッキの3番目と4番目に強いカードを引っ張ってこられる効果だと言える。しかし、カードを墓地から回収するカード2枚+必要なカード2枚とサーチしてくることで、実質的に必要なカードを2枚サーチできる効果とする事ができる。
当時のスタンダードでは永遠の証人/Eternal Witnessや回収/Reclaim、喚起/Recollectなどとコンビを組んだ。ヴィンテージでは、欲しいカード+埋め合わせ/RecoupまたはRegrowth、ヨーグモスの意志/Yawgmoth's Willとサーチすることができる。またエターナル全般において、コントロールデッキを中心に、壌土からの生命/Life from the Loam+土地や回顧カードをサーチする使い方も多い。他、ウルザランド2枚と世界のるつぼ/Crucible of Worldsとトレイリア西部/Tolaria Westをサーチする事で、3種類の内2種類をそろえる事ができるので、既に1枚コントロールしている状況なら3種類が揃う。
あるいは、特に墓地回収カードを仕込まなくとも、似た役割のカードを4種類(例えば、クリーチャーを除去したいときにクリーチャー除去4種類)選んでも、理想の展開に繋げることができる。デッキに除去が4種類入っている必要はあるが、これなら回収カードを唱えるためのマナが不要となる。
- 探すカードに条件がついているので、4枚のうちの一部または全部を「見つからなかった」ことにして、「見つかった」カードを2枚以下にすることも出来る。そうした場合は2枚の中から2枚を選ぶことになり全て墓地に置かれてしまう。手札にはカードが1枚も入らないが、確実に墓地に落としたいカードがある時は有効。
- たとえばモダンの青白トロンの場合、堀葬の儀式/Unburial Ritesとエメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeriaだけを選ぶプレイングがある。
- 冠雪の島/Snow-Covered Islandと島/Islandは別の名前なので、4枚のうち2枚に同じ色の基本土地を選択することが可能である。
- この手の多くのカードと異なり、対戦相手を対象に取る。つまり、2人対戦で象牙の仮面/Ivory Maskを出されると唱えられなくなるので注意。
2004年12月23日よりプリズマティックで禁止カードに指定された。2007年6月20日よりヴィンテージで制限カードに指定された。2009年7月1日より司令官戦で禁止カードに指定された(EDHでは2009年6月20日より禁止)。
主なデッキ
関連カード
- 直観/Intuitionの修正版。探すカードが4枚、手札に加わるカードが2枚に増えたが、同名カードは1枚しか選べなくなった。またマナ・コストやカード・タイプ、対戦相手に選択を迫る点では嘘か真か/Fact or Fictionを彷彿とさせる。(→Gifts Rapt、Card of the Day 2005/08/16(邦訳)参照)
- エルドラージ覚醒では、緑版で土地限定の未知な領域/Realms Unchartedが登場した。